子どもが怒られてる報告

  • なんでも
  • 生い立ちのムービー
  • 23/10/04 12:11:42

小2男子の母です。
子どもの同級生のママさんから、うちの子が学校で先生に注意されてるって報告。
「今週も先生に怒られてたみたいよ?うちの子から聞いたんだけど」って。
「この間も先生の話聞いてなくて怒られてたみたいよ」とか。
基本的に自分の子の情報だから真摯に聞くんだけど。これまで先生との個人面談などでは特に指摘されません。
なんか呪いかけられてるみたい。どうしたら良いかな。同じマンションだから頻繁にばったり会うんだよね。スーパーも近所は一つしかないし。
子ども同士は2年連続同じクラス。登校班も同じ。習い事もかぶってる。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • ブーケ・トス
    • 23/10/04 13:17:12

    えーやだーありがとう。先生とか他からなにも言われたことないから油断してたわー。ちょっと担任の先生に聞いてみる!
    って言って、まず子供にそれとなく聞いてみて反応見て担任に確認するかな。自分の子が注意されてない保証もないし

    • 2
    • 24

    ぴよぴよ

    • 23
    • マリッジリング
    • 23/10/04 13:08:38

    あらーたいへーんってかんじで他人事のようにシレっとしていると飽きてきて言わなくなってくるかもw

    • 2
    • 23/10/04 13:08:03

    担任の先生に聞いてみたら?それが確実だから。今まで指摘されてないなら、そんなに心配しなくて良さそうだけど。それにしても子どもからそういう話を聞いたとしても、直接その子の親に言うなんて普通しないけどなぁ。以前、しょっちゅう他の子の噂、悪口を言ってるママがいたけど、そのママの子も同じようにクラスの色んな子の悪口(揚げ足取りレベル)を親に報告してたみたい。

    • 4
    • 21
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/04 13:05:02

    フレネミーだね

    • 3
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/10/04 13:04:24

    >>13
    たぶんね、まともな大人だったら主さんみたいに離れて行くから。
    残ってるのは同じように頭がおかしい人々だよ。

    他の子の話題出されたときは
    私はその現場見てないから言われても知らない。
    噂話はわからない。
    へぇ。こちらには関係ないなぁ。
    失敗は誰でもあるからねぇ。大人でもあるよ

    とか否定的な言葉で答えてたら言われなくなったよ。

    ☆☆がガラス割ったらしい!って言われたときは、悪口に持ち込みたいんだな。と思ったから
    「初めて聞いたけど、怪我なかったのかなぁ?大事故にならなくてよかったねぇ!身体は大丈夫だったのかな」って答えた

    話しかけられる前に挨拶だけしてサッサと立ち去ったり

    • 5
    • 19
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/04 13:02:38

    これまで子どもに「そんなことあったの?」と問い詰めてしまったり。
    心配で過去に個人面談で先生に聞いた事もあったんですが、あー確かにそういう注意が必要な時はしましたけどお母さん全然大丈夫ですよ!と言われ。
    確かに冷静になると、そんなに子どもに目くじら立てなくても良い内容だったかもと思ったり。本当しんどいです。
    なんでマンション買っちゃったんだろっていうどうしようもない事まで悔やまれます。

    • 5
    • 18
    • カラードレス
    • 23/10/04 13:01:25

    >>13
    スピーカーママってそんなだよね
    そしてスピーカーママの子の方がやらかしてるんだよね
    よその子より自分の子の心配しなよ、自分の子見なさいよと言いたくなる

    • 7
    • 17
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/04 13:00:22

    共感してもらえて本当嬉しいです。
    いますよね、そういう人。でも本人はすごく自分にも子どもにも自信満々で。

    なるべく避ける!それが賢明ですね。まさに、支配。楽しんでる感じです。
    本当に心配してるという感じではなくて顔が完全に笑ってますしね。暇なんだと思います。
    でもやっぱり聞くとダメージ受けてすごく疲れてきて。

    • 3
    • 16
    • リゾートウェディング
    • 23/10/04 12:52:56

    >>13
    うちの息子の同級生のお母さんでもいた。よくLINEで「○○君、先生に怒られてたよ」って。
    本当うちと同じだね(笑)
    面談で相談して来年からクラス離して欲しいって言っても良いと思うよ。

    ちなみに、うちはその元ママ友にいきなり無視されたよ(笑)
    私が悪いみたいになってるけど無視されてラッキーだと思ってる。
    もう高校生だから関わりないし生活しやすくなった。

    • 5
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/10/04 12:50:40

    なるべく逃げた方がいいよ。
    大袈裟だけどだんだんその人に支配されていくよ。
    怒られてるじゃなくてちょっとした注意かもよ。余程なら先生も面談の時言ってくるよ。

    • 5
    • 23/10/04 12:50:12

    ママ友にいるー!
    『この間〇〇くんすごい大変だったんだよー!』『しかも分からなかったみたいで〇〇くん戸惑っててさー!おもしろーい!うけたわー!』って大笑いしながら、我が子の事報告してきた。
    あれには本気でカチンときたわ。面白い話でも無いし、報告ありがとうだけど、そんな大笑いして馬鹿にしたように話しなくても。

    • 6
    • 13
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/04 12:46:37

    >>12
    ありがとう。参考になります。 
    > ◯君がいつも教えてくれるからと伝えて学校生活について先生に聞いてみますねぇ。
    それ言ってみようかな。

    そのママさんすごいスピーカーママって感じなんですよね。聞いてもいないよそのお子さんの事も◯◯らしいの!とか。
    だから静かにフェードアウトしたいというか、波風立てずに離れたくて。
    学校も2クラスしかない学年で、今後もまた同じクラスになるかもと。
    会うたびに色々言ってきたり詮索してくるので家出るのも憂鬱になってきて。

    • 6
    • 12
    • ハネムーン
    • 23/10/04 12:33:53

    >>11 ◯君がいつも教えてくれるからと伝えて学校生活について先生に聞いてみますねぇ。
    って言っておく。
    また言われたら、先生と話したけど◯君に言われてるようなことはありませんでしたー。◯君が間違えてしまったんですかね?って言う。
    あとは、
    なるほどですね。何を伝えたいんですか?って聞くとか。
    どうせ離れたいなら言い返すほうがいい

    • 2
    • 11
    • 生い立ちのムービー
    • 23/10/04 12:23:26

    皆さんレスありがとうございます。
    まとめての返信ですいません。先生に聞いてみたいと思います。

    過去にも「◯◯くんママがあなたの事こんな風に言ってたよ」みたいな私への告げ口、教えてあげてる風でダメージを与えてきたり。
    わざわざ本人に言って、何が目的なのか。
    そういう意味でも信用していないし、深入りしたくないんですよね。
    ただマンションが同じで分譲で、関わりたくないのに本当きつい。

    • 1
    • 23/10/04 12:22:31

    怒られてたよと子供から聞いたとしても、そんなんわざわざ伝える必要があるかな?
    私ならしないな。
    性格悪いね。
    不安を煽りたいのかな。

    • 11
    • 9
    • ハネムーン
    • 23/10/04 12:20:50

    >>8居るよね。親子揃って言う
    親を見てるからだろうね

    • 5
    • 8
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/10/04 12:19:31

    >>5
    普通は言わないよね。でも、いたよ言う人。

    • 8
    • 7
    • 二次会だけでいい
    • 23/10/04 12:18:24

    2年か
    あまり、子供のいう事は信じないな。
    言っている親の子供だって、言われていると思う

    • 0
    • 6
    • 新郎泥酔
    • 23/10/04 12:18:00

    先生に直接聞いてみたら?
    「○○君がいつも息子が先生に怒られてると教えてくれたんですが、何をそんなに毎日悪さしてるんでしょうか?」
    嘘ならその子が怒られるでしょ。

    • 11
    • 5
    • ハネムーン
    • 23/10/04 12:17:06

    >>3どっちが発達障害やって感じだね!
    普通の家庭なら子供が友達のあれこれ言い出したら、自分のことを棚にあげるなって注意するし、わざわざ相手の親に言わないよ

    • 10
    • 4
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/04 12:16:43

    うざい。
    親がそんなんだから、子供もいちいち報告してるんだよ。
    相手にしない方がいい。

    • 13
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ