精神科病棟の看護師だけど

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/15 17:39:31

    ざまーみろ晒ババア
    だいたひかるスレ消された 
    あとはお前が捕まるだけ

    • 3
    • 23/11/12 17:22:11

    >>135
    私はナースじゃないけど精神科は精神科で他の科より凄い神経使うと思う。
    暴れたり大声あげる人や下向いて俯いてしまうような人やナースの発言次第じゃ自殺しちゃうかもな人もいるわけだから。精神科だからと見下すっておかしいよ。同じナースなんだよ。

    • 26
    • 23/11/12 15:15:24

    っていうかさ、このメンツ精神科にかかるべき人ばっかな気がする

    • 14
    • 136
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/12 12:03:29

    医療行為が少ないから、もったいないって意味だよ。一般科に行けばもっと勉強になるからね。

    • 11
    • 135
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/12 12:01:28

    >>133
    仕事内容が違うからね

    • 4
    • 134
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/11/12 12:00:25

    今更!?まだ働いたばっかりなの?

    • 0
    • 133
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/12 11:45:32

    >>127何故同じ看護師が精神科の看護師を見下すんだろ?

    何が違うの?

    • 4
    • 132
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/12 11:40:15

    悪くないよ。看護師さんは尊敬してる。

    • 7
    • 131
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/12 11:24:52

    尊敬する。
    自分はできないから。

    • 9
    • 23/11/12 11:01:57

    >>100
    婿母くそだね!

    • 1
    • 23/11/12 10:58:45

    >>128
    精神科はどちらかというと、注射だ点滴だと言うより精神が荒れてる人の相手して場合によったら医師の指示で薬をとか使ったりの対応の方が多く内科とかとはまた違う大変さがありそう。
    一歩違ったら興奮し荒れる患者や一歩違ったら自分の一言のせいで自殺とかされたらまで考えての動きをナースはするわけだしを

    • 4
    • 128
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/11/12 05:33:49

    看護師さんに対しては大変だなー、でも、もっと他の科にすればいいのにとは思う。

    • 0
    • 23/11/10 13:29:58

    偏見は同業者のほうが強かったよ
    同じ看護師として下に見る人は多かったよ

    • 5
    • 23/11/09 09:47:44

    暗い
    メンヘラ
    認知症
    暴力
    セクハラ
    薬物依存
    投薬治療
    隔離病棟
    虐待
    淡々と仕事する人
    凄く優しくて親身な人←耐えきれず辞める

    すごい偏見だと思いますが、率直な勝手なイメージです。違ってたならごめんなさい。

    • 4
    • 23/11/09 02:18:35

    看護師さんに対しては悪いイメージない。
    精神に疾患を持った患者さんの対応は大変だろうなって思う。

    • 31
    • 23/11/09 02:08:11

    自分が行ってるから思うけど、話にならない相手に理解してもらうよう説明したり大変そうだなって思った。
    キレ散らかしてる人もいるし。
    尊敬ですよ。

    • 19
    • 23/11/08 23:54:52

    悪いイメージなんて一切ないわ。
    精神疾患のある人を相手に毎日働いてるなんて、逆に尊敬する。

    • 37
    • 23/11/08 23:28:53

    別に普通ー
    1人摂食障害の人いて自分ちで診てもらったらって思ったけど、本当に大勢の中の一人だし

    • 4
    • 23/11/08 23:20:40

    出会ったばかりの人の価値観を変えるのは難しいですし、義母さんが持たれてる印象は珍しくないと思います。私なら患者さんに対してのイメージが悪くなくて良かったと思います。危険な人達ばかりなんでしょ?と思われる方が嫌なので。自分の働く姿勢に迷いがないなら、それで良し。これからのお付き合いで、主さんの人となりが分かれば、そのイメージも変わるのでは?

    • 3
    • 120
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/11/08 22:57:52

    私も精神科で働いてて精神科の分野が好きだけど、言う時は人選びますね。

    • 5
    • 23/11/08 17:45:45

    患者に襲われてる犠牲者みたいに思ってますよー
    ついでに男性の方は『患者さんを襲ってるんだろーな』って偏見が

    • 3
    • 118
    • ハウスウェディング
    • 23/11/08 16:02:22

    お嫁さんが現役で他科看護師の母です。精神科の看護師さんに悪いイメージはないよ。
    とても大変そうだなというのと、確か何年か前に精神科の看護師さんが患者に刺された事件があったから、家族としては心配ではあるかな。

    主さんの義母さんの発言はデリカシーないよ。
    仕事の大変さを理解せずに決めつけて、相手の気持ちを考えずにそういう発言をしてしまうんだなと思う。

    • 10
    • 117
    • レンタルドレス
    • 23/11/08 13:13:50

    めちゃくちゃ大変そうってイメージ
    苦労してるだろうな、言えないこと多いだろうな、勤めてるほうもメンタル大丈夫かな、とかで言葉にならないかも

    • 9
    • 23/11/08 13:12:39

    >>100
    内科、外科だと義理母みたいな人って友達や親族の体調の話を持ち出してきて「あの人、どこそが悪いみたい。大丈夫かしら?」って聞いてきそうだし「息子の嫁が看護師なのよ」って言って回りそう。
    結婚したら激務を理由になるたけ関わらないに限るね、、。混同してそうだから自分達の老後の介護も期待されそうだよ。何科で働くかっていうより、義理両親にうまく立ち回る心づもりを。理解ある人もいるし、説明しても聞く耳持たない人もいるし。仕方ないよ。無理は禁物だよ。彼氏さんが理解ある人ならそれで十分な気もする。

    • 1
    • 23/11/08 08:26:15

    普通病棟(精神科)も閉鎖病棟も入院したことあるけど、閉鎖病棟はキツイ人ばっかりで、頭おかしいから当たりキツくても分からないだろと思って仕事してるんだろうなと思わせる看護師ばっかりだった。精神疾患ある人相手にしてるから仕方ないと思ってたけど、外来は全然違って優しい方ばかり。
    入院して以来苦手意識しかないけど、入院するまでは精神科の看護師なんて相当大変なんだろうなと思ってた。
    「精神科に入院してます」と「精神科に勤めてます」で混同するんじゃない?看護師さん、立派な仕事だと思います。

    • 13
    • 23/11/08 08:22:51

    >>101
    さすがに穏やかなイメージは全くないなー。
    せっかちハキハキ気が強い、でも基本は皆さん優しいイメージ。

    精神科勤務と聞けば、正直反応に困る。なんであえて精神科選んだ?って感じで。勿論立派だし必要な仕事だとは思うけど。偏見すみません。

    • 6
    • 113
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 08:15:15

    >>100
    それはお母さんは素人だから分からないんでしょうね~素人だから簡単にそういうことを言える、こっちは治療上必要なことしかしないからねって話すしか。
    何も分からない想像つかない人に普通の看護婦さんが良かったなんて言われたくないよね。という私もナースじゃないからデカい事言えないけナースってだけで大変そうだけど精神科はもっと大変そう。

    • 3
    • 112
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 08:09:30

    >>102
    個人名を出して話したり名前を出してなくても誰の事か分かると確実にアウト。
    でも正式には一切下手に話せないと思う。誰とどう繋がってるかわからないし。クラスの中にはこういう子いるから大変だわ言うのが良いか悪いかな位。
    伝わりに伝わりそのクラスの保護者の耳に入ったらやばいよ。
    仮にお宅に「誰々さんている?知ってる?」言われても個人情報だからお答え出来ませんていうしか。

    • 1
    • 23/11/08 08:02:19

    看護師が穏やかで勤まるわけない。逆だろ

    • 4
    • 23/11/08 08:00:45

    >>101話し方がゆっくりだからって
    中身が穏やかな訳ないでしょ

    • 2
    • 23/11/08 07:58:44

    >>82
    は?容姿のこと?

    • 0
    • 108
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/08 07:58:25

    大変なイメージ。
    精神おかしい人相手にして自分もおかしくならないのかなって思う。

    なんというかなんて声をかけていいかわからない感じになる。
    突っ込んで聞くのも誤解を招きそうだし。

    • 1
    • 107
    • キャンドルサービス
    • 23/11/08 07:56:50

    精神科大変なイメージだけどねー。
    そして看護師の中でもめっちゃ給料良いよね。
    義母さんの反応嫌だな…いつ自分も精神疾患を患うかわからんじゃんね。

    • 2
    • 23/11/08 07:55:42

    オラオラ系。虐待まがいな事して、手足をベッドに縛りつけ

    • 1
    • 105
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/11/08 07:52:27

    イメージ悪くないよ。本当にキツイ仕事だと思うし尊敬しかないよ。

    • 6
    • 23/11/08 07:50:05

    え凄いと思う。

    • 5
    • 103
    • ジューンブライド
    • 23/11/08 07:48:25

    イメージは患者の病みがうつってないかなぁ…といった感じです(自分が無知なので)
    でも尊敬するお仕事です

    • 0
    • 102
    • ウエルカムボード
    • 23/11/08 07:42:03

    悪いイメージなんてないよ。
    大変だろうな凄いなって思う。
    そして未知の世界なので興味はある。話を聞きたいと思う。
    守秘義務って個人名を言ってエピソードを言うとダメなの?
    それともざっくり、こんな事があってさーとか友達と言うのもだめなんだろうか。
    話違うけど、うちの姉の友達が小学校の先生なんだけど、隣の家の子(母親は私達の幼なじみ)の担任になって色々大変なんだよって姉に話したらしく、えーそんな事先生が言っちゃうんだって思った。

    • 1
    • 101
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/08 07:40:23

    穏やかな人なイメージ
    知人のお母さんも穏やかだし、
    精神科に転職して久しぶりに会った友達がめっちゃ話し方がゆっくりになってた

    • 1
    • 23/11/08 07:37:31

    主です。
    久々見に来たら、沢山コメントがあって驚きました。ありがとうございます。

    前のコメントで経緯を書かせてもらっていたんですが、先日お義母さんとまた会う機会がありました。「どうせなら普通の看護師がよかった。患者を閉じ込めたり縛りつけるような現場は理解ができない。」話の流れで、笑いながら言われたので悪気はないのだと思いますがショックでした。
    誤解を解こうと頑張ってみたけど、無理でした。

    いろんな価値観があるし、全てを受け入れてもらえるとは思ってないけど、面と向かって言われるなんて、この先結婚生活苦労しそうです...

    • 1
    • 99
    • リゾートウェディング
    • 23/11/08 07:35:29

    うちの病院は精神科ないけど、看護師さんはすごいなと思いながら日々働いてます。キツい人もいるけど、そりゃそうなるよねって思います。とても大変だと思います。私には到底できない。
    これからも患者さんのために頑張ってください。

    • 2
    • 98
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 07:17:28

    >>73
    あの、介護施設のナースが仕事出来ない人だと務まりませんけど。
    何人もナースいるなかの一人がなら仕事出来ない人でもどうにかなるけど。
    一日一人しかナースいないんだから何かあったら即座に判断して動ける方じゃないと。特に命に関わる事が起きたときにナース一人にかかってる。
    精神科だって、普通の具合悪い患者ばかりじゃないから余計に神経を使うから仕事出来て人間性がきちんとしてないと務まらなそう、

    • 0
    • 97

    ぴよぴよ

    • 96
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 07:06:22

    >>20
    自分の悪気なく言った一言一言に責任重大な気がする。大変そうしかイメージない。

    • 0
    • 95
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/08 06:54:38

    印象悪くなるのがわからないなあ。
    精神科だと普通に具合悪いじゃなく精神がやられてる患者ばかりでしょう?
    暴言暴力してくる患者や病んでて動けないとか?扱いづらい人間ばかりで普通のコミュニケーション取れない患者ばかりだから大変そうなイメージ。
    そういう人を扱えるひとじゃなきゃ務まらなそう。

    • 0
    • 94
    • 指輪の交換
    • 23/11/07 23:53:31

    慣れると他の科よりラクなんだよねー とか言われると
    苦笑いしかできなくなる。

    (大変そうってとりあえず言ったけどなんか
    ごめーん。
    正解の反応何だった?え、むず。
    自分は そんなかんじです。
    なんて反応してくれたら嬉しいのかな

    • 2
    • 23/11/07 22:30:08

    バカバカしい

    • 1
    • 23/11/07 11:13:59

    大変そうだなって言うのと、女性の看護師は少ないイメージだから外来にいるのかな?って思う。
    病棟も認知症のみとかなら、想像つく。

    • 0
    • 91
    • バージンロード
    • 23/11/07 10:58:18

    大変そうだねーと言ってしまいそうになるけど、それを言ってしまえば余計なお節介かなーと思って言えず終い。良さそうな次の言葉を考えてはみるけど結局何を言えば良いのか…主さんは、どのように言われると嬉しいの?なかなか実際には聞けないから知りたい。実際の気持ちを知ると、関わりやすくなる。

    • 2
    • 90
    • レンタルドレス
    • 23/11/07 10:51:15

    大変そうね、と言えば失礼にもあたりそうだし
    いいね、と言っても失礼にあたりそうだし
    何と言うのがいいのかわからない。

    • 4
1件~50件 (全 139件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ