高校受験。偏差値44から偏差値60の高校は無理?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
    • 97
    • タキシード
    • 23/09/07 20:51:50

    模試受けて結果も出てるのに、まだそんな事言ってるのは、本当は分かってるんじゃないのかな?意固地になってるだけとか。じゃなければ認知が歪んでるタイプ?

    でもそういう子は志望校下げて受験したら一生恨まれるそうだよねー。親や先生に言われて下げたけど、、と大人になっても根に持ってる人結構いるよ。私立覚悟で実際受けて落ちただ方が本人のためかもね。

    • 0
    • 96
    • ファンシータキシード
    • 23/09/07 20:07:45

    塾行っててこの状況は無理じゃないかな。
    部活に打ち込んでて、引退してからなら
    可能性あるだろうけどね。

    本人の行きたい理由に近いレベル下げたとこ
    探すしかないだろうけど、記念受験はさせたら。

    • 1
    • 95
    • ライスシャワー
    • 23/09/07 18:14:57

    お子さんがその高校にこだわるのは何故?
    現実見ないで希望的観測だけでワンチャン行けると思ってる思考のめでたさは痛い。

    それを『それとなく』話してる親も現実見てないよ。
    志望校を変えさせたいと思ってるならちゃんと話さないとでしょ。
    失礼なのは合格出来ないと思ってる親じゃ無くて、周りを納得させる結果を示せない本人のせい。そこを履き違えてる以上何も変わらなくない?

    • 1
    • 94
    • キャンドルサービス
    • 23/09/07 18:14:26

    >>91
    何の話?話がまぜこぜで意味が通じないんだけど

    • 1
    • 23/09/07 17:52:30

    定員割れてて、万が一受かったとしても、単位が取れずに終わるのが目に見えてるよ。親として現実を見てほしいのなら、頑張って50ぐらいの高校を目指せば良いんじゃないのかな?
    今は、大学入試もいろいろな方法があるよ。全国に名の知れた有名大学こそ無理でも、そこそこの私立なら偏差値50だと高校選びをしっかりすれば、推薦が来てる所もあるよ。
    無理して自信無くすより、良いと思うけれどな。

    • 0
    • 92
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 17:51:38

    >>90
    時期的にも無理だよね
    主の子、中3で今は9月だもん

    • 4
    • 23/09/07 17:51:03

    高校偏差値37からの偏差値70ごえしたよ
    周りが馬鹿すぎて勉強しよかなってなった
    中学は部活が楽しすぎて勉強しなかった
    敢えてアホな高校のほうが特進とか大学推薦されることも

    • 0
    • 90
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/07 17:49:52

    >>83
    そ、そっか
    ごめんね。

    • 1
    • 23/09/07 17:49:01

    ていうか三者面談で
    担任から現実を見なさいって言われないの?

    • 2
    • 23/09/07 17:48:01

    受かったとしても
    友達との会話で
    結構大変かもよ
    沢山勉強しなきゃだろうし
    周りの人は部活に恋愛にバイトに楽しくしてるのに
    自分だけ成績に縛られるのは
    かなり辛いと思うよ

    • 2
    • 23/09/07 17:45:27

    受験料払えば
    受けるだけはできるよ

    • 1
    • 86
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 17:43:56

    >>85
    今は9月だから、万が一なんてあり得ないですよ…

    基礎から出来てないのに

    • 2
    • 23/09/07 17:16:58

    無謀すぎる。
    万が一合格してもついていけないよ

    • 1
    • 23/09/07 17:15:48

    中3のこの時期で偏差値44なのに本気で60のところ受験しようと思うのはあまりにもお子さん無知だよ。
    ふざけているとかじゃないんだよね?
    うちは大阪で公立と私立と一校ずつしか受験できないから(受験日が同じ)、併願で公立希望なら絶対無理なところは受けないわ。

    • 0
    • 83
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 15:34:29

    >>73
    これ、もしは無いから

    • 2
    • 82
    • 二次会の余興でもらった景品を転売
    • 23/09/07 13:32:18

    地頭いいのにずーっと勉強サボってたけど火がついたように勉強漬けになったら全然ありえなくもない

    • 1
    • 81
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/07 13:30:14

    本人は本気で60を受けようなんて思ってるの?
    受験のストレスと反抗期でわざとそう言って反発してるだけでしょ
    親のうろたえや怒るのを面白がってるのよ
    自分が一番無理だとわかってるからわざとだと思うな
    それに乗せられて本気にしたら親の負けだね
    12月の決定の時にはあっさりとあきらめると思うよ
    もしそうでなければかなりのあんぽんたん

    • 1
    • 80
    • 長持唄(宮城)
    • 23/09/07 13:28:51

    失礼だけど、44って基礎ができてないレベルだよね?60以上は標準がきちんと解けて応用問題も解けてるレベルの人達。入れたとしても、ついてくのが大変そう。

    • 1
    • 23/09/07 13:28:25

    3年なら、かなり厳しいかと。だって部活引退した子達が勉強モードに入ったら、難しくなるよ

    • 0
    • 23/09/07 13:24:35

    中3の今ってことなら難しいと思う。
    中3の春だったら、偏差値が低い理由が勉強をしてこなかっただけで理解力が低いわけじゃないなら可能だと思う。実際に中3で小4のところからやり直し(確実にわかるところから確認)て合格できた子がいるし、勉強が面白くなってたから高校に入ってからもどんどん成績があがっていった。

    残り半年切って、毎日寝る間も惜しんで勉強するような子だったらチャレンジする価値はあるとは思う。そうじゃないなら、さすがにまぐれでも受からない。

    • 1
    • 77
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/09/07 12:55:56

    そろそろ現実みるのは親のアナタ
    44というのを受け入れなさい

    うちの子はやったらできると思うのは自由だけど 手遅れ

    • 2
    • 76
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/07 12:40:10

    間をとって50~53位の高校じゃダメなの?

    • 3
    • 75
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/07 12:36:57

    60くらいって進学実績上げたくて必死なとこ多いから、課題わんさか出るよ。1日で終わるか?なレベルの量。
    毎日机に向かって勉強することに慣れてないとムリ。

    • 2
    • 74
    • ブーケ・トス
    • 23/09/07 12:36:48

    3年の今の時期に44では60の高校まず無理
    うちの地域は1校だけその偏差値で公立行けるとこあるけどだいたい私立レベルの偏差値だよね

    • 2
    • 73
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/09/07 12:32:37

    もしも合格できたとして、勉強についていけるのかな?

    • 1
    • 72
    • ナイトウェディング
    • 23/09/07 12:18:17

    中3のこの時期に現実見ずそれとなく話したら激怒って、なんか障害あるんじゃないの?

    • 1
    • 71
    • エンゲージリング
    • 23/09/07 12:17:41

    まあ奇跡がない限り無理かと。50台後半で実際そのぐらいを受けて受かった私が60以上はおそらく無理だった。40台ってなかなか厳しい。

    • 2
    • 70
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 12:12:59

    >>66
    で、こんなトピタイとトピ文とは…呆

    母子共に…

    • 1
    • 69
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/07 12:11:12

    進路表あるよね?
    それにも60の学校を第一に書いたの?

    • 0
    • 23/09/07 12:06:50

    >>57面談あるからもう一度話してみるよ、それ、やってみる

    • 0
    • 67
    • 色打ち掛け
    • 23/09/07 12:06:23

    主のみ見たけど、その状況で60の高校に行くって本人がめざしてるなら、基本的に頭が足りない子なのかな と思った

    • 7
    • 23/09/07 12:05:29

    わたしはもう無理ってわかってるよ…。

    • 0
    • 65
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 12:01:07

    >>16
    塾やめて高校入れるの?

    • 0
    • 64
    • 誓いの言葉
    • 23/09/07 11:58:59

    現実みるべきは主の方だよ…

    • 1
    • 23/09/07 11:57:22

    >>39
    2年でさえ無謀なのに、3年なんて無理に決まってる。
    子供に期待しすぎるんじゃないよ。
    押し付けるんじゃないよ。
    夏休み前の進路相談で、進路担当からも言われただろうに…

    • 3
    • 62
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/09/07 11:55:01

    高校生大学生がいるけど、無理させないほうがいいよ。もし入れたとしてもついていけず、不登校や留年退学に繋がるかも。

    • 1
    • 61
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/09/07 11:50:40

    >>39
    えぇ!!!いや.もう.無理だろ…

    • 2
    • 23/09/07 11:50:35

    そもそも受からないでしょ。
    受からなかったときのことも考えて行動してねで終わり。

    • 4
    • 59
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/09/07 11:47:56

    >>28
    失礼だと子供が激怒したからってどういうこと?
    だから何なのかな
    そんなことに親が怯んでどうするの
    こちとら決死の覚悟で話し合いだよ
    子供のプライドは尊重するけど、そんなものに負けてたら親なんぞ務まらん

    • 3
    • 23/09/07 10:18:18

    無理だとは思わないけど、死ぬほどの努力が必要だよね。
    そもそも努力できる子供だったら44の偏差値にはならないよ。

    • 3
    • 57
    • ウエルカムボード
    • 23/09/07 10:16:17

    主のみ読んだけど
    非現実的な目標にしてるって事は、単純に自己分析が足りないんだね
    そこまで本人が頑ななら、諸々の受験費用を負担するに当たり、これから受験当日までの学習プランをプレゼンしてもらいなよ
    なぜその高校なのか目的と根拠、その高校の内申点と当日点について、自分の現在の内申点について、当日どのくらいの点数を取らなければいけないのか、過去問をやってみての現状、目標達成までの実現可能な学習プランなど
    調べればすぐに分かることだから、現実に目を向けるために一緒に調べてみなよ
    受験はやる気だけじゃ受からないってこと、割と客観的に自己分析してるうちに、本人も「あ、無理だ」って気付くかもね

    • 2
    • 56
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/09/07 10:06:23

    主が現実みたほうがいい。無理して高いところ行かせないで身の丈に合った学校に行かせる。

    • 0
    • 55
    • 紅白餅を投げ
    • 23/09/07 10:00:43

    過去問やって現実を知るというか・・
    うちの祖母(私のね)牛に尻尾より鳥の頭にいたほうがいいって
    よく言われた
    高いレベルで下位にいるより下げてトップにいるほうがいいってことらしいけど。現実今の段階ではもう無理だと思う
    私立なら専願もあるから少し上のところも狙えるかもだけど。
    でも公立なんでしょう?併願して私立行かせられないなら
    公立は安全策でレベル下げるしかない
    落ちても私立いっていいよなら話は少し変わって来るかもね
    挑戦って意味で落ちていいと思って受けるなら。

    • 0
    • 54
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/07 09:52:17

    現実見ない性格は主譲りかと思いますよ
    主のコメント読んでそう思った

    • 2
    • 53
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/09/07 09:31:12

    うちの地域だとまず学校が受験を認めてくれない。

    • 4
    • 52
    • 花嫁の手紙
    • 23/09/07 09:30:43

    >>28
    失礼ではないでしょw

    • 0
    • 51

    ぴよぴよ

    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • ナイトウェディング
    • 23/09/07 09:28:15

    >>48
    留年あるよ
    関西のSSHの公立高校
    毎年2人か3人位いる

    • 0
    • 23/09/07 09:25:21

    >>29
    うちは高1息子、偏差値60の公立。中学では常に上位でランク落として行ったつもりが、高1では上位25%入るのがやっとな感じ。本人は満足してるから良いけどさ。
    ちなみに、最初の保護者会では「実質留年はありません。」と言われたよ。編入か退学をすすめる、と。うちは都立だけど、私立通ってる子も同じ事言われたって。今って留年させてくれないのかね?

    • 1
1件~50件 (全 97件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ