保育園児と幼稚園児の行儀の違いはある?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~35件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/11/02 14:23:33

    >>75
    どんだけ狭い範囲の話してんの。

    • 1
    • 23/11/02 14:26:49

    保育園児に放置子多い

    • 2
    • 23/11/02 14:55:20

    >>79

    うちの地域では、放置子は公立幼稚園出身が意外も多かったよ
    保育園はそのまま学童に入るケース多い
    小学生上がるタイミングでパート始める人って
    うちのこしっかりしてるからとか学童入れず放置子
    小学校の隣に公立幼稚園あって、そのまま学校に来るから人数も多くていばる子もいて困ったよ
    小学校の近くに公立幼稚園あるところって、そんな感じらしい
    今はこども園に変わったからまた違うと思うけど

    • 1
    • 23/11/02 15:00:12

    どっちも通わせたけど、幼稚園は教育だから行儀がいいに決まってる。じゃないと幼稚園の意味ないわ。

    • 0
    • 23/11/02 15:01:54

    >>81
    幼稚園に居る時だけ行儀が良くても意味ないよ
    小学生になった途端に元気が良すぎる幼稚園卒の子も居るし

    • 2
    • 83
    • ファーストバイト
    • 23/11/02 15:06:13

    >>65
    保育園は私服か体操服だよ。

    • 0
    • 84
    • ブーケ・トス
    • 23/11/02 15:07:58

    幼稚園も保育園も勤務しましたが、違いは当たり前だけど幼稚園では躾られるから出来る程度です。
    根本的な部分にまで浸透するような教育を幼稚園でされる訳ではないですし、小学校入学当初は差が出るかも知れませんがすぐに差は無くなりますよ。
    気をつけなくてはならないのは今は保育園と言っても保育だけではなくて色々お勉強させてもらえますよね。
    でも、今でも保育のみでケガしない程度に見てるだけ、子供は基本ずっと野放しの園がありました。
    当然年長の子達も字が読めない子が大半。
    そんな園に入らないようにだけ気をつけて下さい。

    • 2
    • 85
    • ハネムーン
    • 23/11/02 15:08:55

    文部科学省

    厚生労働省
    の違い

    • 1
    • 86
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/11/02 15:10:23

    幼稚園の子って卑屈ないじめっ子が多い。

    • 3
    • 23/11/02 15:12:22

    幼稚園も延長保育をやってるところ増えた。
    共働き夫婦も多い。
    そうなる著幼稚園も保育園の子供も変わらないと思う。
    理由は子供にかける時間なんてない。良く子供の行動や思考を見る暇がない

    • 1
    • 23/11/02 15:18:13

    >>80
    私の経験上
    「ママが帰ってないからお家入れない」って
    小学生に上がってすぐ
    低学年の男の子と女の子で6回あって
    子供はどっちも保育園育ちで保護者はワーママで
    連絡が付かないから幼稚園ママ同士で連携とって大変だったのよ。
    その後も門限無い上、公園で遊んだらいつまでも迎えに来ないし17時過ぎてもピンポンするし
    預け慣れしすぎてじゃない?って思ってる。

    • 2
    • 23/11/02 15:20:49

    友達家族で外食したら
    友達の子、幼稚園出身で、あっちこっちテーブルウロウロ。3人とも。
    うちの子、保育園出身で、お手洗い以外着席
    未就学児含め3人とも。

    • 2
    • 23/11/02 15:22:38

    行儀は幼稚園・保育園の差じゃなくて指導方針の差だと思う。
    うちの小学校は4つの幼稚園の子達が多いんだけど「自立を育てる」ってコンセプトの幼稚園の子は行儀って言葉は知らないんだなって子が多い

    • 1
    • 23/11/02 15:23:21

    ないと思う。違いがあるとするなら親!

    • 1
    • 23/11/02 15:25:08

    専業主婦です!って自信満々に言うけど、実は本人に大したキャリアが無いのが幼稚園ママの特徴!
    保育園ママは産休育休とって活躍中
    パートで適度に働くママもいるけど。

    • 4
    • 93
    • カラードレス
    • 23/11/02 15:25:37

    >>88

    保育園は働いてるから学童入れてるでしょ
    うちは逆に土曜の朝から遊びにくる子がいて困ったよ
    その子は私は〇〇幼稚園って自慢する嫌な子だった
    マンモスで保育時間三分の一は園バス乗ってるんじゃないの?という幼稚園なのに

    • 2
    • 23/11/02 15:25:45

    >>83 うちの子が通ってる幼稚園は私服か体操服だよ。制服ないよ。制服ある保育園もあるよ。

    • 0
    • 23/11/02 15:25:45

    翔くんは性格も良くて高学歴のいい子だけど私は正反対よ

    悪いことばーっかり

    ろくなことなんてした事ありません!


    こう見えても幼稚園卒w


    大事なのは本人の性格だね

    • 0
    • 23/11/02 15:25:54

    翔くんは性格も良くて高学歴のいい子だけど私は正反対よ

    悪いことばーっかり

    ろくなことなんてした事ありません!


    こう見えても幼稚園卒w


    大事なのは本人の性格だね

    • 0
    • 23/11/02 15:26:00

    翔くんは性格も良くて高学歴のいい子だけど私は正反対よ

    悪いことばーっかり

    ろくなことなんてした事ありません!


    こう見えても幼稚園卒w


    大事なのは本人の性格だね

    • 0
    • 23/11/02 15:28:03

    >>93
    本当可哀想なくらいバスに乗ってる時間長い子いますよね!バスの待機時間はテレビ見せてる幼稚園もありました。うちの保育園ではあり得ない光景。

    • 3
    • 23/11/02 15:29:13

    幼稚園、保育園、子ども園通わせたけど…全て親次第だよ。

    • 6
    • 23/11/02 15:35:19

    >>88
    鍵を持たさない、学童も入れない、って
    それでも仕事してます!ドヤッ、ってか

    • 1
    • 23/11/02 15:37:00

    >>99
    なぜそんなにバラバラなん?
    どれも気に入らなかったってこと?

    • 5
    • 102
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/02 15:38:19

    >>98
    まあ、保育園はバス送迎無いからねぇ

    • 3
    • 23/11/02 15:41:36

    >>102 あるよ…

    • 0
    • 23/11/02 15:42:10

    >>101 子ども四人だから。引越しとかもある。

    • 0
    • 23/11/02 15:48:05

    うちは保育園。親次第ではあるけれど
    小学校あがって問題児は保育園出身が多いな…
    自由すぎるし規則とか気にしない
    勉強するって意識もない気がする
    低学年だからまた変わるのかもしれないけど

    • 2
    • 106
    • レンタルドレス
    • 23/11/02 15:51:55

    親、先生次第。
    幼稚園、保育園、子ども園とみてきたけど。
    ただ子ども園は保護者が怖かった。

    • 3
    • 107
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/11/02 16:02:01

    一番の違いは時間だよね。

    保育園児は時間が足りない。普段から何をするにも我慢している子が多いと思う。
    例えば、平日公園にいったり、親とスキンシップをとったり、家で遊びに熱中したりといった時間が足りないと思う。

    • 3
    • 23/11/02 18:33:55

    >>106

    こども園の幼稚園利用の保護者ネグレクト気味が多い
    専業主婦なのに長時間預けたがる

    • 3
    • 109
    • カタログ式ギフト
    • 23/11/02 18:40:17

    >>105
    保育園育ちは自由過ぎるの激しく同意しかない

    • 0
    • 23/11/02 18:42:52

    毎回幼稚園と保育園論争してるけど園の方針と家庭環境次第じゃん

    • 6
    • 23/11/02 18:44:51

    育ちは家庭環境。
    保育園だろうが幼稚園だろうが
    行儀くらい親が教えろよ。

    • 3
    • 23/11/02 20:17:28

    低学年 授業参観や、公園遊び見ても
    分からないよ

    • 1
1件~35件 (全 112件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ