扶養の範囲内の働き方

  • なんでも
  • 匿名
  • 23/10/14 08:09:41

パートの面接で扶養内で働きたいって言ったら、じゃあ週に20時間以内ですねーっていわれたんだけど、時給も考えて計算すると年間で103万超えそうなんだけど…?103万越えたら駄目なんだよね?違うの?
103万、106万、130万…よく意味がわからない。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • バージンロード
    • 23/10/14 18:51:42

    最低時給も上がってんだから、ほんとは
    扶養内年収も上げて欲しいよねー。

    • 3
    • 23/10/14 13:01:08

    >>14
    契約が週20時間未満なら130万円の壁だよ。
    私そうだし。時給ばっかり上がってもう106万円なんかあっという間に超える。


    ただご主人の会社の家族手当等の壁もあるからご主人にも聞いてみてね。

    • 3
    • 20

    ぴよぴよ

    • 23/10/14 09:16:19

    調べても交通費に関してはイレギュラーな会社だったから改めて会社に直接聞くね。
    親切に教えてくださった方ありがとう。

    • 1
    • 18
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/10/14 08:58:05

    20時間以内だからね、そこは自分で考えてシフト相談したらい良いと思うよ。
    私は非課税にしたいから100万以下、これも地域によって違うし調べた方がいいよ。

    • 3
    • 17
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 08:42:34

    全て会社側でやりくりしてくれると思ってるの?

    • 0
    • 23/10/14 08:41:56

    >>11
    交通費非課税は106万までだよ。

    • 0
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 08:41:11


    なぜ面接で聞かなかった?何のために面接したのよ。



    時給も考えて計算すると年間で103万超えそうなんだけど…?103万越えたら駄目なんだよね?違うの?
    103万、106万、130万…よく意味がわからない。

    • 2
    • 23/10/14 08:39:44

    扶養内で働くなら106万は越えないほうが
    いいと思う
    あなたに言えるのはそれだけかな
    調べて理解出来なかったのに
    こんなの所で聞いても理解できないと思う

    • 3
    • 23/10/14 08:36:33

    >>11
    そうとも限らない笑

    • 1
    • 12
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/14 08:34:41

    以内ってことは最高に働いてそれだけの時間ってことだから もしかしたら働き始めたら 週10時間ぐらいしか働けないかもしれないよ。




    • 4
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/10/14 08:34:41

    >>1
    交通費は非課税だよ(笑)まじヤバイ

    • 2
    • 10
    • 色打ち掛け
    • 23/10/14 08:33:44

    扶養主婦の無知度やべー

    • 1
    • 9
    • ハウスウェディング
    • 23/10/14 08:33:07

    扶養内とか言ってないでフルで働きな。

    • 2
    • 23/10/14 08:30:10

    通勤手当は除外でいいの?入るの?
    調べたら除外ってあるけど…

    • 0
    • 23/10/14 08:24:25

    自分で調べないバカは、仕事もできない

    • 9
    • 6

    ぴよぴよ

    • 5
    • 三三九度
    • 23/10/14 08:18:51

    どこを気にするのかによって壁は変わってくるよ。
    103万は所得税
    106万、130万は会社の人数によってどっちかわからないけど社会保険加入しなきゃいけない壁。
    あとは旦那の会社の扶養外される壁(会社によって違う)や、家族手当があるならそういうのも考えたほうがいい。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ