あなたの親の職業は?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
    • 55
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/26 10:24:06

    父 バスの運転手
    母 介護士

    • 0
    • 54
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/26 10:22:05

    2人ともパート
    定年してパートしながら自由に暮らしてますわ

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 52
    • レンタルドレス
    • 23/08/26 10:15:02

    父、自動車整備工
    母、派遣(市役所の受付や電話番やってた)

    やや貧乏だったと思うけど、田舎で戸建てあり、子供3人。

    • 0
    • 51
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/26 10:12:59

    父親はサラリーマン(経理)で母親は梱包とかのフルタイムパート。
    いまは年金で生活できてる。

    • 0
    • 50
    • ブロッコリートス
    • 23/08/26 10:12:07

    ふたりとも厚生年金受給者

    • 0
    • 49
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/26 10:06:25

    職業聞いてるのに、大企業って情報いる?w

    • 1
    • 23/08/26 10:04:56

    >>40
    本当だよ。普通にみんなが買ってる家電メーカーの開発部門とかで働いてる。

    • 0
    • 47
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/26 09:58:03

    >>46
    場所にもよるけどJAはお給料安いよ。

    • 0
    • 23/08/26 08:37:22

    両親とも全農(JA)正職員
    父が40代から幹部だったからどちらかといえば余裕のある方だった

    • 0
    • 23/08/26 07:59:50

    父 建築自営
    母 パート
    父は30年働いて独立。
    三姉妹だけど、お金には困ってた。
    両親とも稼いだら使う。
    家は一戸建て

    • 0
    • 44
    • 誓いの言葉
    • 23/08/26 07:37:59

    定年退職してどちらも無職

    • 1
    • 43
    • ベルボーイ
    • 23/08/26 07:30:31

    父親、職人20人の零細企業の社長
    母親、小学校教員、父が独立してからは退職して副社長(事務総務経理なんでも)

    幼少期は職人の父も教員の母も忙しくて祖母に面倒を見てもらっていた。高学年の時に父が独立、母は事務をして、子供の帰宅時間には家にいてくれたのが本当に嬉しくて、走って帰ってたなあ。
    お金には不自由しなかった。今も両親とも現役だからプチ金持ち。私の子供(高3)の東進衛星予備校の塾代(年払い)95万円もポンっと払ってくれた。

    • 0
    • 23/08/26 07:16:36

    >>40
    昔は下請けじゃなくて自分ところの工場で作るから工場でも大企業だよ。
    パート仲間(60)は第一勧業銀行(今はみずほ)で働いてた。昔は高卒いっぱいいて女子は皆寿退社したよって言っていた。
    つまり60代以上は大企業がいっぱい。

    • 1
    • 23/08/26 07:09:50

    父親は自営業
    母親は薬剤師

    父親の自営業がうまくいってない時期もあったけど、母親が稼いでるから生活に困ったことはない。
    今は両親60代半ばで母親は定年したけど、父親はまだ自営やってる。
    年金暮らしの夫婦よりは収入あるから孫にも色々してくれて感謝。

    • 0
    • 40
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/26 07:01:48

    大企業とか恥ずかしい。ウソでしょ

    • 1
    • 39
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/26 07:01:00

    父は勤務医、母は専業主婦
    お金のことは知らない
    中古一戸建て

    • 0
    • 38
    • ハウスウェディング
    • 23/08/26 06:58:39

    >>23
    おばさんがどうやって義務教育からやり直すんだよw
    自分こそ出直してこい

    • 0
    • 37
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/26 06:53:51

    市会議員と専業主婦。
    絶対継ぎたくなくて、地元から逃げた。

    • 0
    • 36
    • 誓いの言葉
    • 23/08/26 06:49:53

    父 不動産経営
    母 暇つぶしパート

    姉兄がいて末っ子の私は結婚してから実家が裕福だと知った
    旦那と私正社員の年収合わせても父の年収に及ばない…

    • 0
    • 35
    • リゾートウェディング
    • 23/08/26 06:45:06

    父親 一応大手会社の普通のサラリーマン
    母親 公務員

    母親もバリバリ働いてたからお給料はよかったようで。でも早めに退職したから、今は年金生活だし、ギリギリそう。

    • 1
    • 34
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/26 06:42:07

    父親は一部上場企業。誰もが知ってる会社。
    母親は、そこで働いてる時に父と出会い専業主婦。持ち家。
    母親がシッカリ管理していたので裕福に感じることはなかったけど、学費や節目の援助などを充分にしてくれたので感謝しかない。

    • 1
    • 33
    • ナイトウェディング
    • 23/08/26 03:21:37

    >>30
    うちも毒だよ

    • 0
    • 32
    • ナイトウェディング
    • 23/08/26 03:21:10

    自営業
    車の板金塗装。
    安定してない…
    公務員の親いいなあ

    • 2
    • 23/08/26 03:18:06

    父親は元公務員(定年退職)
    母親は元公務員(子育てで退職)した後、50代から民生委員。
    至って普通の家庭。

    • 0
    • 30
    • ウェディングドレス
    • 23/08/26 03:08:17

    いいねみんなそれなりの両親で
    うちは毒親だったから

    • 4
    • 29
    • フラワーガール
    • 23/08/26 02:52:43

    溶接工と銀行員

    • 0
    • 28
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/26 01:02:44

    >>23
    北関東のどこかの田舎だけど膨大な土地を国に貸してるのでそこそこ収益がある。

    • 1
    • 23/08/26 00:59:07

    >>26

    私は後を継がなかったし、大人になったら親の苦労も理解出来たからね。

    • 0
    • 23/08/26 00:57:29

    >>25
    そんでママスタではペラペラすると…笑

    • 0
    • 23/08/26 00:55:27

    >>21

    まあどう思われても良いけど、本当の事だよ。
    子供の頃は親の職業が嫌で、友だちには言えなかったのよね。

    • 0
    • 23/08/26 00:55:25

    父親公務員母親自営業

    • 0
    • 23/08/26 00:54:14

    >>22
    田舎の土地なんか無価値だからマイナスしかならないよ
    義務教育からやり直しな

    • 1
    • 22
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/26 00:53:00

    田舎の地主。年収は3千万。

    • 0
    • 23/08/26 00:51:51

    >>14
    いかにも頭悪い貧乏人が考えそうな妄想親で笑った

    • 0
    • 23/08/26 00:51:40

    >>19

    そうだよー。

    • 0
    • 23/08/26 00:50:50

    >>14
    パチンコ

    • 0
    • 23/08/26 00:49:47

    父はパソコン関係、母はパート事務。
    子供3人で貧乏だったなぁ…

    • 0
    • 23/08/26 00:48:22

    嘘つきばっかだな
    経営者とか土地なんとかとか言ってるやつの親は現実は稼げない失敗自営業

    • 4
    • 16
    • モーニング
    • 23/08/26 00:47:28

    2人とも銀行員
    今も現役

    • 2
    • 15
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/08/26 00:46:23

    >>10
    歯科衛生士って頭いいの??
    いや、別にまぁいっか。

    • 2
    • 23/08/26 00:45:49

    遊技場の経営者。
    数店舗経営してたから結構裕福だった。
    敷地1000坪で延べ床100坪の数寄屋造の自宅に、通いのお手伝いさんがいた。

    • 0
    • 13
    • 色打ち掛け
    • 23/08/26 00:42:14

    父親は中小企業だけど電子部品の会社の取締役専務。母親は専業主婦。
    実家は田舎だけど積水ハウスの注文住宅。
    お金はあるだろうけど、母親がドケチで貧乏臭い生活だった。

    • 0
    • 12
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/26 00:25:05

    リタイアしたよ

    • 0
    • 11
    • ガーデン挙式
    • 23/08/26 00:23:24

    父親、会社員(経理事務)
    母親、スーパーのパート(お惣菜)

    家は、団地から分譲マンション
    一人っ子で、平凡な中流家庭だよ

    • 0
    • 23/08/26 00:20:22

    父親は大企業の管理職。母は歯科衛生士。
    両親頭良いから、私と妹はずっと勉強させられた。
    大人になったら、何の役にも立たなくて草w
    でも、ママ友が義親と同居してたり、お下がりの服とか、ボロボロの家具とか使ってるの見て、みんなすごい節約してるんだなと思った。

    • 0
    • 23/08/26 00:09:20

    準公務員
    分譲マンション

    • 0
    • 8
    • チャペル
    • 23/08/26 00:07:23

    昔は一部上場企業の会社員、今はリストラあったけど、なんとか一次下請ぐらいの規模の会社に拾ってもらって、もうすぐリタイア。

    • 0
    • 23/08/25 22:17:32

    土地転がし

    • 1
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/08/25 21:41:32

    父親は地元では有名企業勤務
    母親はずっと専業主婦
    実家は父親の父(祖父)に建ててもらったからローン無し、土地もそこそこ広い
    交通の便もいいし病院も商業施設も近くて便利

    • 0
1件~50件 (全 55件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ