ドライヤー買う時旦那さんに許可取りますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~47件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/13 15:01:40

    専業主婦ですか?夫の稼いだ金だから許可が必要ってことでしょう?めんどくさい夫だね

    • 1
    • 50
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/13 15:01:40

    わざわざ許可は取らないけど、買ったよーって報告はする。

    • 1
    • 23/10/13 15:01:27

    >>48
    これ釣りじゃないの?
    マジな話?

    • 0
    • 48
    • ナイトウェディング
    • 23/10/13 15:00:46

    主さんってよくトピ立ててる人?
    旦那さんが自営業で収支分からないって言う。

    • 1
    • 23/10/13 15:00:44

    4万のドライヤーくらいでいちいち許可が必要なら、そんなもの自分の預金で買うわ

    • 1
    • 23/10/13 15:00:40

    聞いたり聞かなかったりかな
    ドライヤーはもう10年近く買ってないから報告するかは分からん
    高めのストレートアイロンやリファのコテやシャワーヘッドの時は何も言わずに買ったけど、コーヒーマシンは買っていいか聞いた
    自分の中で決断出来なかったからかも

    • 1
    • 23/10/13 15:00:35

    いつも5千円でお釣りがくるドライヤーしか買わないから、4万なら事前に話す。
    我が家の常識的な値段の物なら、別に話さない。

    • 1
    • 44
    • ハネムーン
    • 23/10/13 14:59:29

    家族だから「これにしようと思うんだけど、どう?」と相談したり意見は聞くけど、許可は取らない。嫌味も文句も言われた事は無いよ。

    • 1
    • 43
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/10/13 14:59:29

    許可はとらんが報告というか一応話す。

    • 0
    • 42
    • バージンロード
    • 23/10/13 14:59:10

    許可じゃないけど話し合いはするよ。
    うちもこの前ドライヤー買い替えたんだけど、私がリファがよくて、旦那はちょっといいやつを買うのは賛成だけどドライヤーで4万5万ってのは高いなぁって派だから話し合いはした。

    • 0
    • 23/10/13 14:58:22

    >>40
    どんなもんでそんな状況になるんだろって興味だよ 印象は300万くらい?

    • 0
    • 23/10/13 14:57:12

    >>38 それ聞いてどうするの?あなたに教えたら世帯年収増えるの?笑

    • 1
    • 23/10/13 14:55:41

    小さいものは基本的に許可不要
    でも大きな家電だと許可というより相談しないと買えなくない?サイズ、色、機能、メーカー、搬入日などもろもろ必要なので
    ま、結局私主導で決めるんだけどね

    • 1
    • 23/10/13 14:54:32

    >>34
    世帯収入いくらなの?

    • 1
    • 23/10/13 14:52:43

    そんなもんいちいち言わない。
    さっさと買いに行かないと髪が乾かないよー

    • 2
    • 23/10/13 14:51:35

    お気の毒ね。

    • 0
    • 34
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/13 14:51:05

    お金無いから夫にお伺い立てないと買えない。今月はオーブントースターを子どもが壊したから買い替えるので、まだ使えるドライヤーは買い替えたくても口に出せない。
    5000円位の家電は許可取らずにサッと買えたらいいのにっていつも思う。

    • 1
    • 23/10/13 14:50:10

    >>30
    うちの旦那ゴルフ会員権買わせていただきました、ありがとうって前言ってたw

    • 1
    • 23/10/13 14:47:33

    >>27
    くだらない

    • 2
    • 31
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/13 14:47:05

    なんだ専業たたきか

    • 2
    • 30
    • ナイトウェディング
    • 23/10/13 14:46:50

    >>27
    専業主婦なの?
    兼業なら旦那さんが買い物した時に「買わせていただきました。ありがとう」って言われるの?

    • 1
    • 29
    • プチギフト
    • 23/10/13 14:46:29

    >>27
    召使じゃないんだから
    そんな旦那とは別れてしまえ

    • 2
    • 28
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/13 14:46:20

    >>27
    流石に釣りでしょw

    • 4
    • 27
    • ウェディングドレス
    • 23/10/13 14:45:25

    買ったあとにも
    これ買わせて貰いました。いつもありがとうね。4万の買わせて貰いましたってしっかりお礼も言います。
    皆さんはお礼言わないの?

    • 0
    • 26
    • プチギフト
    • 23/10/13 14:45:16

    信用されてないの?
    貧乏?どっち?

    • 1
    • 23/10/13 14:45:06

    うちは「買いいく(もう決定)」って話すと「せっかくだから買ってあげたら?」と上から被せてくる
    (うん、買ってあげるから買いいくっていってるんだが)と思うけどめんどくさいから「そうだね、ありがとう」って言ってる優しい良妻です

    • 0
    • 24
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/13 14:44:25

    許可?
    どんなのがいいか相談はするけど許可は取らないよ。
    なんか主の所は息苦しい関係ね。

    • 0
    • 23
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/13 14:43:42

    私 ドライヤー壊れたから新しく買うね
    旦那 そうなんだ

    みたいな会話はする

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/10/13 14:43:04

    いらないよ。主旦モラじゃん。
    そんな奴とよく一緒にいられるね。

    • 2
    • 23/10/13 14:42:33

    許可ってより相談。どれにする?って。
    夫も使うから。

    • 1
    • 20
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/10/13 14:41:45

    家電買うのに許可なんてもらった事ないよ
    これ買うつもりって報告はするけど
    ドライヤーぐらいなら報告もしない(私が買うのは一万ちょっとのやつだから)

    • 1
    • 19
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/13 14:39:07

    来週○○買いたいから調べて。
    って旦那に言っておくとスペックとか調べてLINEで送ってくれるから、そこから選ぶ感じ。
    でも買うかどうかの許可なんて必要無い。

    • 0
    • 18
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/13 14:38:41

    釣り?
    そんなのいちいち許可ってめんどくさ

    • 0
    • 17
    • タキシード
    • 23/10/13 14:35:48

    ある程度高いものなら聞いてから買うけど、それでダメって言われたことがないから許可とかではない。
    いいのがあるなら買いなよ、何でも自由に買っていいよって言ってくれる。
    それで無駄遣いしたりはしないから信用してくれてるんだろうけど。

    • 1
    • 16
    • ウエルカムボード
    • 23/10/13 14:34:24

    許可というか、「これ買おうと思うんだけど、どう思う?ドライヤーって大事だと思うんだよね。」と言うと「いいね。ドライヤーは大事だよ。買おう。」って感じで2万円くらいのPanasonicのドライヤー買った。
    めっちゃ良い。
    子どもたちの髪もサラサラ。

    • 1
    • 15
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/13 14:30:34

    4万でも買ってに買うよ。

    • 2
    • 23/10/13 14:27:28

    いちいち許可取らないでいいよって言われてる

    • 2
    • 13
    • ハウスウェディング
    • 23/10/13 14:25:17

    オーブンレンジやちょっとした家電では「許可」なんてとらないわ。冷蔵庫とか長く使う最必需品なら夫も使う?から大きさ、機能や消費電力面で相談に乗って貰う。「許可」ではなく、あくまで相談。いるものに許可なんて必要ない。

    • 3
    • 12
    • 長持唄(宮城)
    • 23/10/13 14:22:56

    4万だったら聞くかも

    • 7
    • 11
    • フラワーガール
    • 23/10/13 14:21:55

    相談はぜんぜんしなくて平気だけど、洋服でもなんでも買うと白状しちゃう だいたいいつも一緒に喜んでくれるから

    • 2
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/10/13 14:21:24

    主しか使わないドライヤー?
    ヘアアイロンみたいな私しか使わないものは許可取るかな
    ドライヤーは家族みんな使うから相談してどれにするか決めて買う
    ダメとは言われないから許可っていうより報告って感じだけど

    • 1
    • 9
    • プロフィールビデオ
    • 23/10/13 14:19:09

    家族で使うものだし、一応相談はする

    • 2
    • 8
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/13 14:18:38

    許可っていうか相談はするかも。一緒に使うのならだけど。

    • 3
    • 7
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/13 14:17:57

    最近ドライヤーも高いし自分が今欲しいの買うなら一応買うねって言う。ダメとは言わないと思うけど。数千円のやっすいのなら勝手に買う。

    • 2
    • 23/10/13 14:17:00

    逆に、旦那がドライヤー買うにあたって私の許可を出した
    金額ではなく性能や付属品の問題で
    旦那は短髪で、私と娘はロングだから

    • 1
    • 5
    • プチギフト
    • 23/10/13 14:15:53

    旦那は使わないの?

    • 1
    • 23/10/13 14:15:07

    専業?カワイソウに

    • 2
1件~47件 (全 67件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ