48歳シングルマザー、貯金160万円。就職する息子に、生活費などの援助をしてもらいたい

  • なんでも
  • 愛美じゃないんだから
  • 23/10/26 08:07:03

息子が2歳のときに離婚をして、そこからシングルマザーとして息子を育ててきました。
息子が来春就職することになり、生活費などの援助をしてもらいたいと考えています。

高卒での就職ですと初任給はとても少ないとは思うのですが、世間のご家庭では家にどのくらいの生活費を入れていらっしゃるのか知りたいと思います。

また、これから老後に向けて老後資金を貯蓄しなければならない時期になりました。
1人で老後の生活をした場合、どのくらいの金額が
必要でしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 11
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/26 09:17:18

    元カレが毎月5万お母さんに仕送りしてた。
    付き合って4年目くらいの時に聞いてゾッとした。
    別で住むならもらわない、同居ならしてる間だけ食費で1万もらう。なら普通かと。

    • 1
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/10/26 08:56:07

    例えば自分が若い女性だったとして
    「薄給でずっと親に生活援助しなきゃいけない男」と結婚したい?
    息子さんの人生を犠牲にしてでも楽したいか、ちゃんと考えてほしい

    • 2
    • 9
    • 色打ち掛け
    • 23/10/26 08:28:36

    子ども生むまでの貯金とかないの?

    私もシングルだけど子どもには頼らず、自分のぶんは自分で働いてどうにかするけどなぁ。
    時間も24時間自分だけに使えるわけなんだし、仕事選ばなければなんでもあるでしょ。

    • 0
    • 8
    • エンゲージリング
    • 23/10/26 08:23:53

    うちもシングルだけど子供に生活費援助はされたくない。先のために自分で少しでも貯蓄してもらいたいと思う。

    • 4
    • 7
    • ブーケプルズ
    • 23/10/26 08:22:31

    うちの子携帯など込で4万入れてくれてる
    でもそれは子どものために貯金してる

    1人なら2000万くらいあれば生きていけるでしょ

    70ぐらいまで働いたらいいんじゃない?

    うちの親(1人は他界してて一人暮らし)75過ぎても暇つぶしに働いてるよ
    好きな事して旅行にも行ってる

    • 1
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/26 08:18:06

    シングル関係なく、就職して実家暮らしなら食費や雑費で3万円くらいは入れてもらっていいと思う。

    • 10
    • 5
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/26 08:15:20

    まだ48なんだから頑張んなよ。
    同居で生活費として入れさせるなら、息子さんが無理のない範囲で。

    初任給がいくらかなんて人によって違うし住んでる場所や仕事によってもかわってくるから額なんて参考にならないよ。

    • 1
    • 4
    • 博多一本締め
    • 23/10/26 08:12:53

    子供に生活費援助させるってかなりの毒親だけど自覚ないの?

    子供自ら家にお金入れるのとは訳が違うけど
    その子供が結婚して親から離れたら?それでも援助続けさせるの?最低だな

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ