研修中って付けたお年寄りが若いスタッフに怒られてた

  • なんでも
  • 誓いのキス
  • 23/11/01 16:37:18

小さな店で買い物をしてたら1人で品出しをしてるおじいちゃんがいた。70歳こえてそうなお年寄り。夢中で品出しをしていて、他のお客さんの邪魔になってることに気づかなかったんだろうね。若いスタッフの男性に怒られてて何とも言えない気持ちになった。誰よりも大きい声でいらっしゃいませって声を出してた。客に聞こえる声で注意しなくてもいいのに。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • ブーケプルズ
    • 23/11/01 17:47:31

    年寄りだろうが若いバイトにでも、客に聞こえるように怒るのはダメだよね。
    そういう人に限って仕事が出来ない上司。

    • 5
    • 23/11/01 17:39:40

    >>7
    スクールバスのドライバーをしていたおじいさん、
    会社から引導を渡され退職したそうだ。
    会社側も75ぐらいで自主退職してほしかったらしいが、、一向にその気配なし
    仕方なく引導を渡したらしいけどね。
    今年77かな、それでもハローワークで再就職口探してるんだって。
    なんだか哀れだよね。そこまでしてはなたらかないとだめ?
    と思う。奥さんも70過ぎてはやらいているそうだよ。子はないそうだ。

    • 0
    • 27
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/01 17:31:28

    立派なパワハラですね

    • 3
    • 26
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/11/01 17:27:12

    そのお店に苦情入れればいいよ。
    買い物客のいるところで若いスタッフがお年寄りスタッフを説教してるのは見苦しい。客として不快だ。と言ってやればいい。
    とても感じの良い男性だった。ってそのおじいちゃんのことを言ってあげるとなおよし。

    • 17
    • 25
    • ウェディングケーキ
    • 23/11/01 17:25:04

    この前怒られる通り越して汚い言葉で怒鳴り散らされてるおじいちゃん店員さんいたわ
    ドン引きだしそいつの名札見て苦情いれてやったわ

    • 5
    • 24
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/01 17:20:44

    若いってだけで無敵だと思ってるからなぁ
    まぁ高齢者もホントに使えない人も居るには居るけどそれでも70超えてそうな人に怒鳴るのはキチ

    • 0
    • 23/11/01 17:19:15

    お年寄りじゃなく年齢関係なく邪魔な人いるよね。品だし

    • 3
    • 22
    • 元カレ参列
    • 23/11/01 17:17:51

    その若い店員さんもそういうのは客を不快にさせるってこと気づかないとね

    • 4
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/11/01 17:17:33

    買い物先とかで、そういう場面や声って聞きたくない。

    • 1
    • 20
    • ホイコーロー
    • 23/11/01 17:13:48

    いい気味、私は18ぐらいの時に工場内軽作業みたいなのに応募してアルバイトやってたけど職場のジジイ作業員に散々あれやこれやと理由をつけて怒られてた

    • 4
    • 23/11/01 17:13:14

    耳遠いと思って大きい声で言ったのか、嫌がらせで大きい声で言ったのかどっちかわからないけど、かわいそう。頑張って働いてるのに! そういう人って、おじいちゃんとか弱い相手には強くでるくせに
    自分より強い相手にはヘコヘコして小さくなってんだろうなんだうなー

    • 2
    • 23/11/01 17:10:13

    サービスカウンターの中で他の店員を怒ってる職員がいたらしく気分が悪いってお客様の声に書いてあった。やっぱり気分悪いよね。そういうの聞かされるのって

    • 2
    • 17
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/11/01 17:10:02

    そんな大声で言わなくても聞こえますけど?一応耳はまだ使えるんすよねーって言い返せばいいんだけどw

    やらないって事なら心の中で雑魚だわー放っておこ!ってなっているのかもだし?まあいいんじゃない?

    • 0
    • 16
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/01 17:04:35

    >>11
    昭和初期相手にでしょ?
    結局のところ昭和価値観同士なんだから良いのでは?

    • 0
    • 15
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/11/01 17:04:13

    同じような感じであからさまに偉そうに怒鳴ってる人いた。

    「怒鳴り声の方が不快です。他のお客さんも言っていて、お客さんの前で平気でスタッフを怒鳴るってかなり有名ですよ」って言ったことある

    • 3
    • 23/11/01 17:03:52

    あー心臓がギューってなるやつ…
    そういう店員さんのことは応援しちゃうな
    笑顔でお仕事ができるようになりますように

    • 5
    • 23/11/01 17:03:26

    >>7
    ひとりぼっちになるのが嫌だから働いてるのかもよ。
    お金が無い訳ではなくて。

    • 0
    • 12
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/11/01 17:02:28

    >>10
    うん、感情的に怒るのもないわ

    • 0
    • 11
    • ウェルカムドリンク
    • 23/11/01 16:58:29

    うちの店長も暴言酷いんだよ。平気で、しネだのボケだの。
    今は令和だよ?昭和で止まってんだよあのオヤジ。

    • 0
    • 10
    • ライスシャワー
    • 23/11/01 16:52:50

    相手が若かったとしても客の前で怒るとかナシだわ

    • 17
    • 9
    • 長持唄(宮城)
    • 23/11/01 16:49:50

    仕方ないよ、働くってそういう事じゃん

    • 5
    • 8
    • 長持唄(秋田)
    • 23/11/01 16:45:54

    カートとかカゴの回収とか、研修中つけてる人を見かけるわ

    切ないね、いつまでも働かないといけないんだもん

    • 1
    • 7
    • 三三九度
    • 23/11/01 16:44:24

    >>2

    切ないよね。

    • 2
    • 6
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/11/01 16:43:47

    普段からその人にイライラさせられているのかもしれないけれど、買い物中に大きな声で怒鳴られている人見せられる客側は気分が良くないよね。
    耳が遠くて聞こえ辛いとしても軽く肩を叩いて気付かせるとかあっただろうに。

    • 3
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/11/01 16:43:42

    わかる。裏へ行って注意すればいいのにと思う光景時々あるね

    • 7
    • 23/11/01 16:43:18

    公開処刑みたいに注意するのはパワハラだよね

    • 10
    • 23/11/01 16:41:00

    「お客様の声」みたいな投書使って「高齢スタッフが邪魔になってたこと以上に若いスタッフがお客の前で大きな声で叱責していたことが不愉快だった」ってお店にクレーム入れたら?

    • 18
    • 2
    • エンゲージリング
    • 23/11/01 16:40:33

    想像すると涙が出そう

    • 3
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/11/01 16:38:37

    耳が遠いんじゃないの?
    しかも、その場で言わないとすぐ忘れるだろうし。
    それは若いスタッフさん、お気の毒だわ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ