5年生チャレタやめようかな?

  • なんでも
  • 引き出物(生菓子)
  • 23/10/25 14:41:03

園児の頃からチャレンジやってきましたが、やってきたからまだ理解してるのか、辞めたら成績下がりますか?わからないところはYouTubeでなんとかなる?他にも習い事とかあるしチャレンジだけでも年間良いお値段してます。下の子たちは未だ言えばチャレンジするのですが、高学年ともなるとスマホに夢中。中学からまたチャレタ始めると新しいタブレット貰えますかね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/29 05:27:52

    >>5 うちも二年がチャレンジやめたがる
    いやいややってるから、辞めようかな

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/26 15:23:40

    塾にしたら?

    • 0
    • 10
    • ファーストバイト
    • 23/10/26 15:22:45

    >>8
    高学年からチャレンジを始める子は私の周りにはいなかった。
    高学年からZ会の子はいるけど。
    やめて大丈夫かどうかはわからない。子供によるから。
    自分で勉強できるタイプなら、親がある程度チェックやポイントを指導できるなら、小学生の間は市販のドリルとネットの活用で問題ない。

    • 2
    • 9
    • 湖のほとり
    • 23/10/25 16:24:28

    >>8
    高学年から塾に行く子はいるけど、高学年からチャレンジ始める子は私のまわりではいない。

    • 5
    • 8
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/25 16:18:52

    >>2本人がやる気が失せてます。
    やらなくてもテストは良い点だし
    それより友達とのLINEの時間?が大事だそうです。高学年から塾やチャレンジを始める子が多い中
    やめちゃって大丈夫?と思ってしまいます。

    • 1
    • 7
    • 親族紹介
    • 23/10/25 16:16:20

    うちは年中くらいで一旦やめて、小学生になってからはたまに受講してる

    親が管理するのだるくて

    • 1
    • 6
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/25 15:28:09

    >>4
    初めてわたしも聞いた。
    これ略すの?

    • 0
    • 23/10/25 15:26:29

    3年生でやめた。
    小1からやってたけど合わなかったみたいで、イヤイヤやってたし。
    学校でしか勉強してないけど成績落ちてはいない。

    • 2
    • 4
    • カタログ式ギフト
    • 23/10/25 14:49:52

    チャレタなんて初耳だわ

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ