子供保育園預けるの可哀想になってきた

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~41件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/09/26 11:43:12

    わかるー

    • 0
    • 40
    • ウェディングドレス
    • 23/09/26 11:42:01

    泣いてる原因わからないと意味ないよね

    • 0
    • 39
    • 指輪の交換
    • 23/09/26 11:40:32

    今3歳で、このまま通えば2024年4月時点で年少になるけど、退園させてそれまでの半年間を家で見て、幼稚園に転園させたいってこと?

    • 0
    • 23/09/26 11:38:09

    じゃあそうしなよ。

    • 2
    • 23/09/26 11:26:55

    >>31へー、聞いたことないや。変わってるね。

    • 1
    • 23/09/26 11:24:32

    >>14 うちの子達は未満児から幼稚園通いました。小学校で公立幼稚園1年通っただけの子も多いけど、半年もすれば大差なしです。幼稚園も保育園も通ってない子には出会った事はないかな。

    • 0
    • 35
    • ウェディングドレス
    • 23/09/26 11:21:21

    >>19 え?あれが喧嘩売ってるってとらえるのヤバイね

    • 3
    • 34
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/09/26 11:20:23

    今年頑張って今の所に通うとして、来年、年中で他の幼稚園、保育園行っても一緒だと思うな。その方が泣きそうと思う。
    親の関りもまた最初からになるし。先生ともだけど、親同士とかね。

    しばらく様子見みたら?
    行ってしまえば楽しく過ごしてるんでしょ?

    • 0
    • 23/09/26 11:17:05

    >>12
    主の子はお母さんのことを信用してないのよ?
    主の普段の行動に問題ありだと思うわ
    子供がかわいそう

    • 0
    • 23/09/26 11:12:56

    >>31義家族の沖縄がその風習だわ。
    私も初めて聞いた時理解できなかったけど、そう聞いてそういう地域もあるんだーって知った?

    • 1
    • 31
    • マリッジリング
    • 23/09/26 11:11:10

    >>27こちらでは大半がそうなの。
    保育園に行っていても最後の一年だけ校区内の公立幼稚園に移って通う。
    小学校との交流もあるし、入学前に勝手がわかるから悪くないよ。

    • 2
    • 23/09/26 11:09:12

    15 ウェディングドレス
    23/09/26 11:00
    >>12 相談しておいてこの書き方、すごく失礼だね。


    19 匿名
    23/09/26 11:03
    >>15 いやいや、先に喧嘩売ってきたのあちら側だから言われても仕方なく無い?自分がカチンと言われた時だけ発狂しないでほしいわwしかもうちの子は泣かないとか誰も聞いてないし(笑)

    • 1
    • 29
    • タキシード
    • 23/09/26 11:08:48

    好きにしたら?としか

    • 2
    • 23/09/26 11:08:00

    8 立会人
    23/09/26 10:37
    半年も家に置いてたらますます行きたくなくなるでしょ
    うちも一歳半から行ってて今3歳だけど10日とかの休み明けでも何も言わずに行くわ
    その場その場で楽しむことくらいできるようになってる


    12 匿名
    23/09/26 10:58
    >>8 家が嫌いなんじゃない?(笑)できるようになってるってw

    • 0
    • 23/09/26 11:07:50

    >>23なんでそういう園に通わせようと思ったの?

    • 0
    • 23/09/26 11:07:37

    主のみのコメントを見てげんねり

    • 2
    • 23/09/26 11:06:13

    うちの子達も保育園だけど、さすがに0歳や1歳の子達を園で見ると可哀想だなって思ってたよ。

    • 1
    • 24
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 11:05:11

    >>19
    主の子が泣いてるのはなんでなの?

    • 0
    • 23
    • マリッジリング
    • 23/09/26 11:04:57

    >>6
    公立幼稚園
    そのまま一年生に上がるように

    • 1
    • 23/09/26 11:03:58

    また無職のおっさんトピかよ

    • 1
    • 21
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 11:03:47

    >>18
    幼稚園はイベント前は午前中だけになったりするし、場所によってバスの出発時間違うし、イベント後は代休だったりするよ。
    仕事時短じゃないと。

    • 2
    • 23/09/26 11:03:17

    ほのぼの系のトピかと思ったら、主が嫌味タラタラでドン引き

    • 2
    • 23/09/26 11:03:14

    >>15いやいや、先に喧嘩売ってきたのあちら側だから言われても仕方なく無い?自分がカチンと言われた時だけ発狂しないでほしいわwしかもうちの子は泣かないとか誰も聞いてないし(笑)

    • 0
    • 23/09/26 11:01:29

    >>2年少は行かせるよ。ちなみに8月で3歳になったばかりだから幼稚園に変えようかなと。今は9時から16時半までだけど幼稚園と1時間くらいしか変わらないよね?

    • 0
    • 23/09/26 11:01:07

    こーゆートピは立てるだけ立てといて、何も行動しないからほっとくのが吉。

    • 1
    • 16
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 11:00:03

    >>12
    自分と反対意見だと嫌味言う主なの?

    • 2
    • 15
    • ウェディングドレス
    • 23/09/26 11:00:02

    >>12 相談しておいてこの書き方、すごく失礼だね。

    • 5
    • 14
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 10:59:56

    >>9
    幼稚園にも行ってないの?集団行動できなくならん?

    • 3
    • 23/09/26 10:59:16

    >>4 1歳の時は泣かずに1年間楽しく通ってたけど4月からなんだよね泣き出したの。

    • 0
    • 23/09/26 10:58:01

    >>8家が嫌いなんじゃない?(笑)できるようになってるってw

    • 2
    • 11
    • ハウスウェディング
    • 23/09/26 10:55:49

    仕事フルにせずに、幼稚園、延長保育使わないですむ時間帯だけ、働いて、午後は我が子と過ごしたら?
    すぐ帰れるなら泣かないんじゃない?

    • 0
    • 10
    • キャンドルサービス
    • 23/09/26 10:46:35

    >>7
    そんなんは最初のうちだけでしょ
    最初はお母さんがどこかに行ってしまって不安でさめざめと泣くこともあるけど、しばらく経つと信頼関係があるからお母さんは絶対に迎えに来るという信念を持つようになる
    普通の保育園ではそれが一般的よ

    • 2
    • 23/09/26 10:38:57

    >>6 >>5の人ではないけど私の所は年少から(又は未満児から)私立幼稚園か、年長の1年だけ通える公立幼稚園がある。だから1年しか幼稚園通ってない子も珍しくはない。

    • 2
    • 23/09/26 10:37:44

    半年も家に置いてたらますます行きたくなくなるでしょ
    うちも一歳半から行ってて今3歳だけど10日とかの休み明けでも何も言わずに行くわ
    その場その場で楽しむことくらいできるようになってる

    • 4
    • 7
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/09/26 10:35:25

    辛いなー!
    昔、副園長が私にかけてくれた言葉なんだけど、
    お母さんは、何時何分に、ここに〇〇ちゃんを迎えに来るね!
    ってお迎えに来る事を伝えてねって言われたな。子供はそれで安心する、そうだ。

    • 2
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/09/26 10:32:36

    >>5

    なぜ年長だけなの

    • 2
    • 5
    • マリッジリング
    • 23/09/26 10:31:44

    >>2私子供2人保育園に行ってないけど引きこもりになってないよ。
    小学校入学前の一年しか幼稚園に行ってない

    • 0
    • 4
    • 花束贈呈
    • 23/09/26 10:25:11

    年少なら幼稚園の子も通い出す年頃なんだし、通わせるでしょ。
    悩むなら1歳で預けたときじゃないかな。
    登園泣く子は年長まで泣いてるよ。

    • 5
    • 3
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/09/26 10:21:21

    いやほんと今更。可哀想と感じるのは1歳2歳のときでしょ。

    • 5
    • 2
    • ブーケプルズ
    • 23/09/26 10:14:55

    年少は行かせないと…もう勉強する年なんだから。
    親がいいなりになって子供を家においといたら引きこもりになるよ。

    • 1
    • 23/09/26 10:09:51

    それが出来るならそうしたら?休み明けは泣いて登園する子は保育園だけじゃなく幼稚園もいるけどね。

    • 8
1件~41件 (全 52件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ