マイナンバーカードって有効期限あるの知ってた?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/10/11 14:44:31

    >>37
    生活保護の人の話はどうでも良いやw

    • 0
    • 38
    • ファンシータキシード
    • 23/10/11 14:44:24

    知ってた
    説明された

    • 0
    • 37
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 14:43:28

    >>36
    うちも無関係だよw
    ママスタに書き込んでた人は毎月役所に行く用事あるでしょ?から色々あってナマポバレしてたけどw

    • 0
    • 23/10/11 14:39:38

    >>35
    へー、知らないなー。
    うちには無関係過ぎて笑

    • 0
    • 35
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 14:10:10

    >>34
    ママスタで書き込んでたよ。
    なんか毎回提出する書類?がカードになることによって楽になったんだって。
    こっちは今年まだ役所に足も踏み入れてないよw

    • 0
    • 23/10/11 14:08:54

    >>32
    へー!そうなんだ
    生活保護の人の事考えた事もなかった!
    よく知ってるね

    • 0
    • 33
    • ファーストバイト
    • 23/10/11 14:07:43

    >>26
    私が経験した事だけで、これだけ恩恵あったから
    もっと他にも使える場面あると思うんだけどね
    とにかく申請関係はラク
    役所の申請にありがちな通帳のコピー提出なんかもいらなくなるし
    入院した時に面倒な高額医療費の申請なんかも不要になるらしいよ

    • 1
    • 32
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 13:56:37

    >>29
    生活保護だと月一で使うから便利って聞いた。

    • 0
    • 31
    • プチギフト
    • 23/10/11 13:54:59

    うん、知ってる

    • 0
    • 23/10/11 13:47:51

    役所でもらった時に説明あったから知ってる。

    • 1
    • 23/10/11 13:44:09

    >>26
    うちはあるな

    • 0
    • 28
    • カラードレス
    • 23/10/11 13:35:32

    >>18
    え?あなた30歳の時と70歳の時の顔が同じままの自信あるの

    • 1
    • 27
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/11 13:27:07

    交付の時に説明されたでしょ。

    • 2
    • 23/10/11 13:26:27

    >>25
    人生でそんなに機会ないし

    • 2
    • 25
    • ファーストバイト
    • 23/10/11 13:23:41

    >>20
    ポイントに釣られて家族で作ったんだけど
    色々便利だなーって思う事が増えてきたよ
    子供が県外に引っ越しした時も
    転出届とかスマホでカード読み取るだけで
    出来てしまう(役所に行かなくて良い)
    転入は役所に行くけど、保険証を紐づけてたから
    そっちの住所変更はしなくて良い
    住民票はコンビニで取れるし、過去に貰ったお薬の一覧もスマホで2年分見える
    子供の就学支援金の申請もラクだし
    なんだかんだで活用できるよ

    • 2
    • 23/10/11 12:47:37

    役所で説明あったよ
    お知らせのハガキ送るとかなんとか言ってた気がする
    専業だから?使ったことないかも

    • 0
    • 23/10/11 12:46:29

    ますます作りたくないわ、面倒くさい

    • 3
    • 23/10/11 12:45:26

    免許証もパスポートも保険証も更新があるのに、なんでマイナンバーカードに有効期限がないと思ってたの?

    • 2
    • 21
    • 引き出物(生菓子)
    • 23/10/11 12:37:08

    知ってるよ。
    この前、更新してきたし。

    • 0
    • 23/10/11 12:31:48

    私は今更ながら作ろうかと思ってるところだよ。
    子どもが私立のオープンスクールに行ったら、無償化の申請はカードある人は楽なんだって。
    シングルだから制度使わせてもらうことになるし。

    • 0
    • 19
    • 誓いのキス
    • 23/10/11 12:13:57

    >>18
    全然おかしくないよ
    大人でも10年後は顔が違うよ?

    • 1
    • 18
    • タキシード
    • 23/10/11 12:11:53

    >>17
    ねー、あんなマイナポイントとか騒いでまで作るなら、更新制度おかしな話よね
    子供なら顔変わるから更新ってのはわかるけどさ

    • 2
    • 17
    • フラワーガール
    • 23/10/11 12:10:14

    私も作ってないから知らなかったよ。
    政府にすることらしいわ。
    期限設ければ、またカードを作る。
    カード制作会社やパンフレットの会社が永遠に儲かる仕組み。

    運転免許の更新も、ガバッと本みたいなのくれるじゃない?あれも天下り会社制作らしいよ。
    その場でゴミ箱に捨てて帰るけど。

    • 0
    • 16
    • モーニング
    • 23/10/11 12:09:00

    知っていた
    だからまだ作ってない

    • 3
    • 15
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 12:07:51

    >>14
    私もw

    • 0
    • 14
    • タキシード
    • 23/10/11 12:07:07

    ごめん、私はつくってない
    夫が、マイナポイントとか騒がれる前、初期に作っていて、今日、電子証明書発行の更新って封筒きたから、電話して聞いたら、トピ文のこと聞いたの
    知らなかったからさ

    • 1
    • 13
    • リゾートウェディング
    • 23/10/11 12:05:24

    >>11
    作る気もない人は知らないかもねー

    • 0
    • 12
    • リゾートウェディング
    • 23/10/11 12:04:38

    知ってたよ
    ちなみに子供は5年ね

    • 0
    • 11
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/11 12:04:07

    皆知ってると思う

    • 0
    • 23/10/11 12:03:46

    ちゃんと書いてあるよ

    • 0
    • 9
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/11 12:02:21

    知らない人のほうが無頓着
    重要な説明や規約を全く考えずにただ流されてるだけなのね
    10年目には写真も更新ですよ
    20歳未満は5年目の誕生日に写真も更新です

    • 1
    • 8
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 12:00:56

    >>6
    セキュリティに問題あったからシステムを刷新して新しく発行するみたいだよw
    沢山不具合あったでしょ?あれの改善策じゃないかな?

    • 0
    • 23/10/11 11:59:12

    知らない主の方が心配よ

    • 1
    • 6
    • タキシード
    • 23/10/11 11:54:49

    >>4なんで

    • 0
    • 5
    • ハウスウェディング
    • 23/10/11 11:53:24

    言われたでしょ
    メモまでもらったわ

    • 2
    • 4
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 11:46:04

    なんなら2026年に有効期限関係なく全員再発行だよw

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ