ポスティング禁止のシール

  • なんでも
  • 色打ち掛け
  • 23/09/14 13:11:54

ポスティング禁止のシールをポストに貼ってるんだけどたまに入れられるんだよね。しかも確信犯の同じおばさんに。シール剥がされてポストの中や玄関前に捨てられてたことも何度かあった。リビングの窓から見えるんだけど、車があるかどうか確認して投函してるから留守を狙ってるんだと思う。サングラスに帽子を目深に被ってるから顔見られないようにしてるし、確信犯だよね。禁止のシール貼ってるのに気付いてながら投函し続ける根性がムカつく。どうしてくれようか。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 26
    • キャンドルサービス
    • 23/09/14 14:41:52

    ひどいね
    警察に迷惑行為で通報とか?
    チラシの会社に苦情だしたり防犯カメラで証拠を捕らえてポストに張り出すとか?

    • 1
    • 25
    • プロフィールビデオ
    • 23/09/14 14:30:30

    >>18 w アレ、ポストの底にくっ付いて取りにくいわ。

    • 0
    • 23/09/14 14:27:39

    ママ友が、ネットでダミーの防犯カメラを付けていたよ。
    ダイソーで300円だったって。

    • 1
    • 23
    • ブロッコリートス
    • 23/09/14 13:50:41

    不特定のチラシは嫌だよね。横だけど、一人暮らししていた学生の頃、帰省とかでアパート空けて戻ってくると大量のチラシがポストから滝のように流れ落ちたわ。単身用だから、デリヘルみたいなチラシやヤミ金のお金貸します系とか、変な宗教、怪しげなバイト、あれ、かなりの虚しくなる。ネットが今みたい発達していなかったのもあるけど、嫌な印象が強いわ。

    • 1
    • 23/09/14 13:43:10

    チラシの会社に苦情入れるとポスティング会社が怒られてバイトも怒られるよ
    どんどん苦情入れる

    • 0
    • 21
    • ブーケ・トス
    • 23/09/14 13:42:44

    >>1
    その画像をポストに貼り付けたらどうだろう?

    • 1
    • 20
    • 色打ち掛け
    • 23/09/14 13:42:35

    >>9そっか、ありがとう!

    • 0
    • 19
    • モーニング
    • 23/09/14 13:42:33

    その広告に企業に文句の電話するといいよ
    10年以上前にポスティングの仕事を短期でした事あるけど、投函NGの張り紙がある所は企業にクレームが来るから入れないでねって始めに注意された
    だからそれが1番良いと思うよ
    もしくは、企業にチラシ取りに来いってわざと言うとか

    • 3
    • 18
    • ナイトウェディング
    • 23/09/14 13:42:04

    水のSOSみたいな磁石のあれも何回入れるのって思う

    • 4
    • 17
    • ブロッコリートス
    • 23/09/14 13:41:02

    >>7
    ポスティングの広告、政党のビラはプッシュ型で押し売りに近く、受け手方の拒絶の意思を無視する場合、公序良俗に反するって判決があったと思うよ。

    • 1
    • 23/09/14 13:40:47

    カメラは無いけど
    「防犯カメラ作動中」とかのシール?貼ってみるとか

    • 2
    • 15
    • 色打ち掛け
    • 23/09/14 13:39:12

    >>7毎日何枚も入れられるとゴミ溜まるの早くなって嫌。禁止のシール貼ってないと勧誘とセールスもよく来てたし。不衛生だし。

    • 0
    • 23/09/14 13:38:58

    >>7
    ゴミじゃん。あと単純にそこらの浮浪者でしょ。ポスト開けないで。って事

    • 1
    • 13
    • リゾートウェディング
    • 23/09/14 13:38:43

    “無断にシールを剥がすのは犯罪”、シールを貼る。

    • 2
    • 23/09/14 13:38:34

    何故その紙のところにかけず、見当違いのところにかけてるのか謎

    • 0
    • 11
    • ブロッコリートス
    • 23/09/14 13:37:26

    ポスティング無用シールを剥がすのは器物損壊だし、確か無用、お断りの意思表示を無視してポストに入れるのも、何かしらの法律にふれるはず。主のポストが公道から入れられるものではなく、敷地内に入らなければいけない場合、侵入罪に問われます。ネットで調べその旨、ポストに貼り紙すれば?今度やったら警察に通報します、もしくはチラシの会社に報告すると書けば良いと思う。

    • 2
    • 10
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/09/14 13:36:28

    >>7ゴミ袋代有料じゃん?
    ちりつもだから、私は要らぬ紙入れて欲しくない派。

    • 1
    • 9
    • 三三九度
    • 23/09/14 13:35:55

    その広告主の企業に苦情を入れるんだよ
    チラシに記載されてる連絡先に

    • 1
    • 8
    • 色打ち掛け
    • 23/09/14 13:33:30

    近隣のポスティングの会社には電話したことあるけど、「そのチラシはうちでは扱ってません」って言われた。大体同じ曜日と時間に来てて、私も家にいる時間だったからリビングの窓から睨みつけてたら何ヶ月か投函されなかったんだけど、最近時間変えたか家が留守の時間を把握したのかも。どうしても許せないなら、やっぱりカメラ付けるしかないか。こんなことの為に出費しなきゃいけないのかとか、急にカメラ付け始めたら近所に変に思われないかなとか思ってたけど、やられっぱなしも癪だし、やってみるわ。

    • 0
    • 7
    • 婚約指輪
    • 23/09/14 13:29:21

    ポスティング禁止の人ってなんで禁止にしてるの?
    別にいらないなら捨てればよくない?

    • 3
    • 23/09/14 13:27:54

    ポストの真上にカメラつける

    • 2
    • 5
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/14 13:27:48

    その会社に連絡したほうがいいよ。
    ポスティングって地図を渡されるんだけど、連絡があった家庭にはチラシを入れないようにマークがついてるはず。

    それより、シール剥がされるのは犯罪に当たりそう、、

    • 5
    • 23/09/14 13:26:21

    チラシ入ってるの見る度にゴミ入れるなーって思う

    • 2
    • 23/09/14 13:25:01

    チラシ汚いし触るのがいや、お年寄りがポスティングしてること多いし、指に唾つけてめくってそうで

    • 5
    • 2
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/09/14 13:18:35

    シール剥がさないでください、悪質行為は通報します。とか張り紙する?ダミーカメラ置いて

    • 4
    • 23/09/14 13:16:57

    投函されてるチラシのお店とか会社に苦情入れたらいい。
    今までされて来たことも含め今後も続くようなら警察などのしかるべき機関へ連絡、相談することになるのでそちらできちんと対応してくださいとか。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ