娘の反抗期

  • なんでも
  • ウェディングケーキ
  • 23/10/18 17:24:55

小学3年生の娘が最近反抗期なのか何を言っても言い返してきてイライラします。

今日は、たたみ終わった洗濯物を自分のタンスに片付けるように言ったら、ひとまとめにしてあるものをバラバラに持っていくので時間がかかり、全部一緒に持っていきなよと伝えたら、「重いんだよ!!!」と。
タオル一枚ですけど?とカチーン。

食べたお菓子のゴミも捨てない、脱いだ部屋着もそのまま。イライラしたので、部屋の片付けをしないなら塾にも送っていかないということと、もう好きにしたら?でもあと10分後にはいつも出発してる時間だよと伝えました。
そうしたら「やだ!!!」と一言。
何が?と聞いたら「送って行かないのいやだ!!!」と。
そうじゃないよね?やることやろうよと言っても嫌だ嫌だを連呼するだけでしまいには泣き出しました。
もうイライラしてこっちが泣きたいです。

最終的にはごめんなさいと言ってきたので、今後はどうするのか聞いたら「言われたらやる」と。
じゃあやらなかったら送迎はしないということ、あなたのことは何もしないことを伝えたらまた「やだ!!!」
もう疲れました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/18 18:21:09

    >>5
    学校なんてストレスの塊じゃん。
    授業参観に行くだけでもまじぐったりなのに
    小さな子が一日中あの中にいるんだよ?

    仲間外れとかもあるだろうし
    仲良しが他のこと仲良くして寂しい日もある。
    集団生活していてお疲れ様って気持ちでいつも接してるよ。

    • 0
    • 23/10/18 18:00:06

    うちの娘は小4。プレ反抗期だよね。

    私はとりあえず反抗してきたときは怒るけど、どうせ聞き入れてくれないから、その場で解決しないときは放置する。そしてまたあとで落ち着いたときに「ああいうのはやめてほしい」と話すようにしてる。

    あとは一人の時間を作ってあげたり、年齢ごとにいろんな制約を少し緩くしたり、ちょっと年上扱いというか、子どもなんだけど少し大人として扱うようにしてる。

    その子にあったパターンがあると思うから、それを探るしかないんじゃないかな。

    • 0
    • 14
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:57:55

    >>11
    聞き流すのが良さそうですね。
    やらないのね、じゃいいやって思えれば楽でいいのになーとおもいます。

    • 0
    • 13
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:57:12

    >>12
    そうだとしたら無理なお願いですね。。

    • 0
    • 12
    • ウェディングドレス
    • 23/10/18 17:52:01

    娘はお姫様になりたいのかな?

    • 0
    • 23/10/18 17:51:42

    まともに真面目に相手していたら疲れるだけだから、ツッコミでかわしたり面白おかしく聞き流したりしてみて

    • 0
    • 10
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:50:02

    >>5
    学校へ行きたくないと言ったことはなくて、楽しいといつも言ってるんですが、、言わないだけで何かあるのかもしれないですね。
    聞くとまた反抗的な態度を取られそうなので聞かない方がいいのかもですが。

    • 0
    • 9
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:49:01

    >>4
    扱いがすごく難しいですね〜
    今まで素直でいい子だったのでこちらもどうしたらいいのか悩みます。
    何も言わずに様子を見てみます。

    • 0
    • 8
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:47:34

    >>3
    反抗期ではないんですかね?
    性格が悪いだけなんでしょうか。

    • 0
    • 7
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:47:04

    >>2
    そう思って学校から帰宅後しばらくは距離を取っていたんですが、積み重なっての洗濯物でこっちも怒ってしまいました。
    無駄なのわかってるんですけどね〜子育て難しいです。

    • 0
    • 6
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/18 17:45:50

    >>1
    勉強はやる気があるんです、、
    自ら塾に行きたいと言いだし通ってます。
    なので送り迎えがなくなるのは困るようです。

    • 0
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/18 17:36:45

    何か、学校で嫌な事でもあってイライラしているんじゃないの?謝るんだったら、自分でも理不尽な事をしている事を分かっている様な気もするんだけど。

    • 2
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/10/18 17:34:46

    反抗期って母親がわかってるんなら一歩ひけ。口出すな。近づくな。ただ目は離すな。機嫌を取ろうとするな。干渉するな。でも危険がないか見ていて。
    成長過程なんだからグッとこらえて通り過ぎる時期を待て。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ