大学進学予定の子の部屋決め

  • なんでも
  • タキシード
  • 23/09/29 09:49:33

来月試験なんですが、遠方なのである程度その時に決めておきたいのですが、皆さんはお子さんのマンションなどはどうやって決めましたか?土地勘もないし、遠方なので頻繁には行けません。合格前に仮予約とかしましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • 記念写真
    • 23/09/29 11:31:48

    仮予約できる物件とダメな物件もあるし
    良い物件はまだ空いてないんじゃない?
    卒業する子が出てから探した方がいいと思うけどなぁ

    • 0
    • 4
    • タキシード
    • 23/09/29 11:30:10

    早くしないと部屋がなくなるかもと心配しましたが、早すぎなんですね。ありがとうございました。

    • 0
    • 3
    • ライスシャワー
    • 23/09/29 10:38:52

    さすがに…
    早すぎて不動産屋に「はっ?」って言われるよ
    1~2日で決められるから、合格してから1月2月に来ればいいじゃん
    転勤族だけど、飛行機の距離でも1日で内見して契約までしてるよ
    事前にFAXとか、物件資料送って貰って目星つけておいて、効率よく内見すれば良い

    • 0
    • 2
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/29 10:32:28

    推薦入試とかだと10月、11月が本番ですよね。
    年内に決まるようなら本人連れて内見回ってもいいような気もする。住むのは子供だし。
    うちは試験中に親が内見回って写真撮ったり、周辺の地理とか見て回ってくれて、入学の手続に行った時に契約して帰った記憶があります。

    • 0
    • 1
    • 花束贈呈
    • 23/09/29 10:27:35

    日本国内の4月入学の話ですか?
    そうだとしたらいくらなんでも早すぎる。

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ