娘の部活トラブルに振り回されて泣きたい

  • なんでも
  • お色直し
  • 23/09/05 09:17:23

娘はバドミントンが好きなので、バドミントンに入るつもりでした。ミニバスは怖がっていました。

幼稚園からの親友、Aちゃんは、ミニバスに入りたかったらしく。
ミニバス体験入部に付き添って!と言われて、Aちゃんと娘はミニバスに体験入部。
Aちゃんは先輩ともすぐ仲良くなりました。

一方、娘はミニバスの先輩たちのことを怖いと思ったそうです。

Aちゃんは、一人で本入部したくない!娘ちゃんも入って!と。
娘は「私はバドミントン入りたいんだけどな、こんどはバドミントンの体験入部付き添ってくれる?」とAちゃんに言ったら。

「有り得ない!あんなにミニバスで楽しそうにしてたじゃん!あれは演技だったの?」と言いはじめ。

Aちゃんはミニバスの先輩引き連れて、ミニバスに入るのか入らないのかと娘を取り囲んで詰め寄りました。
娘は、ミニバス出来る体力に自信がない、と言い。バドミントンに一人で入ることにしました。

娘は昇降口で、ミニバス先輩と遭遇する時にこれ見よがしにため息つかれたり、睨まれたりしてたそうですが。
無視してきたそうです、

夏休み前に、Aちゃんがミニバス先輩と衝突したらしく、学校に来なくなりました。

Aちゃんの保護者から「主の娘と一緒にAはミニバス始めたのに。
主の娘がAをミニバス部に置き去りにして、バドミントンに鞍替えした!Aを不登校にした責任をとれ!」と。

やっと誤解は解いたのですが、まだAちゃんは学校に行けていない、人間不信になった!八方美人な行動を取った主娘に、責任の一端はある!と言い続けています。Aちゃんの保護者は再婚したばかりでピリピリしてるのもありますが、想定外のトラブルに巻き込まれて疲弊しています。

こういうトラブルって、女の子あるあるなんでしょうか?



  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • プチギフト
    • 23/09/05 09:49:24

    あるあるではないと思う。
    少なくとも私の周りでは聞いたことない。
    娘さんの誤解はもう解けたんだよね?
    だったらもう解決したということではないの?
    書いてることが事実なら、Aちゃんの不登校は娘さんじゃなく先輩たちが原因なのでは?

    • 1
    • 12
    • 元カレ参列
    • 23/09/05 09:47:15

    大変だね、巻き込まれたね。
    でも娘さん、ちゃんと自分の意志を通して、バドに入部して、その子から離れておいて良かったね。

    本当に部活選び悩ましいよね。

    • 6
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/09/05 09:42:56

    私も娘もそういうのに遭遇したことないから女子あるあるかどうかは分からないけど、明らかに言いがかりだよね
    そもそも一人で部活に入れないから巻き込もうって元親友の子の頭がオカシイとしか
    あ、親も頭がオカシイから仕方がないのか笑

    元親友の子が部の先輩とも揉めてるなら、元々そういう素質があったんだろうね
    どこかに相談云々は別として、これ以降は疎遠にしたほうがいいと思うよ
    お世話係にされちゃう

    • 2
    • 23/09/05 09:42:22

    >>9
    もう相談してます。
    私たち、Aちゃん側、ミニバス先輩をそれぞれ聞き取りして。形式上、誤解を解いて終わりです。
    Aちゃんの不登校までは、手が回らないんでしょうね

    • 1
    • 9
    • ファンシータキシード
    • 23/09/05 09:35:34

    先生に相談したほうがいいよ

    • 1
    • 23/09/05 09:32:53

    女の子あるあるではないけど、トラブルがあった時に本人にも悪いところがあるのに自分は悪くない、他の人が悪いと親に話し、その親が事実の確認もせずにいじめだと言ってくるのはある。
    スクールカウンセラーに相談してみては?
    AちゃんやAちゃん親もそうだけど、ミニバスの先輩たちが睨んだらしてるんだよね。
    そこまで関わりがあるわけではないけど、娘さんの心情が心配。

    • 2
    • 7
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/09/05 09:30:03

    最初にはっきり断る事ができたら、ここまでにはなってなかったかもね。
    その友達は自分の挫折を誰かのせいにしないと保てなくて、主娘が標的にされたんだよ。
    ミニバスの先輩にいい顔したくて、あの子連れて入部します!とか言ってたんじゃない?
    先輩からしたら、入ると聞いてたのに、
    バドミントンに入ったら、は?となるだろうね。

    結果論だけど、その友達は親友でもなんでもなかったんだよ。幼稚園から選択した環境がたまたま一緒だった人…なだけだよ。

    • 3
    • 6
    • ウェディングドレス
    • 23/09/05 09:29:39

    主の娘さん、優しいけどちゃんと自分の意志もあってしっかりしてるね。

    • 4
    • 5
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/09/05 09:24:17

    親が再婚したからだろ…。
    とは言えないよね。

    Aちゃんがホントにそうやって親に言ってるなら、もう友だちでもないよね。

    てかミニバスって何年生?
    ミニバスやるの小学生かと思ってた。

    • 2
    • 4
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/09/05 09:22:24

    学校の出来事なのに、自分がその場にいたかのように事細かに知りすぎて怖すぎ。

    • 2
    • 23/09/05 09:20:31

    そもそも本当に親友だったのかな
    そういう傍若無人な女子小6の子供の友達にもいるけど、その子周りとトラブってばかりよ

    • 2
    • 2
    • 色打ち掛け
    • 23/09/05 09:20:30

    再婚したばかりでピリピリて笑
    ほっとけばいいよ

    • 2
    • 1
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/09/05 09:20:26

    あるあるではないし、親友でもない
    幼馴染だからニコイチじゃないとダメでもないし、放っておけばいい。
    子供には、もし上学年に呼び出されたら行かなくていい。すぐ職員室に行きなさい。って伝えておく

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ