デイの介護職員

  • なんでも
  • 余興の練習で1ヶ月拘束
  • 23/10/06 06:53:08

職員同士でも距離感なかったり性格に難ある人の場合です。
地元で働いてたらスーパーで利用者や利用者家族で偶然会ってしまうのは仕方ないと思う。でも、勤務時間外なわけだしデイの評判に関わるからスーパーで会ってしまっても利用者とか利用者家族と立ち話しないでほしいよね。
きちんと礼儀を弁えて言って良いこと悪いことを弁えられる職員なら良いけど。
拘れば職場外では気付かないふりをして利用者や利用者家族とは挨拶すらしないって人もいる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • レンタルドレス
    • 23/10/17 17:50:17

    >>22
    あまりに弁えないと町会の役員しないでと思う。
    じゃないと町会でもペラペラ余計な話しされたらデイの評価下がりそう。

    • 0
    • 28
    • レンタルドレス
    • 23/10/17 17:44:15

    >>27
    あんまり必要以上に話さない方がいいね。それが無難か。

    • 1
    • 27
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/10/17 14:12:45

    挨拶を交わす位なら仕方ない

    また何曜日お待ちしていますね って去るかな

    • 1
    • 26
    • モーニング
    • 23/10/17 14:08:20

    実際、みんなはスーパーで利用者さんや利用者さんのご家族に会ったらどうしてる?
    挨拶するか逃げるかに分かれるだろうけど。挨拶して話しかけられたら話したりする?

    • 1
    • 25
    • モーニング
    • 23/10/16 19:13:30

    >>18
    うちも責任者にそれを提案しました。
    で、責任者が全体に朝礼で周知したけど一番守れなそうな人が反論してた。
    地元だから知ってる利用者さんにスーパーで会ったりして挨拶もしないとは失礼でしょって。
    挨拶すれば向こうも世間話位してくれば変な態度出来ないと。ペラペラと社内みたいに喋らずさればいいんだよとは言ったけど、、、。
    結構、色々な利用者さんとスーパーやダイソーでばったり会うと聞いてるからなあ。雑談もしてるらしいからな。
    なんと言えばああいう人には伝わるのやら。立ち止まらずに「こんにちわー」って言い立ち去りなさいと言うしかないのか?

    • 0
    • 24
    • モーニング
    • 23/10/16 15:41:48

    こういうモラルが守れない職員て職場にいても親しげになってる。
    言葉遣いが今ひとつ。几帳面なご家族さんのうちには行かせらんない。

    • 1
    • 23
    • 誓いのキス
    • 23/10/16 15:32:15

    >>15
    それはやだな、、、。
    試食を食べてるのを利用者さんの家族に見られたくないな。半額商品を買ってるのをたまたま見られるなら仕方ない。
    自分から試食や半額商品をスーパーで話すとなると、職場以外での利用者さんや利用者さんとの家族との接し方を学ぶべき。

    • 1
    • 22
    • 誓いのキス
    • 23/10/16 15:21:54

    >>18
    うちのデイの職員もいる。
    近くに住んでるからスーパーや町会活動で利用者さんや利用者さんの家族に会ってしまうのは仕方ない。
    だからって職場で町会活動の話をするのどうなんだろ?
    あとは、プライベートの町会活動で利用者さんや利用者さんの家族と付き合いあるのは仕方ない。でも職場で利用者さんに「○さん(息子さんや息子の嫁)元気?」と聞くのはどうなんだろ?
    ほかの利用者さんの手前は、職場では利用者さんと職員って事でけじめをつけてほしいよな。
    町会活動のときに、利用者さんとビールで乾杯したよとかは他の利用者に言わないから良いけどあまりそういうのはと思う。

    • 1
    • 21
    • 誓いのキス
    • 23/10/14 09:08:41

    中には利用者と距離感ない人いるからね。常識あったら、外であっても自分からはこんにちはって挨拶して立ち去るか何か言われたら答えられるたわいもないことしか普通はいわないね。

    • 2
    • 20
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/11 19:24:39

    >>15
    その職員みっともない。
    それに試食ありますよなんて利用者さんのご家族に失礼じゃん。スーパーで会って、かごに半額商品入ってるのを見られるのも恥ずかしいかもしれないのに。
    それ、責任者から注意してもらったほうがいいよ。

    • 0
    • 19
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/11 19:18:40

    >>18
    それ提案しようかな。全体に周知してくださいと。
    きちんと常識を弁えてお話し出来る職員なら良いけどそうじゃないと、、、。

    • 0
    • 23/10/11 19:01:33

    挨拶を交わす位なら仕方ない

    常識をわきまえてない職員もいる職場だったら、プライベートな時間に利用者やその家族と関わらないよう職場全体で統一したらいい。挨拶のみで、って。
    そもそも常識ある職員なら、外でペラペラ喋らないんだから。

    • 2
    • 17
    • 長持唄(秋田)
    • 23/10/11 18:12:51

    >>16
    それが、結構周りの職員に対してそういう言い方をしたらよくないよってキツい言い方を平気でします。
    人の気持ちが分からないのかなと思う事があるから職場以外であまり利用者さんに関わってほしくないんです。
    絶対に失礼な事いったり馴れ馴れしくしそうで。
    職員が一人でもそうなると職場のイメージが悪くなるし。

    • 1
    • 16
    • 指輪の交換
    • 23/10/11 17:01:11

    弁えたら多少のお喋りは構わない

    なんか、同僚が利用者家族と親しく仲良くしてるのがきにいらないだけだよね?
    粗探ししてる。
    もしその同僚が自分の姉妹とかなら絶対微笑ましいと思う。
    憎たらしい相手だから何無駄話してんだよ?ってむかつくだけだよ。

    • 1
    • 15
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/10/11 16:53:50

    >>13
    それがさ、うちの職員が「そっちでコロッケの試食あって美味しかったですよ~」と利用者のご家族に教えたらしいよ。
    職員がしれっとこないだ利用者の家族と話したってさ。試食食べたなんて話すなよって感じ。よくスーパーで誰かしら利用者に会うと「半額だったからかご入れた~」と話すらしい。本当に恥ずかしい。

    • 2
    • 14
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/06 14:49:36

    >>13
    うちの職場にもいる。
    やたら言い返すから職員からは良く思われてない職員。
    本人は、利用者には失礼な事は言わない言うけど信用出来ないし。
    聞いてみると、スーパーで利用者や利用者家族に会うと結構話し込んでそうな気配。そういうの苦情きそうと分からないのかな。

    • 3
    • 23/10/06 14:38:18

    弁えたら多少のお喋りは構わない

    こんにちはー
    寒くなってきましたねー
    お体気をつけてー
    くらいなら

    • 5
    • 12
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/06 14:34:22

    >>6
    教えて伝わればいいけどね。分からない人は本当に分からないから。
    そういう言い方したらダメだよとか。

    • 1
    • 11
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/10/06 14:32:32

    >>9
    馬鹿なの?余計な一言とか失礼な発言とか企業秘密な話しって書かれたら想像つかない?

    • 3
    • 10
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/06 14:27:49

    >>9
    だから書けない事があるでしょう。デイ外部に漏らしたらいけない業務秘密とか。

    • 0
    • 9
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/06 07:14:54

    >>8 だから具体的に??

    • 0
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/06 07:13:28

    >>7
    業務に関する事で利用者に明かさないでほしい事とか。企業秘密に値することとか。失礼な事とか。

    • 2
    • 7
    • 誓いのキス
    • 23/10/06 07:07:37

    >>5
    余計な事とは?

    • 1
    • 6
    • ウェルカムドリンク
    • 23/10/06 07:06:57

    >>5 わかってないならその職員を施設でちゃんと厳しく指導するしかなくない?

    • 2
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/06 07:04:38

    >>4
    正に、余計な事や言ったらいけない事を分かってなくて言ってしまうとかよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ