扶養内でろくにシフトも入ってない癖に…

  • なんでも
  • 乾杯のあいさつが長い
  • 23/09/29 22:26:59

一緒に働いてるAさんがパートから正社員にならないかって会社から言われてたんけど
Aさんって扶養内だからろくにシフトに入ってないんだよね、子どもが小さいからって土日祝日は絶対休むしさ
それなのに土日祝日も出てるフルタイムパートを差し置いて
会社から正社員になって欲しいとか言われるっておかしいよね?
こんな風にあからさまななひいきされるとモチベーションがだだ下がりだわ…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 43
    • エンゲージリング
    • 23/09/30 02:34:49

    社員になるには「働いている時間」よりも「働いている内容(働き方)」が大事だからね。あと性格も。
    時間だけ見て『私のほうが貢献してるのに』という発想になってしまう時点で、根本的な価値観が違う。
    「ひいき」と思ってしまうところも、おかしい発想。
    主の文面を読む限り、会社の判断は間違ってないね。

    • 7
    • 42
    • 誓いのキス
    • 23/09/29 23:45:37

    主はフルタイムパートで土日祝も出れるからだよ。わざわざ正社員にしてまで、繋ぎとめなくても、いてくれるからだとおもうわー

    私、ダラダラ短時間パートだけど
    主みたいに頑張ってる人よそに、2ヶ月目で正社員にならないかって話来てるよ…断ってるんだけど。
    まぁみんなより、私若いんだけどね
    若い上に子供が大きいし手がかからないから もう少し働いてみないか? 若いからこそ、やってもらいたい仕事もあるんだとか言われてる…
    若いから、正社員になって長く勤めてみないか?と…私を育て上げたいみたいだ
    この職種はじめてで、ミスばっかで使えないのに、学力もかなり低いよ
    やっと4ヶ月目 でも、ミスばかりしちゃうから誰よりも真面目に覚えようとはしてるな
    自分で言うのもなんだけど、素直で嫌がらず(逆らわない)でやってるかも
    フルタイムパートの人達は歯向かってばかりかも…ちょっと職場の空気凍りつく時 多々あるよ… 性格も考慮してるかも

    • 2
    • 41
    • 誓いのキス
    • 23/09/29 23:30:07

    >>16 みたいにわからない人もヤバい(笑)

    • 0
    • 40
    • ハウスウェディング
    • 23/09/29 23:19:27

    >>34
    >>35
    >>38
    どうもです、、そっかぁ、、
    主どんまい

    • 0
    • 23/09/29 23:18:31

    仕事が出来る→是非正社員に
    仕事が出来ない→いつ辞めてもいいよ

    って感じかな

    • 0
    • 23/09/29 23:15:35

    >>33
    逆にあなたが人事担当として、主みたいの社員にしたいと思う?
    仕事の愚痴でトピ立てるような人だよ?
    私なら絶対お断り

    • 4
    • 23/09/29 23:13:58

    結局は、社員や上との相性の問題かなって、いつも思う。

    • 1
    • 23/09/29 23:12:34

    >>26
    それだね、確かに雇用主からするとフルタイムパートから正職員にするメリットないもんね。

    • 3
    • 35
    • カラードレス
    • 23/09/29 23:12:25

    >>33
    何回も出てるけどしょせんフルタイムパートレベルってことでしょ
    社員の適正はないと思われてる

    • 4
    • 34
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/29 23:11:12

    >>33
    性格に問題があるからじゃない

    • 3
    • 33
    • ハウスウェディング
    • 23/09/29 23:09:24

    土日祝日も出てるフルタイムパートなのに何で正社員になってと言われないんだろう
    主じゃないけどよくわからない。能力?

    • 2
    • 32
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/29 23:08:20

    >>21
    その程度で下がるモチベーションの仕事なら辞めちゃえば
    会社からしたら所詮ただのパートだよ

    • 4
    • 31
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/29 23:06:10

    扶養内とか関係なくその人が優れてるから声かけたんでしょ。
    人を見下す前に自分のスキルあげたら?

    • 5
    • 23/09/29 23:05:36

    元々正社員枠で採用したかったけど、とりあえずパートにしただけじゃないの?立場が違うんだよ、きっと

    • 4
    • 29
    • ベールアップ
    • 23/09/29 23:02:15

    カチャーシー(沖縄)って主マークないけど主なの?
    なんで主マーク外したの?
    >>4で自演したから?

    • 4
    • 23/09/29 23:00:52

    >>27
    それ
    主が社員になったら扶養内パート苛めそう

    • 5
    • 23/09/29 22:59:47

    Aさん妬む前に自分を顧みたら?
    なんか社員にしたくない要素たくさんありそうだよ、文面見るだけでも

    • 8
    • 26
    • キャンドルサービス
    • 23/09/29 22:59:40

    >>21
    主が扶養内を見下してるのはわかった
    雇用する側からすると、既にフルタイムに近いパートならわざわざ社員にする必要もないし、扶養内の人が長く働いてくれるようになったほうが助かるからその人に声かけたんじゃないの
    知らんけど

    • 7
    • 23/09/29 22:58:10

    >>21
    え?
    フルパートで貢献してるのと、スキルの高さの相関関係なんて、全くないよね。
    生活に困ってるとか、子供が大きくて暇だとか、勤務時間の違いって、たかだかそんな理由でしょ。
    時間と成果率も関係ないしね。
    正社員に欲しいかどうかは、勤務時間の長さとは全く関係なし。
    履き違えちゃダメだよね。
    単なる僻みだよ。
    正社員になりたいなら、僻む前にアクション起こせばいいのにね。

    • 5
    • 24
    • ベールアップ
    • 23/09/29 22:57:34

    >>21
    とりあえず主は面倒臭いから社員にはしたくないタイプね

    • 3
    • 23
    • プチギフト
    • 23/09/29 22:55:17

    >>21
    だから会社からしたら土日出勤するかどうかはどうでもいいんだって
    出れるパートが出ればいいんだから
    それを貢献とか思ってるのがそもそも思い上がり

    • 4
    • 23/09/29 22:53:56

    >>19
    権利は義務に置き換えたら解決じゃない?

    意訳はできるけど、意味不明には違いないわ。

    • 2
    • 21
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/29 22:49:21

    >>18
    僻みじゃなくて、土日祝日もシフト出て会社に貢献してる人を差し置いて
    大してシフトに入らない扶養内のお気楽パートを優遇するのはおかしいし
    そういうことされるとフルで働いてるみんなのモチベーションが下がるでしょ?って話

    • 1
    • 23/09/29 22:49:12

    何があからさまなの?

    • 0
    • 19
    • プチギフト
    • 23/09/29 22:48:35

    >>16
    横だけど

    扶養内パートから正社員になって、長続きする人は少ないよ
    見ていたら、長続きしないのわかるよ。
    パートから社員になると、責任ある立場になって、それ相応の業務になるからね。

    最後権利が意味不明たからカット

    • 3
    • 18
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/29 22:41:44

    >>12
    断ったのにトピ立てる主の僻み根性凄いね

    • 5
    • 23/09/29 22:41:22

    何らかの資格を持ってるとかじゃない?

    • 0
    • 16
    • タキシード
    • 23/09/29 22:40:22

    >>13
    え?わかるのこれ
    通訳して

    • 6
    • 15
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/29 22:40:12

    あまり働きたくないからパートにしてるのにわざわざ社員になるの。?

    • 0
    • 14
    • ハネムーン
    • 23/09/29 22:40:11

    >>9
    じゃあパートをまとめるような立場になってほしいのかもね。そうなると、人望のある人じゃないとね。

    • 1
    • 23/09/29 22:39:47

    >>10
    勘違いしてない?

    • 0
    • 12
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/29 22:39:34

    >>4
    わかってくれてありがとー!
    でもAさんは「今は家の方が大事、子どもが大きくなったら考えます」って断ったんだって
    何だかなーって感じだよね

    • 0
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/09/29 22:38:53

    主は社員になりたかったの?

    • 0
    • 10
    • タキシード
    • 23/09/29 22:38:17

    >>4
    >見ててみればわかる。←?
    >居たって長年も続かないからね。←?
    >パートから社員になるくらいだからそれ同等の仕事も責任取ってもらう権利があるんだしね。←?

    見ててみれば?居たって長年?責任とってもらう権利?
    社員になれないのがわかる語彙力だね

    • 8
    • 9
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/29 22:36:56

    >>2
    Aさんは若くないし普通のおばさんだよ、なんなら私の方が若い

    • 0
    • 8
    • ブーケ・トス
    • 23/09/29 22:36:22

    >>4
    日本語酷いねこれ

    • 8
    • 23/09/29 22:35:45

    会社からしたら土日出るかは些細なことなんでしょう

    • 6
    • 23/09/29 22:34:51

    ドンマイ

    主より仕事ができて社員ウケが良かったんだよ
    仕方ない

    • 6
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/09/29 22:33:38

    学歴いいんじゃない?

    • 0
    • 4
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/29 22:32:55

    主の気持ち解る 
    でも、扶養内パートから正社員になった人ってそこまで続かないよ。
    見ててみればわかる。居たって長年も続かないからね。
    パートから社員になるくらいだからそれ同等の仕事も責任取ってもらう権利があるんだしね。

    • 1
    • 23/09/29 22:31:21

    正社員として働いて欲しい人材なんだろうね。あなたが正社員になりたければ上司に土日祝祭日も出れるから正社員にしてくださいって持ちかけたら?

    • 3
    • 2
    • ハネムーン
    • 23/09/29 22:30:36

    正社員にして囲っておきたいのかな?
    若いの?その人。
    フルタイムパートを差し置いてって気持ちは分かるけど、正社員になってほしい人って、評価されてるのは仕事だけじゃないと思うなぁ。

    • 6
    • 23/09/29 22:28:48

    能力が高いからオファーがくる

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ