男の子と女の子の子育ての差

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/10/09 06:27:00

うちの子供は、姉と弟のきょうだいなのですが、男の子の子育てってこうも女の子と違うのかと悩んでいるんですが、それは男の子女の子関係なく、うちの息子の性格だからなんでしょうか?世の中には男の子でもしっかりしていてあまり手がかからない子もいますよね?


まず何回も言わないとやる事をやらない、友達と喧嘩して帰ってきて謝りにいかないといけない、自分の思い通りにならないとギャン泣きをする。


このような事が起こるのですが普通ですか?男の子育てている方どうですか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/09 08:53:56

    >>150自分から話すり替えておいて何?

    • 2
    • 23/10/09 08:53:55

    >>138えっとね、ほとんどの人はしてることなんだけども。
    例えば石を投げて誰かに当たった。
    まぁまず誰かに当たる前に普通は注意するけど、それは置いといて。
    当たった瞬間に叱る。
    あぁこれはダメなことなんだと思う。

    家に戻ってから聞かされて叱る。
    え?なんのこと?わからんけど謝っとこ。
    早くご飯食べたいなー

    ってことだよ

    • 3
    • 23/10/09 08:53:38

    >>148
    主がいう、男の子だから女の子だからは関係ないかな。
    専門家に頼った方がいいよ。

    • 3
    • 23/10/09 08:51:53

    >>148
    発達の悩み相談言ったら?

    • 3
    • 150
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:51:46

    >>145
    もう、わかったわ。道路族の話はいいわ。

    • 0
    • 149
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/10/09 08:51:42

    性別でも違うし、子供それぞれでも違うし、
    比べるのは無意味だからやめたら?

    自分の子供に合ったやり方を模索するのが
    母親なんじゃないの?

    • 2
    • 148
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:51:06

    >>140
    わかってるって、やってるって。頑張って躾けてるから悩んでるんだよ。

    • 0
    • 23/10/09 08:51:04

    >>143
    少しなら他害ないと思うけど。

    • 2
    • 23/10/09 08:50:58

    >>143
    埼玉県民なら気をつけてね

    • 0
    • 23/10/09 08:50:24

    >>137え?まだ自分のレス二転三転している自覚ないの?

    • 0
    • 144
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:49:51

    >>142
    そんなに言うほど放置してないよ。

    • 0
    • 143
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:49:22

    >>136
    はいはい。少しの間でも放置してすみませんでした。

    • 0
    • 23/10/09 08:48:58

    まずは放置するのやめなよ
    見守りして、その都度しつけしたら、他害しなくなるんじゃない?

    • 2
    • 23/10/09 08:48:49

    >>138
    なぜって…人間みな同じなわけないでしょ?

    • 3
    • 23/10/09 08:48:46

    >>134
    何故だめか教えるんだよ。
    子どもは良いこと悪いことがまだわからない成長段階。
    わからなくていけないことをしてしまうのは当たり前なの。
    それを親が、これはいけないこと、これは良いことと教えるのが躾。
    ただ怒りだけが躾ではないの。

    • 0
    • 23/10/09 08:48:24

    >>137
    小学生なら放置していいわけないでしょ。
    危なっかしい子なら放置しないで。

    • 2
    • 138
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:48:22

    >>135
    しっかり話してるよ。だから姉はなかったのに弟はしっかり躾けなきゃならないから、それはなぜなんだ!って思ってるって事。

    • 0
    • 137
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:46:51

    >>131
    道路の事言ってないじゃん。
    道路で遊ぶのは混ざらないようにしなきゃねって言ったじゃん。
    放置するなら小学生からだねって言ったの。流れ見て。

    • 0
    • 23/10/09 08:46:16

    >>125だから年齢関係無いっつの。
    最低限、未就学児のうちはそばで見守る。
    小学生になると通学とか、親の見てない部分も増えるから、少しずつ子供の性格を考慮しながら手を離していくんだよ。

    主見てると、あーこうやって放置子って生まれてるんだなって感じた。

    • 2
    • 23/10/09 08:45:57

    >>134
    怒るんじゃなくて、なんでダメかを話すんだよ。

    • 1
    • 134
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:45:06

    >>129
    だから怒ってるよ。怒りたくないのに。

    • 0
    • 23/10/09 08:44:55

    >>132ありがとう。
    道路族って、ほんとどうしようもないですね。

    • 2
    • 23/10/09 08:44:08

    >>130
    小学生ならいいの?と。

    • 0
    • 23/10/09 08:44:05

    >>125
    道路で遊ぶは小学生からなら良いと誰か言ってる?

    • 5
    • 23/10/09 08:43:02

    >>122なんて書いてあったの?

    • 0
    • 23/10/09 08:42:58

    >>125
    まずは他害しないようにしつけてからね。

    • 2
    • 23/10/09 08:42:39

    >>125
    誰がいいと言った?

    • 2
    • 23/10/09 08:42:22

    こういう人の子を轢いちゃう運転手、それでも車の方が過失割合が大きい。
    ほんとに運転手不憫だと思う。

    • 6
    • 23/10/09 08:41:53

    >>120
    そう?女の子同士も揉めてて、大変そうなのみたけど。

    • 1
    • 125
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:41:32

    >>122
    じゃあ小学生からにしますね。

    • 0
    • 124

    ぴよぴよ

    • 123
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:40:41

    >>115
    そうだねー。混ざらないようにしなきゃねー。

    • 0
    • 23/10/09 08:40:20

    >>118
    園児はまずダメでしょ。
    話すりかえないで。

    • 3
    • 121
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/10/09 08:40:07

    道路は危ないから絶対に遊ばせないようにしてね

    • 1
    • 120
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 08:39:39

    >>105
    明らかに人様に謝りにいってる親は明らかに男の子の方が多いと感じるけど

    • 0
    • 23/10/09 08:39:34

    >>110なに当たり前のことを言ってるの

    • 1
    • 118

    ぴよぴよ

    • 117

    ぴよぴよ

    • 116
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:39:24

    >>114
    小学生ならいいの?

    • 0
    • 23/10/09 08:38:39

    そもそも、道路とかにはみ出て遊ぶことを心配に思わないことが異常だよね。

    • 4
    • 23/10/09 08:38:29

    >>110
    園児がいるなら親が外出なよ。
    あくまでも自分が悪くないって言いたいみたいね。

    • 6
    • 23/10/09 08:38:25

    >>110 主が、おかしいの!よ(笑)

    • 4
    • 23/10/09 08:38:10

    >>110
    そうね、そうして。

    • 3
    • 23/10/09 08:38:07

    うちは2歳差男女だけど性差はそんなに感じないかなぁ。強いて言うなら娘の方が持ち物とかこだわりがあり息子は何でもいいやって感じ。二人共大人しく穏やかだからトラブルもないし。

    • 0
    • 110
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 08:37:24

    >>106
    まぁそうね。じゃあ道路で遊んでる子達がおかしいんだね。混ざらないようにしなきゃね。

    • 0
    • 23/10/09 08:36:45

    >>104まっ、狭い庭だろうと道路だろうと
    公園だろうと主は基本放置なのは
    変わらない(笑)

    • 5
    • 23/10/09 08:36:45

    >>104
    車きたら、道路出ちゃうんで仕方ないじゃないですかーって言うの?

    • 2
    • 23/10/09 08:36:32

    男は大人になっても餓鬼多いよ。

    • 1
    • 23/10/09 08:36:05

    >>104
    だから親が行かないように見てろよ。

    • 6
    • 23/10/09 08:35:18

    >>101
    誰も興奮してないよ。
    男の子だけど、そんな感じではないって方が多数だよ。
    主の意見がコロコロ変わるとことに対しておかしいと言ってるんだよ。

    • 9
1件~50件 (全 198件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ