人との距離感がわからない。

  • なんでも
  • プチギフト
  • 23/10/20 09:20:12

いつからだろ。大人になってからというより、親になってからこの事で悩んでる気がする。
習い事の待ち時間や送迎時、園の送迎時などなど他にもあるけどとりあえず顔見知りくらいの関係の場合、何か話さないと!という気になります…。で、話しかけて後で色々話して後悔する、みたいな。無言が怖くて話してしまう。
後々どっと疲れるしやめときゃよかったってなる
同じ感じの方や、改善方法わかる方いませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • プチギフト
    • 23/10/20 11:16:00

    >>9聞き手、ですね。分かります。
    でもそうすると誰も話してくれない気がして怖いです。
    が、この考えがダメですね。

    • 0
    • 9
    • バージンロード
    • 23/10/20 09:57:05

    聞き手にまわった方が楽かもよ?
    無理して話すのって疲れるからそうするようになった

    • 0
    • 8
    • プチギフト
    • 23/10/20 09:44:59

    >>6なんでだろう…
    考えたら別に話さなくても良いのにね…
    習い事とかだと、話さないと私以外の人たちだけで親しくなっちゃう!みたいな考えがあるかも…。

    • 0
    • 7
    • ハネムーン
    • 23/10/20 09:40:38

    人見知りだからある程度の知り合いだと無言でいられない。
    何か話さないとって思ってしまってテンパって余計な話ししてしまいそうだった。
    でも無理に話すのやめたよ。
    無難な会話で終わらせる。

    • 0
    • 23/10/20 09:40:34

    「何か話さないと!」ってなるのはなんでだろうね?
    そこを突き詰めて考えるとか。

    • 0
    • 5
    • ファンシータキシード
    • 23/10/20 09:38:51

    顔見知りくらいの人には、
    とにかく笑顔で挨拶するだけにしてる。

    待ち時間はスマホ見たり、園や学校の掲示物見たりして時間を潰す。


    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ