得意不得意が極端に激しい子はどうしたら…。

  • 中学生以上
  • 高砂
  • 23/10/22 21:22:29

中2の子供が得意教科は英語と美術と家庭科と国語と音楽と社会で、それだけは毎回満点近く取れて5か4なんですが、数学と理科が極端に苦手でいつも3です。テストの成績も平均以下です。体育も苦手です。
地元の進学校は全教科満遍なく4以上取らないと受けさせてもらえないそうで(校内選抜とかあるようです)多分、そこは無理な気がします。
理系が苦手でも入れる学校もあるでしょうか?
先生には、理系は早とちりやケアレスミスが多いから諦めるのは早いと言われたのですが、あんまり高望みをしても入学後ついていけないような気がします。
進路は悪い方の成績で考えたほうがいいんでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • レンタルドレス
    • 23/10/29 20:11:45

    うちも英語だけダメで、あとはだいたい10段階で8~10だった。
    英語だけ5とか6とか極端に悪かったけど、まあなんとかなったよ。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/29 15:36:22

    うちの子もそうでしたよ。
    数学と理科がいつも3とか4。
    文系なんですよね。副教科はいいとして、5教科が取れないとキツイと思いがちだけど、内申は悪くないだろうから、私立へ進学したらどうでしょう。 

    我が子も中学では伸び悩んでいたけど、コツコツ努力するところが良いところで。
    私立の先生は丁寧だし、毎日放課後も見てくれていました。少しずつ成績もあがり、模試の結果もまぁまぁ。英語や国語が極端に良いけど、国公立大学に進学。
    私立でも、早慶上理レベル。
    ケアレスミスはかなりあったので、改善していけばいいし諦めないほうがいいです。

    お子さんの性格もあるだろうけど、現状で決めるのではなく先のことを考えると、ギリギリでも上の方を目指したほうがいいですよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ