オブラートに包んだ言い方だと通じない人にはハッキリ言っていい?

  • なんでも
  • ドレスのファスナーがしまらない
  • 23/10/14 21:25:52

ママ友に週末何するか聞かれて、あるイベントに行くって話をしたら一緒に行きたいって言われた。「旦那も一緒に行くし、旦那は人見知りだし知らない人と行くの苦手なんだよね」ってやんわり断った。でもママ友は「私は気にしないし大丈夫だよー」って。そういう人には「家族で行きたいから、今回は一緒に行けない、ごめんね。」ってハッキリ言ってもいいのかな?
同じ人なんだけど、私が子供の習い事が同じママとファミレスでランチしてる時に、ママ友がひとりでお店に入ってきた。私がランチしてる人たちはママ友にとっては全然知らない人。それなのにママ友は「こんにちはー。偶然だね。1人でランチしようと思ったんだけど、せっかくだからご一緒させてー」って言ってきた。 その時は運良くそろそろお開きにしようって言ってたところだから解散したんだけど、そういう時も「今日は習い事のママたちとのランチだからごめんね」ってハッキリお断りしてもいい?
角が立たないようにしたいけど、やんわり言うと理解してくれない人って鈍いのかな?だから少しくらいキツい言い方でも気にしないかな。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 34
    • ファーストバイト
    • 23/10/15 11:03:40

    そういう人は、理由を言ったらだめだよ。それを乗り越えて来るから。
    主も理由を言っても「私は気にしない」って乗り越えられちゃうでしょ。
    こういう人は要らないものを売りつけてくる営業と同じ、人の立場なんか全く考えてないししつこい。
    だめなんだーゴメンねで通す。何で?と言われても、ちょっとダメなのーごめんねーしか言わないこと。理由を言ったらそれを取っ掛かりにされちゃうから、理由を言わずに断るんだよ。

    • 2
    • 33
    • モーニング
    • 23/10/15 10:41:42

    自分がどうかで判断する人いるよね

    • 2
    • 23/10/15 02:52:45

    発達障害自己愛性パーソナリティ障害混じりの
    精神おかしい人だよ
    ぐいぐい来るし自信あるんだか断られる
    訳無いと思ってる
    はっきり言うと今度は断った人をクソミソに
    叩く厄介物だよ
    無視スルー
    そうですか〜じゃまた〜さようなら〜
    がいい

    • 2
    • 23/10/15 02:41:04

    自己愛性人格障害だと思う、その人

    ちょっと調べてみて

    • 4
    • 30
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/10/15 01:41:35

    言われ慣れてるから大丈夫だよ

    • 4
    • 29
    • 誓いのキス
    • 23/10/15 01:20:14

    多分、主的にきつく言ってもその人は、普通に言われたとしか伝わらないと思う。大丈夫だよ。

    • 5
    • 28
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/15 01:14:07

    図々しい人ってほんと話が通じない
    自己中なんだよ

    • 6
    • 27
    • 紅白餅を投げ
    • 23/10/15 01:12:48

    >>25
    素材の話じゃないのよ

    • 1
    • 26
    • ブーケ・トス
    • 23/10/15 01:02:00

    >>22
    わかるわ。うちも義母があげたがり。手作りのものあげたがる。らっきょう漬け、梅。惣菜。本当にいらない。断ると、ええ、せっかく作ったのに、と。頼んでないし押しつけの自己満足。
    主のママ友もさ、相手の状況とか気持ちを考えない人だよね。私なら離れる。考え方も合わないし。

    • 1
    • 25
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/15 00:51:52

    ゼリーに包む

    • 0
    • 24
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/15 00:42:56

    主はわりとハッキリ言ってる方なのにそれでも分からないなんて酷いね。ストレートに嫌だって言わなきゃ理解できないんだろうね。

    • 3
    • 23
    • レンタルドレス
    • 23/10/14 23:04:48

    立場上、「私は気にしないから大丈夫だよ」と「せっかくだからご一緒させて」の使い方がそもそも間違っていることに気付いていないじゃない。
    両方ともそのママ友の言うセリフじゃない。鈍いんじゃなくちょっと頭弱いよね。
    「一緒に行きたい」や「ご一緒させて」って言われたら「なんで?」って聞き返してみたい。
    「一緒に行きたいから」や「一緒に食べたいから」としか返ってこないでしょうけど。強引な手口が今まで通用してきたから意外と「なんで?どうして?」が効力あるかもしれないよね。

    • 4
    • 22
    • ブロッコリートス
    • 23/10/14 23:03:47

    はっきり言ってもいいと思うけど、ズレてる人ってはっきり言ってもこちらの意図しない方向にいくかも。
    うちの義母がそれなんだけど、私たちが結婚したときにタオルや食器や毛布など生活用品をたくさんもってきたの。全部お古ね。タオルは〇〇酒店とか〇〇自動車工場とか書いてあるようなやつ。
    私は波風立てたくなかったから最初は「タオルはたくさんあるからー」みたいにやんわり断ってたんだけど、義母は「持ってても困るものじゃないでしょう」とまったく引かないからはっきりと「いらないです。持って帰ってください」って断ったんだけど…「こういうのはありがたく受け取るものよ?」とお説教タイムにはいっちゃった(笑)
    そのママ友さんもそんな感じする。
    自分ルールで動いてる人って、なかなかわかってくれないよ。

    • 10
    • 23/10/14 23:02:33

    >>1
    トピ文の言い方で空気読めだと思うのは発達
    主のやんわりでも健常からすると普通に断ってる内容

    • 3
    • 20
    • 元カレ参列
    • 23/10/14 22:58:55

    そういう人ははっきり言うと冷たい!ひどい!それくらい良いじゃない!って言うし、やんわり離れると言ってくれれば良いのに!ってキレる

    • 0
    • 19
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/14 22:54:09

    そういう人は自分さえよければなんでもいいゆだからハッキリ断らなきゃ伝わないよ。
    それでも納得しないときもあるくらいよ。

    • 1
    • 23/10/14 22:51:14

    さすがに主の言い方なら私も察せられる
    でも遠回しだと分からないからハッキリ言ってくれ、と私は思うタイプです。

    • 2
    • 23/10/14 22:51:13

    さすがに主の言い方なら私も察せられる
    でも遠回しだと分からないからハッキリ言ってくれ、と私は思うタイプです。

    • 0
    • 16
    • マリッジリング
    • 23/10/14 22:34:00

    スレ立てのコメントからして、主は多分話長いのに要領得ないタイプと見たから、はっきり言わなきゃ伝わらんよ。

    • 1
    • 15
    • ガーデン挙式
    • 23/10/14 22:31:53

    鈍感なのかわざとなのかわからないけど、はっきりきっぱり言ったほうがいいよ。
    なんなのよむかつく!と思われるかもしれないけど、そういう図々しい人は傷付きはしないだろうし

    • 1
    • 14
    • ライスシャワー
    • 23/10/14 22:11:19

    はっきり言ったほうがいいよ。
    そういう人ははっきり言われても、主が思うほど傷つかないから大丈夫。
    むしろ、言ってあげるべき。

    私は気にしないし大丈夫って、
    こっちが大丈夫じゃないんだよ…空気読めよ…って感じでしょ?
    発達、アスペルガー傾向。

    • 10
    • 23/10/14 22:05:05

    >>5
    はい、ここにも、何でそんなポンコツと結婚したの?と聞きたくなるおばさんが現れました。

    • 0
    • 23/10/14 22:03:23

    ウザすぎて草 言っても気にしなさそう

    • 3
    • 11
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/14 21:50:31

    私の実家の隣に住んでる幼なじみが両親が離婚して父親と住んでたんだけど、たまに母親とも会ってたんだよね。で、お母さんの父(幼なじみからしたら祖父)が亡くなった時に「私もお葬式に出たい」って言ったら「行ってもほとんど会ったことない親戚がいっぱい来るよ」って言われたけど気にせず行ったんだって。
    多分お母さんからしたら離婚して何年も経つし子供を引き取ってない。更に再婚して新しい旦那さんと子供もいるから連れていきたくなかったみたい。それで、お葬式の会場でお母さんが自分の姉に「連れて来たくなかった」って言ったのを聞いてしまって「嫌ならハッキリ言えばいいのに!!」って幼なじみは怒ってた。
    でもいい歳なんだし、考えたら分かることなのになーって思ったわ。

    • 1
    • 23/10/14 21:45:18

    >>8アスペルガーだと思う

    • 8
    • 9
    • チャペル
    • 23/10/14 21:43:58

    何でこういう人いるんだろうね。めんどくさい。強く言ったら言ったで怒られた。

    • 5
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 21:40:06

    「私は気にしない」ってそういう問題じゃないんだよね。こういう人ってちょっとアレよね。

    • 19
    • 23/10/14 21:39:06

    発達には、ハッキリと!

    • 11
    • 6
    • お色直し
    • 23/10/14 21:38:36

    ちょっと頭の弱い人には、まわりくどい言い回しではわからないよ。小学生でもわかるレベルで言わないと。

    • 13
    • 5
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/14 21:37:08

    むしろはっきり言わないと、そんなこと言ってなかった!とか言われちゃうかもよ。
    うちの旦那のことなんだけどさ。難しいよね。

    • 11
    • 23/10/14 21:31:49

    距離感のおかしなママ友だね。
    はっきり言っていいと思うよ。
    それと「家族で行くから」だけでいいよ。
    謝る必要ない。何も悪いことしてない。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ