甥が医学部に3浪中

  • なんでも
  • 神前式
  • 23/10/23 12:07:29

正直、もういい加減にしてくれって感じ。
直接援助は要求されてないけど、間接的に援助してる
義両親が甥に援助して、義両親が生活厳しくなってうちが助けてあげてる形で
もう辞めてって言える筋合いはないんだけどさ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 35
    • ハネムーン
    • 23/10/23 15:32:32

    入り口で入れないなら入学してからも無理じゃない?
    藝大もだけど意地になって何浪もして、やっと入れても卒業後どうなんだろうなって思う

    • 0
    • 34
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/23 15:31:33

    医学部じゃなくても、もう大学行かせるお金無さそうだね。学費の援助言われるよ。もう、三浪してるなら就職しなさい!さっさと自立してもらいたい。

    • 0
    • 33
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/23 15:29:45

    その甥が医者になれたら、主さん家族にお金で返してくれるとでも言うのかね。

    • 1
    • 23/10/23 13:56:56

    義両親は援助していい顔してるのに、割を食うのは主じゃ辞めてって言える筋合いあるよ。
    もう援助は出来ないからお金の使い道はよく考えて、って旦那さんから言えないのかな。

    • 5
    • 23/10/23 13:54:40

    浪人中って事は予備校の費用を無心してるんだろうけど、入学したら最低でも6年間の学費は大丈夫なの?

    • 4
    • 30
    • リゾートウェディング
    • 23/10/23 13:41:32

    2浪はいたけど、3浪はあまり聞いた事ない。
    国立だろうけど、入学してからも結構金銭面で大変だと思うけど。
    知り合いは、1浪でダメで歯学に行ったよ。
    親戚、身内に迷惑かけてまで、なぜ?って思う。

    援助しなくていいよ。我が子や自分の家族が大切だよ。どうせ受かったって感謝なんてしてくれないよ。そう言う親の子は。

    • 3
    • 29
    • ガーデン挙式
    • 23/10/23 13:32:24

    諦めも肝心なのにね
    医者以外で医療に関わる仕事を目指せばいいのに 迷惑な話だ

    • 4
    • 28
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/23 13:25:51

    いやいやいや無理。自分の子供のためにも止めときなよ。うちも医学部に行きたくなるかもしれないので、貯めときたいのでとか言ってさ。

    • 0
    • 27
    • 指輪の交換
    • 23/10/23 13:23:52

    今回で終りね!って釘を刺しとけば?
    なぜなら、って金銭面の話すればいい。

    • 3
    • 26
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/23 13:18:17

    旦那さんは現状に対してどう言ってるの?
    遠回しに家族旅行にケチつけてきたりとか、援助させられて、妻子に多大な迷惑を掛けてるのに、親や兄弟に何も言わないの?

    • 2
    • 23/10/23 13:17:37

    >>22
    甥母?(笑)急にどした

    • 0
    • 24
    • プチギフト
    • 23/10/23 13:15:30

    >>22
    子供が嬉しくて言っちゃうんだよ。

    • 0
    • 23
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 13:15:04

    医学部って、受験料も高いんだよー

    • 1
    • 22
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/23 13:12:06

    >>10
    いちいちディズニーに行くとか言わなきゃいいじゃん。我慢してる(つもりになってる)側からしたらきっと、嫌味に聞こえてるんでしょ。
    自分達のところはこう、という個人情報を出さずに動けばいいだけで、いちいちアピールするから高られるんだよ。

    • 0
    • 21
    • ベールアップ
    • 23/10/23 13:11:27

    某大手予備校のセンセが言っていたが
    浪人(一浪)していいのはノビシロがある学生だけ
    二浪していいのはほんの僅差で落ちた学生だけ
    それ以外は何浪しても意味がないと言っていた

    • 5
    • 20
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/23 13:10:26

    疑問。三浪して援助が必要なのに受かったら授業料払えるのかな?
    って言っちゃえば?

    • 5
    • 19
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 13:08:41

    3浪なのに援助って、まさかまだ予備校行ってるの?
    去年、一昨年と同じ授業受けてるってこと?

    お金をドブに捨ててるのと同じ

    お金は実子に使ってあげようよ

    • 0
    • 23/10/23 13:04:49

    3浪でダメならもう二度とダメだよ

    • 7
    • 17
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 13:04:47

    援助ってどうい3浪で予備校行ってるの?
    凄い無駄なことしてるって思わないのかな?

    • 0
    • 16
    • ベールアップ
    • 23/10/23 13:02:25

    義親に援助しなければいいのに。お出かけも言わずに出かけたらいいよ。

    • 2
    • 15
    • ご祝儀は2回まで
    • 23/10/23 13:00:36

    甥御さん
    見込みないんじゃない?

    • 1
    • 23/10/23 12:58:53

    >>10
    浪人やめてさっさと入れる範囲の大学に入ったらいいじゃんって言いたくなるね。
    もう援助しなければいいよ。

    • 0
    • 13
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/23 12:56:55

    義実家に支援やめなよ。

    国立か私立か分からないけど、医学部の学費やばいよ。仮に甥が医学部合格したら、更なる支援を要求されるよ。

    子供が中学受験するとでも言って「今まで散々支援してきたんだから、当然今度は私達を助けてくれますよね?」と言って、お金取り返しなよ。

    • 2
    • 12
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 12:51:35

    >>10
    主さんお子さん小学生なら、甥の援助してる場合じゃないでしょ?
    びっくりしたわ

    何で甥の金銭的面倒見にゃならんのだ?
    そして旅行したからと妬まれるなんて筋違い

    • 5
    • 11
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/23 12:45:45

    >>10
    旅行に行くとか言わなければ良いよ
    親が勝手に喋るなら口止めすれば良い
    しばらく疎遠にしたら?
    実親もちょっとおかしいし

    • 5
    • 23/10/23 12:40:00

    愚痴ばっかりで申し訳ないんだけどさ。
    例えばうちがディズニー行くとすると「主ちゃん家族は余裕があっていいね、〇〇(甥)もいるしうちは家族で旅行なんてずっとしてない」と義両親に愚痴ってるみたいで。そりゃ大変な時期にディズニーいくって当てつけっぽく感じるかもしれないけど、うちの子は小学生だしディズニー行きたいって思うんだけどダメなのかなぁ。そんな余裕あるなら、少しでも応援(援助の意味)したらいいのにって言うらしい。冗談なのか本気なのか知らんけどさ

    • 6
    • 9
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/23 12:29:40

    医学部はハイリスク、ローリターンと言われてるのに。開業医とかなら別だけど。

    • 2
    • 8
    • 指輪の交換
    • 23/10/23 12:29:35

    縁切ったら?

    • 1
    • 7
    • ナイトウェディング
    • 23/10/23 12:26:29

    医学部志望の予備校って高いって聞いたことあるわ

    • 0
    • 6
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/23 12:25:17

    義理両親は孫のために援助をしてるんですか?
    医学部3浪か~~
    親のお金をあてにしているご主人の兄弟が悪い

    • 3
    • 5
    • レンタルドレス
    • 23/10/23 12:25:02

    甥の援助する余裕があるなら、うちからはもうしなくてもいいですよね?と義実家への援助終了

    甥本人のためにもこれで受験は終わりにしたほうがいい
    期限設けないと、甥は廃人か子供部屋おじさんになっちゃうよ

    • 4
    • 23/10/23 12:24:08

    うちはそれ親戚であった。
    うちは予備校代や受験代の援助断ったけど、私の親が出していて結局私がその穴埋めをする。

    結局更に浪人して国立医学部に合格したけど、今度は入学金や初年度分の学費、寮代がないから貸してくれ、奨学金の保証人になってくれってきたよ。
    保証人は断ったけど初年度分は私の親がだして、その後も教材費やら寮の移転費、奨学金では足りない分を貸してくれっていわれてボロボロ出してたみたい。
    その子は卒業して働いてるけど、奨学金と親への援助でいっぱいいっぱいでわたしの親が貸したお金なんか返してこない。
    逆に親にたかられて貯金もたまらない、親は俺の金で高級車に乗ってるのに俺は車も買えないとか悩んでるから返してよって言えない感じになってる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ