正社員とパート差別する会社って普通なの?

  • ニュース全般
  • ライスシャワー
  • 23/11/04 12:28:00

パートは正社員の下みたいで、
譲らなきゃいけなかったり、社長は全然相手にしてくれない、あいさつしても無視する。
なんか色々差別する感じがする。
自信持てないこんな雰囲気で。
面接から仕事するまで、社長と一回も会話したことない
(個人経営の会社)
これって普通?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/04 19:31:58

    ろくでもないと思う
    あと派遣に塩対応

    • 0
    • 33
    • カラードレス
    • 23/11/04 19:30:13

    >>30
    安い賃金で働いてくれるありがたい存在と理解してる会社は、パートを邪険に扱わず大切にしてくれるよ。
    勘違いして正社員に楯突くパートもいないから、みんな大事にしてもらえ円満に過ごせた。

    • 1
    • 32
    • 博多一本締め
    • 23/11/04 19:29:23

    差別と区別は違うっていうことはまず理解しておいたほうが良いよ。

    • 2
    • 23/11/04 19:21:04

    挨拶しないみたいなのは異常だよ。
    でも区別はあってもいいと思うよ。

    • 6
    • 23/11/04 19:18:51

    私のパート先の社員さんは皆、パートやバイトにいつも感謝してくれてる感じが伝わってきてありがたい環境だな。人間関係ってホント大事だよね。

    • 1
    • 29
    • 博多一本締め
    • 23/11/04 18:30:34

    >>20
    パートのあなたが振りかざす常識、本当に「常識」ですか?
    たまにいるんだよねそんな権限ないのにおかしなマイ常識押し付けてくるパートさん

    • 2
    • 28
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/11/04 18:26:31

    なんだかんだ区別されてるとは思う。
    私は保育園パートなんだけど、園で着るエプロンは社員さんは年に2枚自由に(いくらまでの指定はあるっぽいけど)市販のを買って購入代金を園に払ってもらってるけどパートの私はそんなのないから古くなったら自分で購入してる。
    社長でなく園長になるけど、小規模だから話はするし挨拶もするけどパートには適当だなと感じることはあるよ。
    5年くらい働いてるし一応週5出てるからフルパートみたいなもんだけど、やはり社員とパートは区別されてるんだなと感じる所は多々あるけど、そんなもんだと思ってた。

    • 0
    • 23/11/04 18:18:01

    私は普通のスーパーだけどそんなもんだよ、社員とパートなんてほぼ私語なし、会話は指示のみ。社員はパートには分からない社員同士の私語ばっかり。こっちから話しかけても無視だったり相手してくれない。
    ははは、毎日泣きそう、

    • 0
    • 26
    • 紅白餅を投げ
    • 23/11/04 18:09:12

    文句あるなら正社員になれ。って話しよ。
    パートと正社員じゃ差があるの当たり前だし。
    正社員で働いたことない人ほど、自己主張や文句だけ一丁前。謎過ぎる。

    • 4
    • 25
    • カラードレス
    • 23/11/04 18:04:59

    最近、立場の違いを理解せず自己主張する人が多い。

    採用される段階から違うよ。会社によってやり方は様々だけど、例えばパートは面接のみに対して、社員は筆記試験や役員面接がある。
    入社してからの社員教育や責任の重さ、仕事内容も全然違う。
    年下の社員に対しても立場が違うと肝に銘じて働いた方が無難だよ。

    • 4
    • 23/11/04 17:34:31

    >>21
    普通なの?って聞くまでもないと思うがw
    働いた事ないとか?
    見下ろしとか変な日本語話す人はそりゃ誰からも見下されるわ

    • 3
    • 23/11/04 14:59:56

    所属長がコソッと
    これは社員の仕事じゃないと言った。
    表と裏のある人だと思ったよ。

    • 0
    • 23/11/04 14:49:48

    なぜこのトピは、ニュースカテゴリなの?

    • 1
    • 21
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 14:45:22

    >>5
    こんな所で働きたくないな
    社長がパートにそんな態度だから
    社員もパートに見下ろししてるでしょう

    • 0
    • 20
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 14:43:12

    >>12
    常識ない人は社員にもいる

    • 0
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 14:41:52

    >>14
    社長は無視すれば良いとして
    普段会社の中でも社員を気遣って行動した方がいいの?

    • 0
    • 18
    • ファンシータキシード
    • 23/11/04 13:34:45

    うちの会社も本社から来た社員はあいさつ絶対しない。
    いきなりいてびっくりする。
    普段は関係ないからいいけど、実際に上司だったらすぐやめてるわ。
    そんでバイト上がりの社員のことは社員になった途端可愛がって名前の呼び方もパートたちに変えさせててうざかったわ。
    自分たちがパートより上っていうのを肌で感じられないと落ち着かないんだよ。
    うちの会社は特にバカばっかだから。

    • 0
    • 23/11/04 13:31:27

    挨拶はしなきゃダメだよね!
    うちは社員さんがパートも大事にしてくれるよ。わりと大きい会社。ありがたいです。

    • 0
    • 16
    • 色打ち掛け
    • 23/11/04 13:27:41

    うちは社長も皆に平等に接してくれるし、難しい仕事でもパートに振ってくれる。逆に正社員がパートの尻拭いさせられるから、迷惑書けない為に仕事ミスらないよう頑張ってる。

    • 3
    • 15
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/11/04 13:24:50

    正社員じゃないと責任とれないから責任ある仕事はしないよね?パートなら残業しなくても帰れる。
    比べる意味ない

    • 8
    • 14
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/04 13:24:32

    社員とパートじゃ一般的には仕事内容も責任感も違うでしょ。社員より下なのは当たり前。
    社長が挨拶無視するなら主も無視すればいい。

    • 8
    • 23/11/04 13:23:22

    挨拶はしなきゃ駄目だけど社員より下なのは仕方無い。あからさまに見下した態度は嫌だけどさ

    • 9
    • 12
    • 博多一本締め
    • 23/11/04 13:19:48

    挨拶しないとかは論外だけど立場はぜんぜん違うよ
    でもパートさんはそういう常識がない人もいるからたまにびっくりする

    • 8
    • 11
    • エンゲージリング
    • 23/11/04 13:14:05

    仕事に関しては正社員の下だよ。
    それ以外は平等、社長が挨拶もしないって人としての問題。
    そんな人が社長の会社なんて成長しないよ。

    • 8
    • 10
    • 誓いの言葉
    • 23/11/04 13:05:24

    あからさまに差別するのはおかしいけど、腹の中じゃ下に見るのはあるだろうね。
    社員ならそう簡単に辞められないし上からもどやされるだろうし、でもパートなら気に入らなければすぐ辞めればいいんだろ?お前らはいいよな?みたいな

    • 2
    • 23/11/04 13:04:54

    臨時社員は下でしょ。

    • 1
    • 23/11/04 13:04:51

    臨時社員は下でしょ。

    • 2
    • 23/11/04 13:04:18

    まあ、社員の下だよねパートやアルバイトって。挨拶は社長とか関係なく会えば全員するよ

    • 2
    • 23/11/04 13:04:09

    パートと正社員の格差があるね
    独身の頃は何も思わなかったのにな
    篠原涼子の派遣の品格思い出す

    • 1
    • 5
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/04 12:59:22

    社長が社員に対しても挨拶しないなら所詮そんな人。パートと分かっていて挨拶しないのは人としてどうかと思う。
    どちらにしてもダメな社長

    • 5
    • 4
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 12:55:40

    >>3
    会社そんな大きくない
    会話するって言ったら大袈裟したかもしれないけど、
    パートでも一緒に働いてるでしょう
    正社員とそんなに違う?

    • 0
    • 23/11/04 12:53:25

    大きな会社なら、社長と会う事すらないよ。

    社長と話したら、何か良い事があるの?

    • 2
    • 2
    • ライスシャワー
    • 23/11/04 12:53:23

    >>1
    挨拶ぐらいはできるでしょう

    • 0
    • 1
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/11/04 12:31:40

    面接から仕事するまで、社長と一回も会話したことない

    会話する用事あるか?笑

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ