3年生 学童の契約が終わってしまったら。。。

  • 働くママ
  • ウェディングドレス
  • 23/09/01 14:52:12

パートで9時16時働いています。
3年生の一人娘がいるのですがあと2か月で学童の期限が切れます。(激戦区&3年生なのでもう更新はできません)
実家、義実家には預けられません。
やはり3年生、すこしまだ心配です。。。
習い事は田舎なので送迎しないとできません。
みなさんならどうしますか?

①子供の帰宅時間に合わせて時短勤務をお願いしてみる
②心を鬼にして鍵を持たせ留守番させる
③そのほか

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 10
    • 博多一本締め(福岡)

    • 23/09/01 21:37:00

    在宅勤務とかは、両親ともできない職種なの?

    • 1
    • No.
    • 9
    • カタログ式ギフト

    • 23/09/01 17:38:53

    3年生で2:40くらいに帰ってきて、主さんの帰宅まで2時間てとこなら、鍵持たせて、おやつ食べて宿題してママを待っててと言うかな。4年以降は帰りも遅くなるし。

    うちの自治体の学校学童は3年までがデフォだから、鍵持たせるのが普通だけど、うちの娘は友だちと公園遊びを楽しんでいたよ。

    誘拐と家への押入りは怖いのでの対策はいろいろ考えたけど。

    • 0
    • No.
    • 8
    • マリッジブルー

    • 23/09/01 17:36:34

    心配ならファミサポとかは~?

    • 0
    • No.
    • 7
    • ファーストバイト

    • 23/09/01 17:21:22

    >>6
    今さら過去の決断を責めても主さんは何の情報も得られないよ。現在の状況を踏まえてアドバイスしなきゃコメントの意味がないよね。
    あなたはコメントを見る限り主さんが1度仕事を辞めて高学年になったら再度働く事をお勧めしますって事で良いのかな?

    • 2
    • No.
    • 6
    • プロフィールビデオ

    • 23/09/01 17:01:25

    パート始める時はどうしようと思ってたの?
    なんとかなるかも、ではじめて結局とうにもならずあと2ヶ月で焦ってるの?

    大抵の人は子どもの下校どうするか決めてから働くと思う。うちは高学年になってから働き出した。
    そうしないとどこかで無理が出る。

    • 2
    • No.
    • 5
    • 余興の練習で1ヶ月拘束

    • 23/09/01 16:10:56

    16時まで仕事で家に着くのは何時?留守番って言っても数時間でしょ?子供に聞いてみたら?

    • 0
    • No.
    • 4
    • リゾートウェディング

    • 23/09/01 16:06:41

    6年生まで利用出来る学童はないの?
    私が住んでいる所は学校内の学童と学校外の学童があるよ

    • 0
    • 23/09/01 15:51:15

    1
    心配だから、高学年になるまで短時間で働く。

    • 1
    • No.
    • 2
    • 長持唄(宮城)

    • 23/09/01 15:36:31

    ①がいいけど、長期休みはどうするかだよね。
    在宅ワークできる職種に転職するとかは?

    • 0
    • No.
    • 1
    • 神前式

    • 23/09/01 15:24:08

    鍵を持たせてる
    他の子もそんな感じで親が帰ってくるまで待ってる

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ