担任に求めるもの

  • 中学生以上
  • 迎え傘・迎え下駄(三重)
  • 23/10/09 17:20:38

学校で、友達とトラブルが起きたとして、どちらの味方にもなれない、かばうこともできないと担任に言われたとしたら、それには納得したとして、
他に担任として何を求めることってありますか?担任にして欲しいことってなんでしょう?

トラブルの内容などは伏せていただきます。
浮かんだことがあれば教えて下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 8
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/10 13:29:13

    いじめとか、一方的に攻撃したりされたりする感じだったら報告してほしい。

    • 0
    • 7
    • チャペル
    • 23/10/10 11:42:44

    ここにトピ立てるってことは中学生以上ってことだよね?
    だったら何も求めない。
    どちらの味方もできないって言ってるってことはトラブルの内容は把握してるみたいだし、その上でその結論ならその程度のトラブルだったってことでしょ?
    自分も親として子供に話し聞いてアドバイスがあるならして、担任からその後特に何もなかったら終わり。
    でもトラブルの内容による。
    トラブルの内容がわかったらして欲しいことも変わってくる。

    • 0
    • 6
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/10 07:49:42

    生徒間のトラブルの介入をしないで担任はなんの仕事をするの?
    授業だけするなら塾講師になればよくない?
    うちの中学は些細なことでも学年学校共有で、すぐに学年集会を開いてたし、当事者呼んで話したりしてたよ。

    • 0
    • 5
    • 指輪の交換
    • 23/10/09 20:34:25

    >>3
    ここの糧にわざわざ小学生のトピ立てないと思うけど

    • 2
    • 4
    • マリッジブルー
    • 23/10/09 18:24:01

    どちらの味方もしなくてもいいけど、話は両方から聞いてほしいかな。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ