成人式振り袖

  • なんでも
  • 余興
  • 23/10/01 14:53:42

娘のところにたくさん郵便物が届きます。
私の着物もありますが
好みもあるだろうし
娘は娘の着物を選んでもらおうかと思っていますが。
みんな「○○プロデュース」とかTik Tokやインスタで有名になっているような子がモデルになっているのがたくさん載っています。
くすみカラーが流行りなのか?ドライフラワー持って髪の毛もドライフラワーがついていたり。
でもこれが流行りでそれを着たいというなら仕方ないのかな?と思ったり。
自分たちもあの着物があの頃のはやりで選んだのかな?と。
友達数人に娘さんの成人式の写真を見せてもらったら
「○○プロデュースだったのよ」と言われました。

ちょっと出てきた若いアイドルみたいな子のプロデュースかぁ・・・と思っちゃいますが
みなさんどうされましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 19
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/01 22:14:07

    >>10
    うちは今年成人式(今は20歳の集いって言うらしい)でした。
    肩くらいの長さなので、アップに出来ない長さの髪型でどんなのがあるか検索したら水引がいくつか出てきましたね。特にショートの髪型で調べると出てきますね。
    あれは、似合う顔立ちや振袖の柄が限られる気がします。
    あと、タマネギヘアー?みたいなのも流行ってるのか、同じ美容室で着付けした子で何人か見かけました。
    ちなみにうちの子は、肩までのストレートに髪飾りを乗せたシンプルな感じになりました。

    • 1
    • 18
    • キャンドルサービス
    • 23/10/01 18:21:19

    私の振り袖があったけど、自分で選びたいと言われたからレンタルしたよ。買っても管理できないし。◯◯プロデュースではない。先月前撮りしてきた。

    • 0
    • 17
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/01 18:18:31

    私のおさがり。
    三越で作った私の振袖、娘が着るっていうから。
    大事にとっといてよかった。

    • 1
    • 23/10/01 18:16:54

    レンタルにしたよー。購入しても管理できないもん

    • 2
    • 15
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/01 17:26:59

    >>13
    娘の成人式の時は、花魁?みたいに着崩した着物を着ている子もいたので、ちゃんと着物を着てくれるならそれで良いとも思ってしまいます笑
    好きなデザインを選んでくれたらそれで良いと思うものの、安いデザインや奇抜な物は避けてほしいですよね?

    • 1
    • 23/10/01 16:57:02

    JK前撮りは一度しか着ないし似合ってたからプロデュースの着た。
    再来年成人式だけど成人式の着物はプロデュースじゃなく二年後を考えて全然違う着物を選んでた。

    着物って洋服よりも着たいと思ったものと似合うものが全然違うものだと思ってる。
    くすみカラーも見ると可愛いのに着ると違った。
    本人が気に入った着物が見付かるといいね。

    • 2
    • 23/10/01 16:54:13

    >>8
    ゴージャス!色も柄もいいですね。うちはまだ3年ほどありますが、頼むからアイドルプロデュースとかの安っちい柄を選んでくれるなよと願ってます。一応大人しめの辻が花風の振り袖はあるので、それを着てくれないかなぁ。

    • 1
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/01 16:47:27

    >>9
    ありがとう。
    正絹で、これだけ柄が入っているのにかなりお手頃な価格で購入出来たのよね。
    フルセットで100万を覚悟していたけど、半額以下で購入できたよ。(西陣織の小物含めて)

    • 1
    • 11

    ぴよぴよ

    • 23/10/01 16:45:12

    >>6
    そういえば今は髪の毛に水引き付けるの流行ってるよね。
    行きつけの美容師さんがあと2、3年は付けるんじゃないかな?でもピークは今年辺りだと思うって言ってた。
    うちの子は再来年成人式なんだけどあの水引は無いわと引いてた。

    • 1
    • 9
    • チャペル
    • 23/10/01 16:41:43

    >>8綺麗だね~

    • 1
    • 8
    • ロイヤルウエディング
    • 23/10/01 16:40:18

    うちは、振袖と小物は購入したけど、帯は私の物を使ったよ。
    赤色の古典柄で、かなり派手だと思ったけど着てみたら、良いデザインだった。
    最初はレンタルする予定だったんだけど、質がイマイチな割にめちゃくちゃ高いから、それなら何度か着れば良い!って考えになって購入。
    購入した後は、前撮りと成人式当日、妹の前撮りと卒業式、友達の結婚式で1回着ているから、既に元は取れている。
    おそらく、次は結納かな?

    • 0
    • 7
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/10/01 16:36:53

    >>2
    友達の娘さんがそうしてました。
    今風のも可愛らしくて素敵でしたが、昔の赤のは豪華で気品があって素敵でした。
    やっぱり赤は華やかですね。

    • 1
    • 6
    • ハネムーン
    • 23/10/01 16:25:33

    流行り物でなく古典調で揃えたとしても
    メイク、ヘアスタイル、着付け方、写真の撮り方、
    などでどうしてもそのときの「時代」を感じるものよね
    それも良さだと思うんだけど…

    • 0
    • 5
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/10/01 16:22:44

    近所で展示会があったので、そこで好きな色を言ったらスタッフの方が色々ピックアップしてくれました。
    結局、選んだのは花と鞠の描かれてる古典柄です。
    娘も奇抜な柄は苦手だし、私も古典柄の方が好みだし、多分双方の祖父母にも受けが良いので、全然迷いはなかったです。
    ちなみに色はオレンジに近い朱色でした。

    • 0
    • 23/10/01 16:20:54

    いつの時代も過ぎてみれば古くなるもの。
    その時代はこれが流行っていたのねー!で、後から懐かしんで見るものと思っている。
    好みで好きなものを選んだら良い。

    • 1
    • 23/10/01 16:13:40

    うちは、カタログ等見ても
    私の着物(古典柄)気に入ってくれて
    それを着たよ。

    • 1
    • 23/10/01 16:07:17

    うちはまだなのですが、娘が着たい着物で成人式にいき、そして私が着て欲しい着物(赤の古典柄)で写真を撮るって方向で娘に頼み込んでます

    • 1
    • 1
    • チャペル
    • 23/10/01 16:05:11

    うちは新作レンタルにしたけど。周りはママ振り袖も多かったみたい。そういうレンタルのお店でママ振り袖プランとかで小物だけ今時にしてくれるプランもあるから良いかもしれないよ。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ