よくある名字の人に質問です。

  • なんでも
  • モーニング
  • 23/11/02 10:11:34

結婚して名字が人気ランキング5位以内に入る名字になりました。

妊娠中で男の子の名前を考えているのですが、
夫のつけたい名前が人気2022年ランキング10位以内に入っている名前なんです。
他のサイトを見ても、他の年でも上位です。

知り合いにはいませんが、今後学校なので名前がかぶると大変ですよね?

夫がもう名前を気に入ってしまっていて・・ほかの案を出してくれません。
私は出しているのですがしっくりこないようで。

どう思います?

名字も名前もランキング上位って。

いい名前で気に入っていても避けたほうがいいか迷っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
    • 53
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/11/02 14:41:46

    スポーツ選手や芸能人と同姓同名は私の職場にいたし、一緒の部署で漢字違いで読みが一緒の人達もいて1号2号とお互いに呼んでたけど、読みづらかったりする下の名前よりは違和感ないかな。

    • 0
    • 52

    ぴよぴよ

    • 51
    • 誓いの言葉
    • 23/11/02 13:34:46

    >>23
    "蓮"は矢沢あいのNANAって漫画から爆発的人気になったと思う。
    若い人は知らないかぁ。

    • 0
    • 23/11/02 13:29:25

    ありきたり苗字+流行りネームってことよね?
    無味無臭な感じでつまんない気持ちもわかるけど
    かといって捻ろうとしても事故が起きるし難しいね

    • 1
    • 23/11/02 13:27:05

    名前と違って自由にできない名字に人気なんてあるの?

    • 2
    • 23/11/02 12:55:30

    うちの小学校にちょっと違うんだけど「目黒蓮」みたいな子がいっぱいいる

    • 1
    • 47
    • ウェディングドレス
    • 23/11/02 12:47:54

    主のみ読んで。
    よくある姓ランキングだって。

    人気ランキングじゃない笑

    • 2
    • 23/11/02 12:43:57

    >>5

    結婚して名字が人気ランキング5位以内に入る名字になりました。



    よくある苗字=人気のある苗字では無いんだが。大丈夫?田中さん。

    • 1
    • 45
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/02 12:42:35

    よくある人気の苗字ってなんだろ?

    佐藤は人気ないよね笑

    • 0
    • 23/11/02 12:40:41

    私自身、結婚前は名字ランキング上位1or2の名字だった。
    地域的にも多くて、中学では1クラスに6人(×7クラス)はいたから学年では40人くらいいたけど、男子も女子も一人も名前被ってる子はいなかった。
    意外と被らんもんだよ。
    そこを気にするよりも、その名前にした理由がちゃんとあって漢字を見ても正しく読んでもらえる名前をつけるのをおすすめするよ。

    • 2
    • 23/11/02 12:38:39

    人気の名字なのか?
    よくある名字なのか?

    • 1
    • 42
    • 色打ち掛け
    • 23/11/02 12:36:25

    私自身の同年代で下の名前が同じ子はほとんど居ないんだけど、平成生まれの中で1番多い名前(ググッたらすぐ分かるから名前バレるね)
    そして苗字もクラスに1人は必ずいる苗字だから平成生まれの同姓同名がかなり多いと思う。

    • 0
    • 41
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/02 12:34:04

    そもそも主さんは旦那さんがつけたい名前は気に入ってるのかな?

    • 1
    • 40
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/02 12:32:58

    うちの子の名前、その年の一番人気の名前だったみたいだけど、幼稚園・小・中・高と、同学年で、同じ漢字で同じ読みの子は一人もいなかった。音は同じだけど、漢字が違う子が多かった。思っているより被らないから、気にしないで好きな名前でいいと思う。

    • 1
    • 23/11/02 12:21:22

    旧姓も今もベスト10の苗字だけど、1学年約150人中で我が家込みで2.3人くらいしかいない
    名前は流行りじゃないから学年にはいない
    流行りの名前でも2.3人くらい
    学校中でもそんなにいないかな
    同姓同名ってなかなかいないと思うよ
    素敵な名前に決まると良いですね

    • 0
    • 38
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/02 12:14:22

    よくある名字だから、日本に多い名字ランキングにある名字ってことよね?佐藤 鈴木 田中とか。

    • 1
    • 37
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/11/02 12:06:08

    うちは全国で多い名字10位以内、同姓同名が息子含め小学校に3人いるみたいです。本人はすごいでしょ?って感じで話してきたぐらいで特に気にしていません。無理に避けるより親が良いと思った名前にしてあげたほうが良いかなと思います。

    • 0
    • 36
    • 生い立ちのムービー
    • 23/11/02 12:05:24

    名字の方は世帯数ランキングじゃなくて人気ランキングなんだよね?
    地元に多い名字じゃなければいいんじゃない?

    • 0
    • 23/11/02 12:02:35

    凝りに凝って煌めいた難読ネームより、名前かぶるくらいがいいわ。

    • 1
    • 23/11/02 12:00:05

    旧姓も今の姓も珍しい名字なので田中さんや鈴木さんにあこがれる

    • 1
    • 23/11/02 11:58:03

    どうも思わない

    • 0
    • 32
    • アンジャッシュ児島
    • 23/11/02 11:54:15

    絶対かぶらないように田中源五郎でいい? 
    近所の子なんてオリンピック選手と一緒
    いい名前だから被るの

    • 2
    • 31

    ぴよぴよ

    • 23/11/02 11:52:36

    人気の名字って少ないんじゃないの?
    多くて人気ってどんなだろう

    • 4
    • 23/11/02 11:49:07

    日本の人口は約一億二千万人。同姓同名がいても不思議ではない。

    • 2
    • 28
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/02 11:48:53

    苗字の人気ランキング?
    白鳥とか綾小路とか?

    • 3
    • 27
    • マリッジブルー
    • 23/11/02 11:48:38

    何故かランキングに入る名前の子は被らないでランキング外の子が被った。
    クラスは小中と一緒にならなかったよ。

    • 1
    • 23/11/02 11:44:19

    妹が嫁いで あしだまな になったw

    • 0
    • 23/11/02 11:40:37

    名前が被ったら同じクラスにならない位では?
    被る事なんて珍しくない。

    私は小中で被ってる子が何組か致し、読みは違うけど同じ漢字の子もいた。

    息子の学年も、娘の学年にもフルネームで被ってる子いる。

    地域柄の苗字もあるから、全国区の苗字じゃなくても被るし。

    うちの息子は苗字はみんな違うけど、下の名前が同じ子がクラスに3人いる。

    流行りの名前じゃない。
    ランキングにも入ってなかったけど。
    職場の同僚の息子とも学年違うけど同じだった。

    下の子も流行りの名前じゃない(親世代にもいる名前だし)けど、保育園で同じ名前の子3人、学区が違うけど小学校入ったら学年で5人いたよ。

    よっっっっぽど変わった名前じゃない限り、誰かとは被る。

    変な名前じゃないんでしょ?
    主さんは被る事だけが気になってるの?
    他には理由は無い?


    うちも私が色々出してもなかなかしっくりこなくて、って感じだったから、結局夫が音を決め、私がそれに漢字を考えた。

    • 1
    • 24
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/02 11:38:56

    たなかゆうと すずきゆうと
    たなかゆい すずきゆい
    同じ子がいた

    • 0
    • 23/11/02 11:36:18

    >>16
    「れん」ってなんで人気なんだろうね
    「ひなた」とか「はると」は分かるけど

    • 1
    • 22
    • 花嫁の手紙
    • 23/11/02 11:33:53

    あなたが心配するほどかぶる確率は高くないと思う
    よくある名字の親なら逆に、名前の方はランキングに乗らないようなものを考えるかもしれないし

    うちもよくある名字
    仮に息子が上位10人の名前だったとしたら…と仮定してみたけど、息子の15年の人生の中で誰一人同姓同名には会わなかったよ

    • 0
    • 23/11/02 11:25:39

    同学年に「わたなべはると」が3人いた

    • 0
    • 23/11/02 11:12:54

    さとう さとる 
    はしもと もとや
    ほった ゆうた 

    たまにいるこんな変な響きじゃなければいい

    • 2
    • 19
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/02 11:09:03

    人気苗字ランキングではなくて多数派苗字ということで考えるなら、画数の都合で被りやすいとかはあるだろうから、ある程度仕方ない。うちも上位5位内の苗字だけど、義弟はまさにギネスで同姓同名記録狙える系の名前だったし。
    それより気にいる、しっくりくるを大事にしたらいいよ。

    • 0
    • 23/11/02 11:07:26

    >>15 ひなた 周りに居ない
    ランキングの子意外に少ない

    • 0
    • 23/11/02 11:07:16

    被る時はありふれてなくても被るよ。私の時は同級生に「やな◯ ◯ゆみ」が2人いて「◯◯うえ り◯」が2人いた。漢字は違ったけど。
    ただ、被ると本人も周りも面倒だよ。

    • 0
    • 16
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 11:06:23

    >>10 蓮はハスで仏教用語やけどなぜか人気   やね 廉か錬の方が意味はいいしこっちの方がかぶらんしいいやん

    佐藤廉
    佐藤錬

    • 0
    • 15
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/11/02 11:05:00

    >>3本当これ。子供「ひなた」なんだけど幼稚園小学校でまだ聞かない。

    日本に多い名字の子は被らない名前の子が多いよ!

    • 0
    • 14
    • ロイヤルウエディング
    • 23/11/02 11:04:25

    私の旧姓がよくある名字で名前もよくある名前で独身のときは同姓同名がいると盛り上がった。
    親戚のお嫁さんも結婚したら私と同姓同名がいて盛り上がった。
    失業保険の手続きしていたときに、九州に私と同姓同名、生年月日も同じ人がいるからって更に本人確認されたけど、その人に会ってみたいわとすら思った(笑)

    結婚してからは地域的にはあまりいない名字で、〇〇さんといったら我が家みたいになっていやだ。
    子供の習い事でもたまたま大人の生徒さんで同じ名字のひとがいて、もしかして親戚?といわれたり。
    知らないお母さんからも「〇〇さんって何年生の○ちゃんのお母さん?名字が珍しいからもしかしてと思って」といわれたり。
    特定されにくいありきたりな名字がいいな。

    • 4
    • 13
    • カラードレス
    • 23/11/02 11:03:59

    逆にみんな上位の名前避けて被らないかも。よくある苗字だと、よっぽどオンリーワン狙わないと誰かしらと被るんじゃない?

    • 1
    • 23/11/02 11:03:07

    >>4
    たしかにかっこいいw

    • 0
    • 23/11/02 11:02:16

    生まれる頃にはそのランキングも変わってると思うよ。
    ひなちゃんが流行ってて、ここでも散々言われてたけど周りに1人もいなかった。一学年900人規模の学校に入って同級生にやっと一人。

    • 0
    • 23/11/02 11:01:57

    佐藤蓮

    だと一位と一位の組み合わせ

    ところで「名字の人気ランキング」とは?
    人気なら「円城寺」になるよねw

    • 0
    • 9
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/02 11:01:52

    目立たない方がいい

    • 0
    • 8
    • お色直し
    • 23/11/02 11:01:17

    名字に人気ランキングってあるんだ
    あったところでそうそう変えられないけど
    この場合、鈴木とか田中とか多い名字ということでいいのかな

    • 0
    • 7

    ぴよぴよ

    • 6
    • 三三九度
    • 23/11/02 10:59:51

    逆になにかやらかした時に目立たなくて良いという利点もあるのでは?

    • 3
    • 5
    • モーニング
    • 23/11/02 10:59:09

    かっこいいわけじゃなく、よくある姓ランキングです。

    • 1
    • 23/11/02 10:53:50

    かっこいいと思う苗字ランキングだけど。
    この中にあるの?

    • 0
1件~50件 (全 53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ