親子交流会。開催するの知らされず、もやもや

  • なんでも
  • ご祝儀(3万円)
  • 23/09/20 16:26:22

子供に身体障害があり、とある施設に週一回通ってます。で、親子交流会を近々開催すると今月初めに聞き「日程調整して決まったらまたお知らせしますね」と言われてました。

今朝夫に電話があり、そのとき仕事中。私は子供と散歩に行ってて電話に気づかず。
同時に担任からメールが来ていて、その内容が
「今日は親子交流会です。もう時間なので先に始めさせていただきますね。来れそうなら無理せずお越しください」とのこと…。

折り返し電話したときは担任につながらず、メールにて欠席と連絡遅れてすみませんと伝えました。

でもそもそも日程聞いてないのになぁ…ってモヤモヤします。

うちは先週コロナで欠席したのですが、その時にお知らせがあったのかと推測してますがもうこれ以上言わないほうが良いですよね?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • ご祝儀(3万円)
    • 23/09/20 16:36:47

    確かに自分からもっと積極的に聞いとくべきでした。反省します。

    いまの交流会責任者の方が色々企画内容を考えてくださる方で、今回は私の希望も入れてくれてたみたいなので参加できなかったのも悔しくて…。

    子供のためにも親がしっかりしないといけないですね

    • 0
    • 3
    • ベールアップ
    • 23/09/20 16:32:12

    今後同じようなことが起きないためにも、聞いてなかったことは伝える。

    • 4
    • 2
    • フラワーガール
    • 23/09/20 16:29:59

    仕方ないけどモヤる
    いつになったか自分から聞いといてもよかったね

    • 0
    • 23/09/20 16:28:13

    伝達ミスだろうね。
    私だったら言わない。今後こんな感じで行事が入って日程は後日と言われたら自分の方から聞くようにする。
    コロナとか諸々で数日休んでたら特に

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ