大学入試で女性だけ合格ハードルが高いのは差別じゃないの?

  • なんでも
  • 綿帽子
  • 23/10/15 14:49:18

なぜ当然のように許されてるの
男女に知力差があるとちゃんと男性側が認めるならまあ許してもいいけど
スポーツを男女分けるのだって女性側がちゃんと体力差あると認めてるからこそ分けるのが許されてるわけで
男女に知力差があるということをタブー化しておいてこっそり合格ハードルは女性だけ高いなんて都合がいいこと許されていいのかな

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/10/15 16:01:58

    知力の面だと女性より男性のほうが知力が高いのは
    認められていると思うよ
    これは男脳と女脳の違いなのです。
    5科目教科で言うと、男子は理数系が女子より断然強い、女子は国英に強い人はいるけど理数系に弱い人はすごく多い、女性は方向音痴の人は多いけど
    男性は地理に強いから方向音痴になりにくい。
    脳の仕組みが男と女は違うし、全体的に男子のほうが女子より頭が良い人が多いということになるのよね。女性で優れている人が都知事や市長や政治家になる人もいるけど、理数系には弱いから、
    政治家には女性は不向きと言われるのも、男脳と女脳の違いのせいだと思うよ。

    • 0
    • 6
    • ハウスウェディング
    • 23/10/15 15:16:39

    >>3
    大学は国立も私立も文理関係なく点数開示されるから誤魔化しようがないけど、小論文とか面接しかない推薦とかの話?
    それなら仕方ないんじゃないの?
    ぜひ来てもらいたい人を取るのが推薦なんだから。

    • 1
    • 5
    • スピーチ
    • 23/10/15 15:04:02

    >>1開業はなかなか難しいよ。機械買うのもお金いるし、なかなか親が医者とかじゃないとね

    • 1
    • 4
    • スピーチ
    • 23/10/15 15:03:26

    >>3
    その『たくさんある』ってのを知りたいんだけど。
    たくさんを挙げてみてよ。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ