関関同立

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
    • 23/10/20 21:19:13

    同志社の附属中学、昔はおバカだったけど今かなり賢いしなぁ。いま大学生が中学はいるときよりめちゃくちゃ難化してるから、これからは内部生もだいぶ賢そうだよ

    • 0
    • 338
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 21:16:46

    >>336
    友達の子は同志社に小学校から行って高校で留年して、大学進学も危なかったけど「ギリギリ法学部入れた」って言ってた。大学は留年せずにそれもギリギリで卒業できたらしい。

    • 0
    • 23/10/20 21:06:25

    法政や中央は横国や千葉や埼玉とかの併願ってイメージ。

    • 0
    • 23/10/20 20:38:11

    >>335
    そういう子は大体どっかで一回留年するけどね
    中堅私立大ってどこも学部関係なく成績差が激しいのが特徴だと思う

    • 0
    • 335
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/20 20:08:37

    >>331法学部なのにアレっ?って感じの子いるよね。

    • 0
    • 334
    • ご祝儀は奇数で
    • 23/10/20 17:32:55

    銀行って今も人気なの?
    金融はブラックなイメージあるけど

    • 0
    • 23/10/20 16:33:22

    >>327
    地銀だったら関関同立だけじゃなくて産近甲龍も結構いるよね

    • 3
    • 332

    ぴよぴよ

    • 23/10/20 13:38:35

    >>325
    落ちこぼれは言いすぎ?
    でも法学部はだいたい余ってるから成績下位の内部の子が行く学部。

    • 1
    • 330

    ぴよぴよ

    • 329
    • ウエディングドレス
    • 23/10/20 13:06:07

    試験難易度か偏差値か特定学部見てるかで変わりそう
    関西から見たMARCHの印象も全然違うのかも

    • 3
    • 328
    • ブロッコリートス
    • 23/10/20 12:54:32

    >>322
    立教はMARCHでも六大学くくりでも下位でしょ…
    中央は法学部以外はMARCH下位(法学部は都心回帰で復活傾向)

    • 1
    • 23/10/20 12:50:36

    >>324
    同志社は頭ひとつ抜けてるとは思うけど、就職に関して言えば
    各大学一学年6000〜8000人いるので関関同立のどこでも地銀就職は一定数いるよ
    地銀はどこも地元学生大好きだからね

    • 3
    • 23/10/20 12:49:10

    >>322
    えっ???
    明治と青学が、立教中央より下とかないから笑
    MARCHって大学群はね、(意図せず)難易度順に頭文字が並んる絶妙なネーミングなんたよ

    明治>青学>立教中央>法政

    • 1
    • 23/10/20 12:37:42

    >>304
    さすがに落ちこぼれは内部進学できないよ

    • 0
    • 23/10/20 12:36:25

    数年前ではあるけどいとこの子が同志社から京都の地銀に受かって万歳した写真を載せてた
    学部も成績も知らないけどそれくらいなんだと今まで思ってたわ
    地場大手では大振り奮えるけど中央大手の総合や研究に入れるのってまれなんじゃないかな
    ということは、関関立はそれ以下?だよね

    • 0
    • 23/10/20 12:35:22

    >>321
    身内が関関同立から知らない人はいない超大手に入ったよ。スポーツもやってたからその繋がりも多少なりとはあるかもだけど。学歴からしたら超高コスパだわ。関関同立の周り聞くと本当意外にめちゃくちゃ良い就職先の人多いのね。(うちは関東圏だから周りに関関同立少ない)

    • 2
    • 322
    • 引き出物は顔写真皿
    • 23/10/20 12:32:28

    RC>同>MA立関H関>日東明学成成>駒専独國武
    知名度と受験難易度のイメージ
    学生見る限り日大と関大を比べるとさすがに関大に分があるかなという印象
    ただ、日大はマンモス校故の大派閥があるので就職を考えると関東では日大>関大
    大阪就職なら地元ブーストで関大>>>>>日大

    • 1
    • 321
    • ウェディングドレス
    • 23/10/20 12:25:29

    関関同立文系はコスパ最高だよ、超大手はムリでもまずフィルターかからない、難易度と比較して就職、生涯年収が高い傾向にあるからね

    • 5
    • 23/10/20 12:19:39

    >>319
    成成明学独國武は
    上位は学習院レベルではあるけど、大半が日東駒専と同等

    • 0
    • 319
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 12:16:00

    >>317
    成成明学独國武 長い…
    どこの大学なのか全然わからないわ…。
    同志社以外は日東駒専レベルって言ってた人いたから、成成明学独國武はどこの位置付けなのか気になった。

    • 1
    • 23/10/20 12:14:06

    >>317
    確かにそうよね
    上の位置から見たらあり得ないけど、下の位置から見たら憧れと言うか尊敬しちゃうレベルだもんね
    ここで賛否両論あるのはその人がどこから見てるかで違うと思う
    高校も上位校にいたらMARCHまでしか大学じゃない雰囲気ある

    • 0
    • 317
    • ライスシャワー
    • 23/10/20 12:01:46

    >>311
    知恵袋からの引用だけど、まさにこんなイメージ

    「自分が大学受験を経験した(またはこれから受験する)で、
    受ける大学の中に、武蔵や成蹊大学が入っている人
    だったら、ある程度偏差値はわかっていると思います。
    しかし、東大しか受けない人とか、
    早慶MARCH止まりの人、
    または、大東亜帝国以下をうける人にとっては、
    成成明学独國武なんて、何の事やらわかりません。」

    スポーツで見ないせいか、どのレベルの大学なのか、知らない人は本当に知らないという大学

    成城→お嬢様?
    成蹊→安倍さん?
    明治学院→えっ?明大じゃないの?
      


    • 0
    • 316
    • ブロッコリートス
    • 23/10/20 11:56:21

    >>311
    受験偏差値は成成明学のほうが上とされてるけど
    就職に関しては変わらないよ
    ただ、成成明学のほうが金持ちの子が多いイメージ

    • 0
    • 23/10/20 11:52:25

    >>313
    レベル高い印象はないわ

    成城、成蹊、明治学院は、付属があったり、ミッション系(明学)だったりして、上品なイメージ
    日東駒専はバンカラ気質

    ってイメージの違いしかない
    難易度、就職、も大差ない

    • 0
    • 23/10/20 11:46:39

    >>312
    電車で痴漢してた、某大手総合商社のTさんは、同志社出身だったけど
    あれは稀有な例だと思う

    • 0
    • 23/10/20 11:44:31

    >>311私も知りたい。

    日東駒専よりレベルが高いみたいだけとあまり人気がないのかな?

    • 0
    • 312
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/20 11:41:02

    >>309
    私が知ってる某大手企業はMARCH上位は取っても関西は京大か阪大だけしかいなかったよ
    中には例外もあったかもしれないけどね
    同志社は関西の地元企業が多いんじゃないかな

    • 0
    • 311
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 11:36:31

    >>309
    関東は成成なんとかっていう大学群もあるよね?
    それはどんな感じ?

    • 2
    • 310
    • フラワーガール
    • 23/10/20 11:34:57

    同志社って新島襄と会津生まれの八重夫婦が作った大学だっけ?

    • 1
    • 309
    • ブロッコリートス
    • 23/10/20 11:32:06

    都民だけど
    同志社は、MARCH上位レベルに就職がいいイメージ

    他は、日東駒専レベル

    • 0
    • 23/10/20 11:30:36

    関関同立の学部偏差値ランキングっていうサイトがあるよ(確実性はないけど)
    学部の中でもピンとキリがあるんだから平均で比べるしかないでしょ
    5位の学部の上位者と1位の学部の最下位とを比べて5位の学部のほうが上だよと言っても意味なし
    みんなの考え方が自己中すぎる

    • 0
    • 307
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/10/20 11:20:56

    偏差値は出してる予備校の模試なんかからの抽出だから
    サイトや予備校によって5前後は余裕で変わるよ
    模試受験者数が変われば偏差値は全違う

    私立は偏差値=難易度とも限らなくて、受験方式の数(立命館は確かチャンスが多い/その分試験料かかる)や例えば定員が少なくて志望する子が多い人気学部は偏差値が高くなる
    たとえば法学部と文学部だと、専攻学科が細分化してる関係で文学部の方が偏差値高くなるとかね

    • 0
    • 23/10/20 10:54:46

    >>305
    >>197見たらまた違うしサイトや予備校によって変わるのかな?

    • 0
    • 23/10/20 10:23:47

    >>303
    立命館より関西学院のほうが偏差値高いわよ
    学部ごとの偏差値だと圧倒的に同志社が独占しているけど、関西学院の国際学部というのが偏差値が高くて全体の5位に入っているし、立命は40位が最高
    あと関学の経済、教育、商学部は立命館より断然高いし、全体的には関西学院のほうが上とみられると思いますよ

    • 0
    • 23/10/20 10:09:54

    >>302
    内部生の落ちこぼれも法学部行くけどね…

    • 0
    • 303
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 10:08:53

    >>301
    そうなの?わたしの印象は
    同志社>立命館=関学>関大>近大>産甲龍
    こんなかんじ。

    • 1
    • 302
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/10/20 10:05:31

    >>301
    同志社大学の法学部は難しい

    • 0
    • 23/10/20 10:03:26

    関関同立の中では、同志社が一番難関大学
    2番目は関西学院じゃないかな
    同志社は関西では一番伝統がある由緒ある大学で
    受験も関西私立では最難関だと聞いています
    関西の私立なら同志社が一番信用されるんじゃないですか

    • 0
    • 23/10/20 09:47:46

    同志社と立命館、小学校受験だと立命館の方が難しいみたいだけど、いつ逆転するの??
    高校?大学?
    立命館も同志社も比較的近いところに住んでるけど、ただの印象だけど立命館の方が教育熱心なご家庭が多いような気がする。

    • 1
    • 23/10/20 09:43:53

    私、関西学院出身だけど、金持ちじゃないよ
    大学から関学の子は一般家庭の子も多かった
    だいたい金持ち組と普通組には分かれてたかな

    • 0
    • 23/10/20 09:33:39

    >>297
    上司が同志社卒だったんだけど、男性部下を大声で叱ったり、すごい気が強かったけど男気があって、憧れている女子社員はいました。女子にはすごく優しかったです。ボンボンというのは女性には優しい人多いからね
    一貫校出身ではなくても、大学からでも裕福な家庭の子が多いと思うよね

    • 0
    • 297
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/10/20 09:26:11

    >>295
    同志社に小学校や中学校から行ってる男の子はボンボンで優しいけどガッツがない印象

    • 0
    • 296
    • バージンロード
    • 23/10/20 09:15:06

    私立命出身なんだけど、だいたい合ってると思う
    でも立命もこの中では普通なだけで世間一般的にはあんまり普通じゃ無いかも知れないw
    あと同志社お金持ちは立命生の中でも言われてた
    同志社と立命受かったけど、お金無いから立命来たって子に何人か会ったよw
    まあ何年も前だから今は変わってるかもだけど

    • 0
    • 23/10/20 09:07:52

    同志社の男性知っているけど、賢くて鋭くて悪いところはズバズバ言うし気が強いところはあるけど、おおらかな人もいて陰険なところがない感じ。
    家も裕福でボンボンタイプが多いと思う
    関西の男性では憧れる人多いと思うよ

    • 0
    • 294
    • キャンドルサービス
    • 23/10/20 08:50:58

    >>291
    教育か医療系の学校だね。
    教育から民間就職は正直厳しい…。
    私が働いていた塾からは、大教の滑り止めは関関同立や武庫女等を勧めていたけど、奈良では畿央大なんだ。

    • 0
    • 23/10/19 21:42:37

    >>292
    奈良の教育学系の大学。大教大の滑り止めの候補として勧められた。通学時間の関係もあってだと思う。

    • 0
    • 23/10/19 21:36:45

    >>291
    ごめん。どこの大学??

    • 3
    • 23/10/19 21:26:52

    >>281
    そうなんだ。教育系で私立だと畿央大学勧められたわ。

    • 0
    • 290
    • リゾートウェディング
    • 23/10/19 21:26:32

    同志社は勝ち組

    • 2
1件~50件 (全 339件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ