社交性。って。

  • なんでも
  • なっ
  • KDDI-HI35
  • 06/02/02 05:58:26

旦那は最近になって転職したんですが、転職先は私の職場に出入りしている業者に募集してるか聞いたら、してるよ条件もいいよっていうことだったので、でもその人の紹介とかでなく応募の電話して面接し受かって働きはじめました。
後日その業者さんが「実は自分の知り合いだ」と会社の人に言ったらしいのですが。長くなるかもなので次に書きます

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 17
    • ↓の者です
    • KDDI-SA33

    • 06/02/02 13:06:07

    訂正。
    『旦那を見守ってほしい』→『慣れるまで様子をみてほしい…』でしたm(__)m

    • 0
    • No.
    • 16
    • 。さんに同感
    • KDDI-SA33

    • 06/02/02 13:04:10

    確かに馴染む努力は大事だけど、しつこく強要されたくないよね。『旦那を見守ってほしい』って事をここじゃなく業者に直接言えば良かったのにってレスしてた人いたけど、主さんがとっさに言えなかった気持ちも分かります。言いにくい状況だったのかも知れないし。気を落とさず、ぼちぼちと頑張って下さい(^O^)

    • 0
    • No.
    • 15
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 12:46:53

    ありがとうございます。そうなんですよ(^_^;)それを私も思って…みんな初めはそんなもんじゃないのかなぁって。
    旦那に聞いてみたら、仕事の話されたら真面目に聞いてるし雑談もするけど、入りたてで仕事も覚えてないのに雑談ばっかりはどうかと思ってるし…って。
    旦那だっていろんなバイトしてきて、その業者さんに言われるまでもなく早く馴染んだらやりやすい事くらいわかるし…

    • 0
    • 06/02/02 07:39:46

    なんかその業者の人に違和感を感じるわ。なんでそんなに社交性、社交性って○鹿の一つ覚えみたいに言うんだろ。旦那さんはもう大人だし、他人に偉そうに意見される覚えはないよね。そりゃ会社に馴染むためには仲良くする努力は必要だけど、そこまで言われたくないよね。最初からどんどん新しい場所で凄く自分を出して溶けこめる日本人なんているのか?

    • 0
    • No.
    • 13
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:49:15

    ありがとうございます。そうですね、業者さんに言いたかったんですが(>_<)とっさに思いつかなくて(ノ_・。)
    明日会ったら伝えてみます。

    • 0
    • 06/02/02 06:43:46

    「慣れるまで様子を見て欲しいな~…」を、ここで言わずにその業者さんに伝えなきゃ。
    主さんは業者さんが言う事を旦那様に伝える必要があると思う?私は旦那様の性格が解らないから、伝えるべきなのか否かは主さんにしか判断出来ないと思うよ。
    業者さんに対しても旦那様に対しても、肝心な所だけ伝えて、余計な事は言わなければいいと思います。
    トラックドライバーの仕事に社交性は要らないと思うけど、会社員としては、多少の社交性は必要なんじゃないかなぁと思います。

    • 0
    • 06/02/02 06:32:52

    うちの旦那も転職した時にこれからお世話になる会社だからと言って、職人なんだけど仕事終わってからも事務所で社長さんや他の職人さん達とよく話をしたり食事行ったりしてました。私は妊娠中で帰りも遅かったけど、そのおかげで信頼されて仕事沢山まかせてもらえるようになりましたよ(*^_^*)

    • 0
    • No.
    • 10
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:32:28

    皆さんありがとうございますm(_ _)m
    そうですね…
    軽く話してきたなら「そっかぁ~そうなんだぁ」で流せたんですが(>_<)
    仕事場に来てる間ずっと私に言ってて…はぁ…なんて言おうかなぁ(;_;)

    • 0
    • No.
    • 9
    • まこ
    • P901iS

    • 06/02/02 06:29:00

    うちの旦那も口下手だし無口で…だけど会社入ったばかりの時は回りに馴染むために頑張って会話してましたよ!一緒に働く人の事も考えないとダメなのでは?最初は特に。性格だから無口でいいなんて事はないんじゃないかな?ベラベラ喋る必要はないだろうけどね。

    • 0
    • No.
    • 8
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:28:42

    なるほど、です。
    旦那は気にするかも知れないですが、その人の言い方はしつこくていかにも念を押してるようだったので、旦那に伝えて欲しいんだろうなぁって思うんですが。言ってもいいですかね(ノ_・。)

    • 0
    • No.
    • 7
    • う~ん
    • N901iS

    • 06/02/02 06:28:16

    転職したばかり?だし、ドライバーならあんまり他の同僚と話しまくる機会ないと思うんだけど…
    それで社交性ないとか言われても困るよねぇ

    • 0
    • 06/02/02 06:28:02

    初めは自分が出せないってのは社交的ではないって事だよ。私もそうだから。慣れれば大丈夫だけど初対面の人にはあまり話はできない。そういう人は社交的とは言えないよ。
    私は別にそこまで深く考える必要ないと思うけどな(^_^;)ただちょっと気になる事を話しただけでしょ。旦那さんが悪いとかそういう話はしてないと思う。もう少し社交性があったらいいねってただそれだけの話でしょ?

    • 0
    • No.
    • 5
    • そうですね
    • N902i

    • 06/02/02 06:25:45

    確かに色んな人が居る。そうゆう事を言ってくる人も居るって事です。
    旦那さん、そうゆう事を言われて気にするタイプ?

    • 0
    • No.
    • 4
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:20:55

    ありがとうございますm(_ _)m
    確かにそうですね。でもいろんな人がいるんだし、そんな事言わず慣れるまで様子見て欲しいなぁって思って(;_;)
    旦那冗談も言うしニコニコして気を使ってるみたいですけどね…

    • 0
    • No.
    • 3
    • 悪いかどうかわかんないけど
    • N902i

    • 06/02/02 06:15:48

    人間関係は大事だからね。

    • 0
    • No.
    • 2
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:12:18

    その人は、自分が知り合いだとみんな知ってるから「知り合いなんだろ?どうよ」みたいに言われたみたいで。
    旦那は、話せば普通に社交性もありますが初めはあまり自分が出せないみたいで…人の性格までとやかく言われなきゃいけないのかなぁ…
    なんか旦那がかわいそうに思えて。皆さんは旦那が悪いと思いますか?

    • 0
    • No.
    • 1
    • なっ
    • KDDI-HI35

    • 06/02/02 06:06:59

    旦那は、仕事に慣れるまでは黙々と働くほうなのですが、私が今日その業者さんに仕事場で会った時に「旦那さんもう少し社交性が欲しいですねぇ」と言われました。「え?」って戸惑ってたら「黙って働くし、話してても途切れたらそれっきりだしもう少し社交性あったらなって他の人が言ってましたよ」「初日とかに旦那さんに教えてた人が、あの人全然世間話話さないし!って言ってたし」
    「もうちょっとねぇ社交性がねぇ」ってそればっかり。真面目に働いて何が悪いんだろと思いながら「そうなんだ、でも旦那どっちかっていうと無口だから」って言うだけにしといたけど…だんだんおかしいと思えてきて。トラックのドライバーは社交性ないとダメなんですかね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ