たまにさ、英語ペラッペラな小学生いるじゃん?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 22
    • 招待状
    • WpY/YFqiae
    • 23/09/25 12:50:44

    友人の子、赤ちゃんの頃からディズニーの英語漬けだった。テレビやアニメは禁止。
    親も英語で話しかけるため、壁に書いて貼ってあった。
    高いなーと思ってたけど、1回買えば2人目も使えるし、英語ペラペラみたいだから結果的には安いのかも。

    • 0
    • 21
    • レンタルドレス
    • 8ZkQp6tmxH
    • 23/09/25 12:46:47

    小さい時から英会話教室に通っている子供はペラペラ喋ってるね。英語に疎い同級生とは合わず孤立してしまう。

    • 0
    • 20
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • ApiRSOc/7r
    • 23/09/25 12:38:55

    子ども英会話の講師してたんだけれど、月に3回のレッスン受けるだけで、英語ペラペラになれると思ってる親がけっこういた
    ありえんから

    ペラペラな子は親も子もそれなりに努力してるんだから、すごいなーって思う
    ことばは意識して使わなかったら、忘れるからな

    • 0
    • 19
    • 仲人
    • 4xGR6otWhP
    • 23/09/25 12:30:00

    耳が良いんだと思う

    • 0
    • 18
    • ファーストバイト
    • 2Q3zeH0dR3
    • 23/09/25 12:26:43

    >>17
    英語教育ってお金かかりそうに思われるけど、意外とそうでもないよ。
    うちもプリスクールだけど、保育無償化を受けられれば安いものだよ。
    月7000円くらいかな。

    • 0
    • 17
    • 花束贈呈
    • 9IicGfeRQX
    • 23/09/25 06:30:40

    >>16
    そうか、やっぱりお金持ちの子か

    • 0
    • 16
    • 富士山
    • 3dmlDO3OOT
    • 23/09/24 21:54:53

    インター幼稚園卒業してアフタースクールでフォローかインター小学校とかじゃない?
    お金もすごいかかってると思う。やめたら忘れるし。

    • 0
    • 15
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • xAv6jqP/XY
    • 23/09/24 21:15:14

    小学生のころは音楽やゲームと同じ感覚で興味があると吸収も早いしそれほど頑張らなくても身につく。でも継続しないと忘れるのも早い。
    いとこが塾とかで習ってるわけでもないのにラジオやTVを聞いてペラペラになったけどいつの間にか普通になってたわ。

    • 0
    • 14
    • 皿鉢料(香川)
    • 9IicGfeRQX
    • 23/09/24 20:49:04

    子の友達にいてさ、公園で普通に遊んでたと思ったら外国人の子がきていきなり流暢に英語喋りだして度肝抜いたわ
    カタコトとかじゃなくどネイティヴな発音で話し出した

    親は全然喋れなくて、小さい頃から教材やって英語教室通ってたって、小1

    • 0
    • 13
    • 誓いのキス(神父と)
    • ibUN+CTCwW
    • 23/09/24 20:33:45

    ママ友の友達が、近所に住んでる米兵の子と赤ちゃんの時から頻繁に遊ばせてたらお互い二か国語がペラペラになったって話を聞いたよ

    • 0
    • 12
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • Rb9Shbf4eX
    • 23/09/24 20:31:52

    いるわー。
    子供と同じ歯医者に来てる子で母親とずっと英語で会話してる子。
    受付とか先生とは日本語で話してる。
    オールイングリッシュの幼稚園の子かな?

    • 0
    • 11
    • 巫女舞
    • +2yQBRI0BZ
    • 23/09/24 20:30:34

    親が偉いと思う。

    • 0
    • 10
    • ご祝儀(5万円)
    • EK7g4cA3E+
    • 23/09/24 20:29:22

    親が凄いって思う。本人の努力もあるだろうけど。たまにいるよね。

    • 3
    • 9
    • スピーチ
    • pUdRXTxxrF
    • 23/09/24 20:28:48

    母国語も同時に普通の人並みに力をつけているなら、とても良いことだと思います

    • 0
    • 8
    • 仲人
    • gTYyAAhpEZ
    • 23/09/24 20:27:28

    超がつくくらいの田舎に住んでて、英語話せる子見たことないから、都会の子なんだろうな、頭良いなって思う。

    • 0
    • 7
    • 花束贈呈
    • 704i7usN+v
    • 23/09/24 20:26:36

    おおー、すごいなあ!と思う

    • 1
    • 6
    • ナイトウェディング
    • x0w0dThh+A
    • 23/09/24 20:25:48

    帰国子女じゃなくてそんな子いるんだ

    • 0
    • 5
    • 引き出物
    • Gq+00rvbHL
    • 23/09/24 20:25:01

    すごいと思います

    • 2
    • 4
    • ファンシータキシード
    • N/cnvOXCaU
    • 23/09/24 20:24:58

    将来何目指すのかなぁとかは思う。

    • 0
    • 3
    • ゴスペル
    • jwDqXJbTfR
    • 23/09/24 20:24:58

    親がすごい

    • 1
    • 2
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • +WB0V69xbc
    • 23/09/24 20:24:16

    特になんとも思わない

    • 0
    • 1
    • ベールアップ
    • 85qSqXJuEO
    • 23/09/24 20:23:47

    すごいねーって思う

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ