6歳の子供に怒鳴ってしまった。

  • なんでも
  • バージンロード
  • 23/10/14 11:50:00

たまにしか送迎しなくて、フルタイムで働いて平日の家事育児は全て私。旦那は今日は仕事で、私はどうしても済ませなきゃいけない用事があるから、子供に「早く着替えてね、今日はママの用事に付き合ってね、ごめんね。」と言って「嫌だ!パパとならどこでも行きたい。」と一言。結局グズグズして、乗りたい電車に乗れず。「だったら一緒、お父さんと暮らしてろよ!」と放ってしまった。。
もう自分に嫌になる。沸点低くて子育て向かない人間だわ

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 11
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/14 14:17:41

    >>1
    ツッコミ入れてるこれも噛んでない?笑

    • 0
    • No.
    • 10
    • ご祝儀(3万円)

    • 23/10/14 14:15:38

    この程度で落ち込まなくていいよ。私なんて怒鳴るの日常的だけど。
    毎日「早く起きなさい」「早く着替えて!」「はよ食べて!」「早く起きないからご飯食べる時間ないんやろ!」「毎朝同じこと言わせるな!!!」
    もう毎日セットで怒鳴ってる。

    「パパとならどこでも行きたい」でカァっとなっちゃったんだね。確実に私も同じセリフになってるわ。人間だもの、母親もイライラすることあるわ。

    • 0
    • No.
    • 9
    • 二次会だけでいい

    • 23/10/14 13:18:45

    とにかく先ずは子供に謝って、この先どうしたらお互い上手くやっていけるか話し合ってみたら?
    幼なくとも意見を聞いてみると、意外にもハッキリとした要求を突き付けられる事あるよ。

    私が別室から「用意してー」って声掛けするのが腹立つと言われたわ。直接見て用意してなければ言うべき言葉だ!みたいに注意されたよ。

    • 0
    • 23/10/14 13:06:25

    親もロボじゃないからそういう日もくるよ
    反省の繰り返しでちゃんとごめんねが言える仲直りまでできるなら家族なんでいいと思うよ

    • 2
    • No.
    • 7
    • 誓いの言葉

    • 23/10/14 12:25:17

    親でも子どもに悪いことしちゃったって思ったら
    謝ったらいいですよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • バージンロード

    • 23/10/14 12:14:16

    >>3
    ごめんね、学童に入ってて。朝、学校までの付き添いと、帰りは学童に迎えに行く事です。
    朝も夕も私。旦那はリモートだけど、気の向く時しか行かない。

    • 0
    • No.
    • 5
    • バージンロード

    • 23/10/14 12:12:13

    本当だ、誤字脱字だらけだ。ごめんなさい!

    • 0
    • No.
    • 4
    • 花嫁の手紙

    • 23/10/14 11:59:09

    最近、イライラしてない?
    少し肩の力抜いてみては?

    子供って何だかんだ言っても
    お母さんが1番だよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ