フルタイムのパートって専業主婦とか扶養内でゆるく働いてる人嫌うよね 笑

  • なんでも
  • カチャーシー(沖縄)
  • 23/10/08 08:16:36

自分が生活のために必死こいてフルタイムのパートで働かなきゃいけないからって
専業主婦とか扶養内パートの相談に関係ないのにしゃしゃり出て来て
嫉妬で叩いたりしないでほしいよね 笑
同じフルタイムでも正社員で働いてる人は立場の違う人にも結構優しくて寛容だけど
フルタイムパートだけは自分より楽してるように見える人に対してやたら厳しいの 笑

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/12 08:23:44

    私は時短契約できっちりで帰るけど、他の人の疲れてますアピールが困る。
    私より若いし子供もいないのにさ。
    こっちは時短で帰っても子供の相手しなきゃだし、習い事とか息つく暇ないんだけど。暇だと思われてるのかな。

    • 0
    • 23/10/09 15:14:01

    >>111
    そうだと思う。仕事内容がゆるくて対価も納得してたら専業も扶養内パートの事も気にしないし、
    そんなに現状が不満なら自分達が扶養内になったり専業になればいいと思う。

    • 4
    • 23/10/09 15:00:23

    >>111
    そんな感じよね。パート先のおばさんにあなたは惰性でパートしてるのね?って言われたんだけど、クエッションだらけだった。
    パートだよ?働かないと生きれない訳でもないから好きで短時間パートなのに、何おかしな事言ってるんだろうと思った。本当に性格悪いよねそういう人は。

    • 6
    • 113
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:42:01

    公務員最強だわ

    • 0
    • 23/10/09 14:41:41

    保育園同じで少しだけ私のパート先に来たママさんがそうだった
    私の旦那の職業や専業主婦だったかどうか聞いておいて
    勝手に機嫌悪くなって、保育園のつるんでるママさんたちに
    職業自慢された、旦那の職業バカにされた(ちなみにそいつの旦那の職業は聞いてないから知らないw)、時短パートで十分だって、フルタイムは出来ないってフルタイムバカにしてたってない事ない事言いふらして
    職場では問題行動起こして連絡なく飛んで、私の職場でパワハラ受けた、私さんに嫌がらせされたってこれまたないことないこと言いふらしてた。
    こういうやつは子どもの頃から地元出た事なくて、周りも同じ人間の集まりだから、どうしてもそいつが信用されちゃうから、保育園で相当嫌な思いをした。
    同じ小学校だけど、こちらから関わる事なく過ごしてる。
    元々ほとんど関わりがないのに悪口言いまくって何が楽しいのか理解不能。

    • 4
    • 23/10/09 14:41:35

    専業や扶養内パートに怒ってる人は、結局自分と同じ苦労をさせたいだけじゃないの?
    業務内容と対価が見合ってたら不満って出ないと思うけど。
    こんなに自分は頑張ってるのに、あの人は楽してずるいって感覚?

    • 13
    • 110
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:35:45

    >>104
    やっと静かになったね

    • 0
    • 109
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/10/09 14:35:26

    私フルタイムのパートだけど、今の仕事が充分楽だから、専業も扶養内パートも、他人がどういう働き方でも気にならない。
    それより、独身、同い年、フルタイムパートに敵視されるから、それがどうにかならんかね?って思う。

    • 3
    • 23/10/09 14:33:57

    フルタイムでパートしてます。
    暇な職場なので相方とのんびり過ごしてます。
    専業主婦や扶養内の方の事は何とも思わないです。
    逆に正社員の方に思う事はありますね。
    自立してるし、いいなぁーとか。
    妬んだりするのは自分の置かれてる環境によって変わってきませんか?

    • 5
    • 23/10/09 14:31:27

    >>93

    すっごくわかる。
    うちのフルタイムパートも、1時までの平日パートいらないよね、って話してた。わたし、何も言えず苦笑い。笑。

    • 0
    • 23/10/09 14:30:06

    明日から仕事の人は、せっかくの三連休の最終日をママスタで終わらせるの?
    それってもったいなくない?

    • 0
    • 105
    • ブロッコリートス
    • 23/10/09 14:29:37

    どっちもどっちで笑える。

    • 2
    • 104
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/09 14:29:35

    ブーケは恥ずかしい自覚あるんじゃないの?図星つかれて痛かったみたいだから

    • 1
    • 23/10/09 14:27:43

    >>102
    頭悪そうだからね

    • 0
    • 102
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:27:06

    >>94
    自分のコメント恥ずかしい自覚はないのかw

    • 1
    • 101
    • ブロッコリートス
    • 23/10/09 14:26:53

    休日の専業とか扶養内パートのトピ荒れるね。

    ストレス溜まってる感じ?

    • 2
    • 23/10/09 14:26:36

    本当、専業だけど八つ当たりとかヤメテ欲しいわ。

    • 2
    • 99
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:25:23

    >>97
    また無職が吠えてるわ

    • 1
    • 98
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:24:59

    なんだ、楽してる人が許せないだけかw

    • 5
    • 23/10/09 14:24:26

    >>95
    さっさと働いて税金おさめてねー
    ごくろうごくろう

    • 1
    • 96
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/09 14:23:38

    >>92
    ぐうの音も出なくてカワイソウ( ´∀`)

    • 0
    • 95
    • ウェディングケーキ
    • 23/10/09 14:22:56

    万が一3号制度が破綻しても
    会社からずっと打診されてる正社員の話を受けるまでだから
    何も困らない私、高みの見物

    • 1
    • 23/10/09 14:22:51

    >>90
    早く誰に対して恥ずかしいか答えなよ?
    まだ??
    ぐずぐずすんなよのろまw

    • 0
    • 93
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/09 14:22:37

    わかるかも。
    募集の電話がかかってきて、15時までの主婦だってー、そんなんいらないわ。ってフルタイムの人が電話取って私ともう1人の前で言ってたけど、14時までの私はなんも言えなかったわ

    • 2
    • 92
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/09 14:22:18

    >>81
    すごいムキになってる
    (´艸`* )クスクス

    • 1
    • 91
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:21:53

    >>88
    コレだから無職は困るw

    • 0
    • 90
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/09 14:20:33

    >>86
    最低賃金のパートよりはマシな仕事してるかな。
    パート先でもそんな吠え方してるの?あまり幸せそうじゃないのね。

    • 0
    • 23/10/09 14:20:08

    扶養内パート勤務に異論があるなら雇用主に直接訴えればいいのに。

    ここでなんと言われようと私はこれからも時短の定時で帰るよ。
    その内容で雇用契約されたんだし。

    • 3
    • 88
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 14:20:06

    >>80
    なれないから仕方ないよね笑

    • 0
    • 87
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:18:53

    >>85
    制度の説明なんて誰も聞いてないよねw
    働き過ぎて頭おかしくなった?

    • 0
    • 23/10/09 14:17:42

    >>85
    だから誰に対して恥ずかしいのよ?
    的外れで全く答えてないけど逃げてるのね
    ダッサ

    さっさと国変えなよ~
    何の能力もなく働かされてるだけの癖にw

    • 1
    • 85
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/09 14:15:49

    >>81
    頭悪いのね。年金だって、すでに破綻しかかってるんだから、制度を変える方向に進むのが当たり前じゃない。
    年金3号の制度、なんでできたか知ってる?働く主婦が多くなった現代では無意味な制度なのよ?
    もっとちゃんとお勉強してね!

    • 0
    • 84
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/09 14:14:36

    >>82
    ここで文句言ってる人は生活難だと思うよ

    • 1
    • 23/10/09 14:13:56

    >>78
    ぐずぐず言ってないで扶養内パートの為に税金収めてくださいw

    • 1
    • 82
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/10/09 14:13:49

    ママスタってフルタイム=生活難だと思ってる人多いよね。

    • 0
    • 23/10/09 14:12:57

    >>78
    全然恥ずかしくないけど、誰に対して恥ずかしいの?教えて

    破綻する?だから何?そんな心配してるならあんたが国変えれば?w

    • 1
    • 80
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:11:34

    >>75
    何でそこまで正社員で働かせたいの?笑
    パートで満足してるんだからそれでよくない?あんたに関係あるの?

    正社員とパートが同じ仕事してるわけないじゃんw

    正社員だったら出張があったり、異動があったり他店舗に応援に行ったり、色々あるのにあなたって社会にでたことないのかな?

    • 1
    • 79
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/09 14:08:51

    公務員最強

    • 0
    • 78
    • 花嫁の手紙
    • 23/10/09 14:08:08

    扶養内のパートって、夫と社会に寄生しないと生きていけない無能な人間、ってことなのを理解してない人が多いね。
    扶養の主婦の年金とか健康保険、他の加入者が負担させられてるんだからさ。他人のお金で社会保障受けてるなんて恥ずかしくないのかしらね。
    多分近い将来、年金の3号制度も変わると思うよ。健保もね。財政破綻するから。

    • 0
    • 23/10/09 14:06:52

    >>70
    年齢も家庭環境も違うんだから、勝手にはぁ?と思われても。
    介護してるかもしれないし、子供に持病があって通院で週3なのかもしれないじゃない。

    雇用主が週3でパートをとったのなら、あなたには関係のないことだよ

    • 2
    • 76
    • ナイトウェディング
    • 23/10/09 14:05:05

    >>73
    ここの掲示板にはたまに出没するよ。
    聞いたこともない、真っ当な反応。

    • 0
    • 75
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 14:05:02

    >>69
    例え中途採用でも、正社員で登用してくれる職場はたくさんあるけど

    フルタイムってことは、正社員とほぼ同じ勤務時間でしょ?同じ作業内容なら、正社員望むよね?

    • 0
    • 74
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:02:59

    >>72
    自演してますよw

    • 0
    • 73
    • ゴンドラで入場
    • 23/10/09 14:02:15

    >>70
    週3働くの無理なんて少数派だと思うけど…
    聞いたことないわw

    • 0
    • 72
    • ブーケトス
    • 23/10/09 14:01:29

    >>69
    あなたが馬鹿なのわからない?笑

    • 0
    • 71
    • 色打ち掛け
    • 23/10/09 14:01:12

    色んな理由でそれぞれの働き方で働いてるのにそれに対して文句言う人ってなんで?
    面倒くさいわ

    • 2
    • 70
    • ナイトウェディング
    • 23/10/09 14:00:22

    正社員です。
    内容によっては、はぁ?って思う。
    フルタイムだと家庭との両立ができませんとか。
    それくらいならまだ良いけど、週に3日働くとムリとか。
    どんだけ要領悪いのかなー?
    キャパが小さすぎやしませんかー? ってね。
    そんな感じだと、仕事に出てきてもらっても、何かと心配かなー?って感じ。
    嫉妬はしないよ。
    私もまあまあ稼ぐし、うちの世代収入、そこそこ高いから。
    夫のステイタスで自分を底上げする必要なんて、全くないんだー私。

    • 0
    • 69
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/09 14:00:05

    >>68
    そもそも正社員なんか結婚前から働いてる人ばかりじゃん
    女性なんて結婚や妊娠で一度仕事を辞める人がかなりいる。
    だからパートから入ってそのままなんじゃないの?馬鹿なの?

    • 0
    • 68
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/09 13:57:43

    >>63
    違うよ。正社員になれない人が契約でパート扱いになってるんだよ。非正規ってこと。

    待遇全然違うからね。

    • 0
    • 23/10/09 13:57:26

    >>62
    ほんとだよね!
    こっちは別にお金に困って働いてるわけじゃないんだわ。正社員で働かないといけないほど、旦那の稼ぎがないなんて可哀想だよねw

    • 1
1件~50件 (全 113件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ