35歳過ぎたら生きやすくなった

  • なんでも
  • 元カレ参列
  • 23/09/29 09:27:44

若い頃は気持ち悪い男が寄って来たり成人したのに"女の子(子供?"扱いされたり、仕事中も仕事と関係ない話(誰がタイプ?お酒好き?とか)されたり生き辛くて仕方なかった。仕事する上で必要ない話だよね?なんで仕事中なのに接待トークしなきゃいけないの?男にはしないよね?って吐き気がした
26歳で結婚して、結婚指輪できるようになったから生きやすくなり始め、30から無駄話がほぼ無くなり仕事や人間関係が一気に楽になった
女としてではなく人として見てくれる人が周りに残るから良いよね
同じ人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 7
    • ブロッコリートス
    • 23/09/29 09:47:52

    私も結婚して家族できてから生きやすくなったよ

    • 0
    • 6
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/29 09:45:08

    若い時は色々と失敗していた。経験と歳を重ねるうちに要領よくなって30代からは生きやすくなったな。10代20代は学習の期間だったかも知れないが、若いうちから要領よくできていたら、もっと楽しい青春時代を送れただろうに。何だか残念。

    • 0
    • 5
    • 元カレ参列
    • 23/09/29 09:38:54

    >>3
    女から男に聞くか?
    男が気持ち悪いのってそういうところだよ
    職場の女を異性として見るって異常者だよ

    • 1
    • 4
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/29 09:35:53

    生きづらいまではいかなかったけど、確かに若い時は仕事中でもなんでも女として見られててメンドクサイって時はあるよね。
    遊び行ってもナンパされたり、変な男に絡まれたり。
    歳とるとそういうの無くなるね。
    おばさん最高!

    • 2
    • 3
    • リングボーイが歩かない
    • 23/09/29 09:35:23

    誰がタイプ?お酒好き?お酒飲む?ってわりと男に限らず職場で同性からも聞かれる事じゃない?。
    社交辞令かと思ってる。
    接待トーク?って何?

    • 0
    • 2
    • ガーデン挙式
    • 23/09/29 09:32:11

    私は45になってからそうなった笑

    • 2
    • 23/09/29 09:31:18

    おばさん加速して余裕は出てきたけど、老いに対して悲しくなる笑
    努力してるけど年齢には逆らえないわ。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ