粉薬のみやすい飲み方

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 51
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/27 13:10:36

    いろいろ調べてくれたりありがとうございます!

    お湯に溶かすとか、何かに混ぜるとかって
    味はどうなんですか?変にならない?
    オブラートで失敗した時の
    喉のあたりから味を感じて吐きそうになるから
    溶かす系はまずいのが口の中全体に
    感じそうでやったことなくて…
    おくすりゼリー系はそれ自体に味がついてるんでしょうか?

    • 0
    • 50
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/27 13:04:07

    カプセル買ってきたんだけど
    まず入らなくて粉飛び散るし
    何錠になるのってレベルだし
    余計イライラしたww
    これうまくいれる方法あるの?

    • 0
    • 49
    • キャンドルサービス
    • 23/10/27 09:42:59

    >>29私も同じ!笑
    ここの皆んなとほぼ逆のやり方でベロの下に薬置いてその後ぬるま湯で一気に飲む。
    その間、息は止めてる笑

    • 0
    • 48
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 09:33:45

    私も粉薬苦手。
    病院で処方してもらう時は
    錠剤にしてもらうし、
    市販のものも錠剤しか買わない。
    どうしても粉薬しかない時は
    最初に水を喉に溜めて
    なるべく奥の方に入れて
    目を瞑って一気に飲み込む。

    • 0
    • 23/10/27 09:12:22

    >>39
    おちょこ1杯くらいのお湯でいいからそこまで量は増えないよ。
    お湯に入れて1分くらい置いてふやけてから混ぜると、溶けて飲みやすくなる。
    それをテキーラ飲むみたいにぐっと一気に飲んでみて。

    • 0
    • 23/10/27 09:06:40

    うちのばーちゃん薬飲む時、頭クイッとやって勢いつけて飲んでた笑

    • 0
    • 23/10/27 09:05:12

    オブラートに包んだ巨大なものを飲み込める人のほうが尊敬するわ
    しかも閉じた部分がわさわさしそうだし
    お湯に溶かしたものをおいしく頂ける人なら漢方は苦手ではないということよね
    いずれにしても私には無理だから、どうしても飲まないといけないときには上を向いて一気に飲んだほうが楽

    • 0
    • 44
    • ハネムーン
    • 23/10/27 09:05:08

    これも

    • 0
    • 43
    • ハネムーン
    • 23/10/27 09:01:54

    調べたよ
    このサイトか画像のように飲むhttps://isotope.jp.net/trivia/index5.html

    • 0
    • 42
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/27 09:00:41

    アイスと一緒に食べてる。

    • 0
    • 23/10/27 08:58:47

    漢方によって錠剤はあるけど、主のは無いんだね。
    私は水含んでから薬いれたら鼻つまんで飲み込むけど主には後味が良くないかな。
    漢方だと一緒に飲んだら苦味がでるものもありそう。
    やっていいか分からないけど蜂蜜やアイスに混ぜるとか?

    • 0
    • 40
    • ブーケプルズ
    • 23/10/27 08:57:48

    >>35
    一回薬飲む為に毎回毎回 ねるねるねるねるしなきゃいかんの?コスパ悪すぎ

    • 0
    • 39
    • ハウスウェディング
    • 23/10/27 08:55:09

    >>36
    お湯に溶かしたら飲む量増えるじゃん。漢方薬なんてどれ飲んでも不味いのに喉通らない。
    漢方薬も粒に出来ないのかねーっていつも思うけど出来ない理由があるのかな。

    • 1
    • 23/10/27 08:52:03

    粉は出先で服用するときに困る。粒ならパパッと飲めるけど、粉薬は上向いて飲むし、たまに失敗こいて顔に粉着くし。私も良い方法知りたい。

    • 0
    • 23/10/27 08:50:50

    >>25
    わかる!
    バリウム飲む時、喉が開かない

    • 0
    • 23/10/27 08:48:57

    漢方ならお湯に溶かして飲む方法もあるよ。

    • 0
    • 35
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/27 08:46:23

    薬飲むためのゼリー。
    あと、ねるねるねるねも薬飲むための発売されたんじゃなかったっけ?

    • 0
    • 34
    • ウェディングドレス
    • 23/10/27 08:43:10

    先に口に水含んで、粉入れて流し込む

    • 0
    • 33
    • ウェディングドレス
    • 23/10/27 08:21:02

    この苦味が効く!と思いながら飲んでる

    • 1
    • 23/10/27 08:20:44

    私も粉薬苦手。味覚の鋭い部分避けて飲んでも不味いものは不味いよね。カプセルいいよ。

    • 0
    • 31
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/27 08:19:58

    先に口に水含んでから粉薬飲んでる。

    • 0
    • 30
    • ブーケプルズ
    • 23/10/27 08:17:43

    >>29
    えー。めちゃくちゃ残りそう。てか、難易度高くない?

    • 0
    • 29
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/27 07:52:00

    私も苦手だから、粉薬を舌の裏に入れてる。

    • 0
    • 23/10/27 07:51:08

    水で練って錠剤くらいに丸めて飲む

    • 0
    • 23/10/27 07:49:19

    らくらくゼリーあるじゃん

    • 1
    • 26
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/27 07:29:23

    下手に何かするより、さっと口に入れて一瞬で飲み込むのが結局1番早いし良いと思うけど。

    • 0
    • 25
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/27 06:29:57

    なんか変なもの飲んでるって思うだけで
    喉が拒否する感じ分かるかな(笑)
    ゲロ吐きそうな感じ

    • 0
    • 24
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/27 01:48:54

    説明が下手で申し訳ないんだけど、まずは一口水を飲んで食道を湿らせておいて、ガラガラうがいをする時みたいに真上を向いて喉の奥に水をためて、その水の真ん中をめがけて粉薬を投入してすぐに上を向いていた顔を正面に戻しながら喉を大きく開いてゴクンと飲み込むと飲みやすいよ。

    • 1
    • 23
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/27 01:41:09

    飲んでるもの同じだわ笑 あれ凄く苦マズイよね

    • 0
    • 22
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/27 01:39:14

    漢方とか、量が多いとオブラートに包むと飲み込めなくない?分けて包むの?
    私は薬も水も舌に乗せる感じで、一気に流し込んでる。笑

    • 1
    • 21
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/27 01:28:26

    粉薬苦手で、漢方薬はいつも苦労してた。
    オブラートも包み方が悪いと端っこが尖って飲みにくかったり、破れて2枚重ねると大きくなりすぎて飲みにくい。
    また最近漢方薬飲むことになったんだけど、初めて上手な飲み方というのがわかった。
    みんなやっていたかもしれないけど、ずっとオブラート派だったので知らなかった。
    口の中に水を含ませて、上を向いて薬のスティックを口の奥の方に入れてからごっくん。
    これだと全然苦味を感じないから、なんとか2週間飲んでいるよ。

    • 1
    • 20
    • リングボーイが歩かない
    • 23/10/27 00:56:40

    漢方は飲みにくいよね…
    子どもに粉薬飲ませる時は、カレースプーンに粉薬を入れ、そこへ水を入れ素早く口の奥の方に流し込む。その後コップで水を飲む。
    大人は粉量が多いから、何度か分けないと無理かも。

    • 0
    • 19
    • ライスシャワー
    • 23/10/27 00:37:41

    粉薬飲めないって、イイ歳した大人が何言ってんの(笑)
    甘えるなよ。

    • 1
    • 18
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/27 00:29:09

    >>12
    漢方薬だと量が多いから3個くらい使っちゃう。すぐなくなるから使うのやめた。
    お薬服用ゼリーとかがいいんじゃない?

    • 0
    • 17
    • ブーケプルズ
    • 23/10/27 00:25:22

    >>7
    想像するとすんごい水が足りなくて飲みづらそう

    • 0
    • 16
    • ブーケプルズ
    • 23/10/27 00:22:55

    >>12
    ひぇー。000のやつとか絶対無理~。飲み込めない。

    • 0
    • 23/10/26 23:44:14

    おちょこに水で溶かして息止めたまま一気にグイッと。

    • 0
    • 14
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/26 23:26:38

    錠剤はないって言われて
    オブラートは確認したら大丈夫そうだった
    カプセルなら飲みやすそう!!

    ちなみに抑肝散
    生理前のイライラを相談したら処方された

    • 0
    • 23/10/26 23:22:06

    私も苦手で病院で相談したら頑張って飲んでねって鬼だわー。
    諦めて気合いで飲んだけど吐きそうだった。半分ずつ口に入れて水で流し込んだよ。

    • 0
    • 12
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 23:19:20

    >>11
    画像貼れないかな

    • 0
    • 11
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/26 23:17:31

    こんな感じでカプセルだけ売ってるけどそれもいや?

    • 0
    • 10
    • カラードレス
    • 23/10/26 23:14:18

    >>8
    漢方薬、お湯か水で溶いて飲むタイプではないのかな?
    飲み方通りに飲むのが一番効果がでやすいよ。

    • 0
    • 23/10/26 23:12:08

    気合いだよ、気合い。

    • 0
    • 8
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/26 23:11:13

    具体的にありがとうございます

    漢方なんですがオブラートに1回でギリギリおさまる量ではあるけど、飲み込むにはかなり大きくなってしまうので何回かに分けるべきか、苦しくても1度でゴクっといくか…って感じです。
    錠剤はないと言われたけど漢方って粉ばっかりなんですかね。
    つわりの時も漢方粉で苦戦して結局のめなかったのを思い出した

    • 0
    • 23/10/26 23:06:12

    昔テレビで、

    1、オブラートが入るくらいの小皿に、水を張る
    2、水の上にオブラートを置く(水でふやけて広がるけどそれでOK)
    3、水に浮いてるオブラートの上の真ん中辺りに、粉薬をそっと出す
    4、爪楊枝などを使って、オブラートで粉薬を包む(破れやすいので注意。でも少しくらいなら破れても平気。)
    5、包んだ薬と、お皿に残ってる水を一緒に飲む。

    ってのがあったよ。

    図がないから分かるかな?って感じだけど…。

    • 0
    • 6
    • ゴスペル
    • 23/10/26 23:05:39

    粉がまとまって速やかに出るように袋の口を四角に折って開いておく
    ぬるま湯を少し口に含んでとにかく上を向く
    そのまま口を大きくあけて粉を喉のほうに行くように入れる
    ぜ~~~ったいに下や横に顔を向けず上を向いたままの姿勢でさっと飲み込む
    とにかく動いたらダメ
    天上を向いたままの姿勢で飲み込む
    ちょっとでも下を向くと口の中いっぱいに薬が広がるよ
    飲んだ後は水を飲んで、甘いものを少し食べて落ち着く
    変なことはやらずに観念してこの方法で飲むのが一番手っ取り早いわ

    • 0
    • 5
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/26 22:59:51

    水を先に口に含んで上むいて粉を入れる

    • 0
    • 4
    • ウエディングベル
    • 23/10/26 22:49:37

    こどもではなくわたしがのむんですが
    アイスやゼリーでごまかせるものですか?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ