一生懸命話す人が苦手

  • なんでも
  • 立会人
  • 23/08/23 10:59:27

特にママ友で、道端で偶然出会って「暑いねー」「最近どう?」「こんな感じ」「そっか、大変だけど頑張ろう」「じゃあねー」「またお茶でも行こう!」っていう軽い感じの会話ができない人っていませんか?

その人との関係性にもよるんだろうけど。。。

数人、軽い会話ができないママさんがいます。
まず、会話のテンポが遅い。
おっとりしている、というのも少し違って。

頭の中で文章を組み立てて必死で話そうとしてくれてるが分かるだけに、「そんなに考えて会話してくれなくても良いんだけどな」と思ってしまう。

説明が分かりにくくごめんなさい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/23 13:14:49

    あんまり自分勝手だとボケるよ。

    • 0
    • 23/08/23 13:13:52

    何様のつもりだよ

    • 0
    • 44
    • ブーケ・トス
    • 23/08/23 13:13:51

    無視する人より全然良いけど?

    • 0
    • 23/08/23 13:10:44

    飯!風呂!寝る!
    みたいのが良いの?w

    • 1
    • 42
    • ジューンブライド
    • 23/08/23 13:10:32

    色んな人がいるよ
    わざわざトピにして苦手を主張することでもない

    • 2
    • 23/08/23 13:08:44

    >>25子供の話を遮っちゃうママとかね
    何が言いたいの?とか
    主はそんな親っぽい

    • 3
    • 40
    • フラワーガール
    • 23/08/23 13:07:58

    主の書いてるような人、私も出会ったことがあるよ。考えてる時に少し伏目がちになる人だから、なんか気を悪くさせちゃったかな?ってちょっと心配になるんだけど、そういうことでもなくてほんとに次言うことをまとめてただけ、みたいな。そういう人に初めて会ったから最初はびっくりしたけど、慣れた今はもう全然へいき!付き合い続けているうちに、すごく優しい人なんだってわかったしね。

    • 2
    • 23/08/23 13:00:26

    主だる

    • 3
    • 23/08/23 12:59:14

    >>4
    包丁で手切っちゃってさだけでいいのに 何を作ろうとしてたとかどういう状況で作ろうとしてたとか全部説明してくる

    • 4
    • 37
    • 長持唄(宮城)
    • 23/08/23 12:46:13

    >>32情報引き出そうとする人や思い通りじゃ無いとめんどくさい人認定されて距離取られてる。複数人に監視されてる。

    情報収集癖の見抜き方は癖あるからすぐわかる。話しながら聞き間違いをしたふりを頻出、時には気遣ってるふりもなかなか上手いから要注意。目をひん剥いて開けて驚いたふりで、聞き間違いのふりしながら的外れな事を言い安心させる。何も知らないとぼけたふりでグイグイ聞いてくる。複数人でいるとやけに深刻な表情作り、何かに困惑し話し合ってるふりしばしば。情報の集め方の枕詞は全然わかんないよね、全然知らなくてが常套句。
    敵視した相手にむかつても、むかつきにすら決断力ないからスピーディーに悪態つけない。その為グループ打ち合わせしてからじゃないと不安。一対一では媚びてくるか普通にするからグループで決めた方針のボロがでがち。グループ内の情報網が至高レベルだと思い込んでいる為、全く知らなかった情報や状況を目にするとテンパり焦り下劣な面が露呈。

    • 1
    • 36
    • プチギフト
    • 23/08/23 12:32:24

    「思った通りの回答をしてくれないとイラっとする」

    と、クロちゃんが言ってたわ。
    主はクロちゃんと同じ人種なんだろうね。

    • 5
    • 35
    • ファンシータキシード
    • 23/08/23 12:28:58

    少しでも他人が思い通りに動いてくれないとこうやって文句…
    その考え方直した方がいいよ

    • 5
    • 34
    • ウエルカムボード
    • 23/08/23 12:26:29

    苦手ならそれでいいじゃん。挨拶だけして離れれて、思い通りの会話してくれる人とだけつるんでれば?
    いい歳して面倒くさい。

    • 8
    • 23/08/23 12:26:24

    急いでるからまた今度ゆっくり話そうよ。
    またねー。
    って毎回やれば良いよ。

    • 0
    • 32
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/23 12:25:18

    話しづらい人と話す時、わたしもそうなる
    焦っちゃって頭こんがらがっちゃうんだよね
    でも普通の人と話す時は平気
    本当に話しづらい人との時だけ!

    • 3
    • 31
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/23 12:23:19

    そういう人はママ友とも呼ばないかな。偶々その場に居合わせただけの顔見知りと思ってる。そうそう、うんうん、そだねー、じゃあねえ、くらいで終えてる。自分の話せずに済ませるから楽っちゃ楽だし。仲良しには絶対ならない人種

    • 0
    • 30
    • ハウスウェディング
    • 23/08/23 12:21:58

    私なら主よりお相手の方とのほうが仲良くなれそう

    • 1
    • 29
    • 真珠のティアラ
    • 23/08/23 12:14:37

    >>9 これ私のことみたい。子どもの頃はおしゃべりなほうだったけれど、ある時から「話がよく飛ぶ」」とか「一言多い」とか「人の話に口をはさむ」とか
    お叱りばかり受けるようになり、だんだん警戒心を持ってしゃべるようになってしまった。その結果、話しかけられた時にワンテンポどころか2小節ぐらい遅れた受け答えになり、
    「よく考えてからしゃべる人だね。」
    と指摘されたこともある。 

    • 2
    • 23/08/23 12:10:38

    >>24
    うちのADHDグレーの子が幼児期自分の頭の中で思い描く台本通りに話さないと怒ってたわ、違う返事しちゃうと最初からやり直しなの
    主、ABAの療育本をお勧めする

    • 0
    • 27
    • ガーデン挙式
    • 23/08/23 12:08:03

    主さんの軽い会話に付きあいたくない
    そういう関係なら
    こんにちは
    またね、でいいわ

    • 5
    • 23/08/23 12:07:49

    苦手なママとはあんまり話したくない
    でもそういう人に限って出くわす不思議

    • 1
    • 23/08/23 12:07:18

    >>10
    この間スーパーでそんな感じで子供にキレてるママいたわw
    他人からするといやママがそんなキレてたら子供怖いだろうにと思いながら通り過ぎた

    • 1
    • 23/08/23 12:06:46

    「暑いねー」
    「最近どう?」
    「こんな感じ」
    「そっか、大変だけど頑張ろう」
    「じゃあねー」
    「またお茶でも行こう!」

    って書いた台本渡しておいたらいいと思う。

    • 3
    • 23/08/23 12:05:05

    私は主みたいな人のほうが苦手。
    最近どう?とかお茶行こうとか付け加えないでいいから、こんにちはーだけで通り過ぎてほしい。

    • 7
    • 23/08/23 12:03:27

    主の感覚がめんどくさいとなぜ気づかないんだろう
    軽い話なんだから相手の話し方とかどうでもいいわ、誰かしらを敵認定しないと気が済まない主みたいな人がいると空気悪くなるから嫌

    • 3
    • 23/08/23 11:59:55

    一生懸命話そうとしてるそのママも主と出くわした時、うわー話すのめんどくせーって思ってるかもね。
    私は仲良しのママじゃなかったら「こんにちは〜暑いですね~ 夏休み大変ですよね〜また新学期でよろしくお願いしますね〜では」ってさっさと終わらせるよ。
    主も無駄絡みしてるのが悪いんじゃない?

    • 4
    • 20
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/08/23 11:55:30

    「こんにちはー、暑いですねー」って、ニッコリ通り過ぎれば良くない?
    気が合わない人と無理に立ち話をする前提が鬱陶しい。相手も思ってると思う。

    • 6
    • 19
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/23 11:50:08

    単にその人が気に入らないだけじゃん?
    まどろっこしい話下手の人いるけど、どこに着地する話か考えながらだったり、相槌打ったりして聞ける。端的に話すその人の事が嫌いならイラッとするし。

    • 3
    • 18
    • プチギフト
    • 23/08/23 11:49:13

    その人と合わないだけでしょ。

    • 2
    • 17
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/23 11:47:27

    何で主に合わせなきゃいけないの?話のテンポとか人それぞれ。

    • 3
    • 16
    • 花嫁の手紙
    • 23/08/23 11:45:15

    会話のテンポが合わない人はいっぱいいるよ。
    テンポはいいけど、会話の内容について来れない人もいるしね。
    それに合わせられないなら、あなたも問題ありかもね。

    • 2
    • 15
    • ご祝儀(偶数枚数の札)
    • 23/08/23 11:39:36

    一生懸命に話すって、早口でマシンガントークなのかと思った

    • 1
    • 14
    • ナイトウェディング
    • 23/08/23 11:20:49

    そもそもおっさんにママ友なんかいねーだろバーカ

    • 1
    • 13
    • バージンロード
    • 23/08/23 11:20:17

    主のことじゃん?

    • 2
    • 12
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/23 11:19:13

    それこそ、そんなにいちいち考えるようなことでもないじゃん。

    • 4
    • 23/08/23 11:17:57

    それ、お前のことな

    いつもトピ文が無駄に長いんだよ

    あ、お前はリアルじゃ会話する相手もいないんだっけ?

    • 1
    • 23/08/23 11:15:44

    それって子供にも言うの?
    めんどくせーんだよ、チャッチャと言えや!的な?

    • 1
    • 9
    • ブーケ・トス
    • 23/08/23 11:11:57

    そういう人って、昔に人間関係でトラブルがあって、今度こそは失敗しないように、相手の地雷を踏まない言葉を一生懸命選んだりしてしまうんじゃないかな?
    誰もが皆、当たり障りのない言葉がスンナリと頭に思い浮かぶ訳じゃないのよ。

    • 6
    • 8
    • ファンシータキシード
    • 23/08/23 11:11:21

    私は気にならないかなあ。
    苦手なら、そういう人には話しかけないほうがWin-Winかもね。

    • 2
    • 23/08/23 11:10:52

    説明わかりにくくしか書けないのは文章を組み立てて必死で話そうとしてくれてる人と同じ傾向では?
    人の劣ってる所を探す前に自分の苦手な事も振り返らないとね。

    • 3
    • 23/08/23 11:07:55

    向こうからしたら主のこと苦手だろうしどっちもどっちでしょ

    • 9
    • 5
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/23 11:07:55

    ごめんなさいね。コミュ障で会うと何話そうか考えすぎる。主みたいなテキパキさんからしたらうざいよね

    • 3
    • 4
    • ファンシータキシード
    • 23/08/23 11:07:46

    いちいち説明が多い話し方の人ならいる。
    包丁でけっこう深く指を切ってしばらく仕事休んだって話が、その時の状況の説明から始まってとにかく長かった。
    再現ドラマみたいな人。

    • 3
    • 3
    • 引き出物
    • 23/08/23 11:04:52

    まぁ、全人類と相性がいい人なんていないからね。ケースバイケースな部分もあるし。

    わたしは帰宅してから、ああ言えば良かったとか後悔するタイプなので、話す前にじっくり考えられる人ってすごいなって思うかな。

    • 4
    • 23/08/23 11:01:38

    そんなふうに思うんだ…

    • 4
    • 23/08/23 11:00:16

    主も同族。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ