こういう時、どうするのが正解?

  • なんでも
  • バージンロード
  • 23/09/10 11:06:14

職場で休憩中、おばちゃんが子育てって大変だよね。でも1人くらいは産んでおいた方がいいよね。と!
30代結婚5.6年目で不妊なのか選択なのか、子供いない人もいて、その人は無言のまま。
なんとか話題を変えようとするも、またおばちゃんに子供の話に戻される。
こういう時ってどうするのが正解?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 12
    • 誓いのキス

    • 23/09/10 11:46:18

    おばちゃんと2人きりになった時に「そういうデリケートな話題は、しない方が良いですよ。◯◯さん(おばちゃん)に悪気が無いのは、私も分かってますけど、やはりプライベートな部分を根掘り葉掘り聞かれるのは愉快じゃないですからね」と、釘を刺すかな

    それを言う事で、今度は主さんがおばちゃんからターゲットにされるかもしれないけどね
    それじゃあ困る!と思うなら、上記の事は何も言わずに、これからもおばちゃんのノンデリ()な発言はスルーし続けたら?

    • 1
    • No.
    • 11
    • ライスシャワー

    • 23/09/10 11:30:08

    主が余計なお世話。

    • 0
    • 23/09/10 11:29:08

    へー◯さんはお子さん何人?へーおいくつなんですか?へーご主人は何してらっしゃるの?
    へー凄~い!
    とかってその人の自分語りに持ってく。で、聞き流す

    • 2
    • No.
    • 9
    • ブロッコリートス

    • 23/09/10 11:23:41

    トイレへ失礼しますってその場を離れる

    • 0
    • No.
    • 8
    • ブーケ・トス

    • 23/09/10 11:23:03

    スマホ弄って無視する

    • 0
    • No.
    • 7
    • ウエルカムボード

    • 23/09/10 11:20:31

    正解ってないと思うよ
    聞いてあげて無難に大人の対応をするか
    あからさまに嫌な顔をして本心を伝えるか
    のどちらかじゃない?w

    • 0
    • No.
    • 6
    • 親より早く新郎号泣

    • 23/09/10 11:17:59

    デリカシーない人だね。
    話だけ笑顔で聞いて相槌打たずスルーする。
    下手げに相槌や同調すると、子供のいない人を傷つけてしまう恐れがあるから。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/10 11:16:42

    わたしなら、余計なお世話ですよ!って言っちゃうかも。

    • 1
    • 23/09/10 11:15:46

    そんなに仲良くもない人なら
    『それって今の時代ではマタニティハラスメント、っていうんですよー』
    と教えてあげる

    そこそこ話せる間柄の人なら
    無言で強めに、察しろの目でにっっっこり。

    • 5
    • No.
    • 3
    • バージンロード

    • 23/09/10 11:13:51

    >>2
    私は子供2人いる

    • 0
    • No.
    • 2
    • 誓いのキス(長い)

    • 23/09/10 11:07:20

    「欲しいとは思っているんですけどねー。なかなか…」ニコリ。
    これで察することができないオバハンなら好きなように言わせておく。

    • 0
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 23/09/10 11:07:16

    話さなくなるまでスルー

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ