ストレスで飲み込みにくくなることありますか?

  • なんでも
  • 誓いのキス(神父と)
  • 23/10/30 09:50:46

子供が小学生なのですが、今まですごく良く食べる子でした。1ヶ月ほど前、魚の骨が喉にささってしまった頃から、飲み込むタイミングが分からなくなってしまい食べ物を口の中にずっとモグモグすることがあります。
今までより時間はかかりますが最終的にはゴックンしています。
水分や問題なく、お菓子は今まで通りに食べられているのですが、お子様に同じような症状があった方いらっしゃいませんか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 22:28:26

    >>9よく詰まるし、飲み込むタイミングが分からないみたい。

    • 0
    • 9
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 18:59:29

    >>8飲み込みにくい症状がありますか?

    • 0
    • 8
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 16:44:00

    >>6え!初耳!
    うちの子、貧血気味だからそれかも!
    主の子と同じような感じだと思ってたー。

    • 0
    • 7
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 16:40:07

    >>6そうなんですね。初耳です!
    情報ありがとうございます。

    • 0
    • 23/10/30 15:09:48

    貧血で飲み込みにくくなることもあるらしいですよ

    • 1
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/30 15:07:25

    >>4そうですね

    • 0
    • 4
    • 誓いのキス
    • 23/10/30 12:32:11

    ストレスというかトラウマでしょ?

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ