猫と生活するって、神経使わない?

  • なんでも
  • 嫁入り饅頭(兵庫)
  • 23/09/25 12:36:15

猫って予測不能な行動をする時があるから、人間がそれに合わせて色々配慮しなきゃ行けないからたまにどっと疲れないですか?

例えば、ガスコンロで料理をしてると登ろうとしてくるから火を使ってる時はチラチラと猫を見ながらになるんだけど。
料理が好きだったのに、猫を心配するようになってからは苦痛に…

あとは、服のジッパーを噛むから、服はその辺に置かないからすぐに違う場所に持っていくとか。

壁を爪で引っ掻いてよじ登ろうとするからそこに引っ掻き防止のシートを貼っていく作業が追加されるとか。

色々と人間側が追加で調整しなきゃだよね…

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 5
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/25 18:59:19

    生き物だからねぇ。
    それ以上に癒されるから疲れないよ。
    ってか料理してるときに登ろうとしてきたら怒りなよ。
    危ないから。
    そしたら料理してるときに登らなくなるよ。

    • 1
    • 23/09/25 12:47:29

    うちは1匹が網戸を登るから定期的に張り替えてる。
    ひも状のものも要注意。
    たまに飲み込んじゃうから…。お尻から出てきても全部出てこないでう〇こをぶら下げたまま家じゅう走りまわって後始末でえづきながら泣いたw
    可愛いから結局許しちゃうんだけどww

    • 3
    • 23/09/25 12:45:02

    うち猫2匹いるけどコンロ登らないし服も噛まないし壁も登らないよ。
    強いていうなら、布団をモミモミ吸いするからヨダレで濡れるくらい。
    あとは毛だな問題は。

    • 1
    • 2
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/25 12:44:00

    そんなの飼う前からわかるし、里親探したら

    • 0
    • 1
    • ウェディングケーキ
    • 23/09/25 12:43:18

    面倒なことは多いよね。
    うちの子が網戸を開けられたから、網戸ストッパーつけなくちゃいけなかったし、ビニール見ると噛むからクリアファイルとかビニル袋出しっぱなしにできなかった。よく吐いたから後片付けも大変。

    でもこの夏、16年一緒に暮らしてた2匹が相次いで亡くなって、そんな苦労、もっとしたかったぁって時々涙出るよ。


    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ