方言を使わないママ友

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 10
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/22 19:18:14

    同僚がうちの県の方言を普通に使うので県出身者だとずっと思ってた。
    聞いたら出身は岩手県、大学は新潟県、結婚してうちの県に来たらしい。旦那さんのおばあちゃんと仲良しになって教えてもらったんだって。そう言えばやや古めの方言だなとは思ってた笑 人の行き来が頻繁な今の時代は標準語でいるのも方言でいるのも選べるのかな。

    • 0
    • 9
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/22 19:09:09

    生まれも育ちも奈良。大学だけ東京で卒業してまた奈良に戻ってきて、そこからもうずっとこっちに住んでるのに、大学から戻ってきてから標準語で話し続けてる人がいるわ。

    • 0
    • 8
    • ファーストバイト
    • 23/08/22 19:03:58

    大学で4年間住んだだけでも関西弁使う人もいる。いとこは東京出身だけど名古屋の病院で働いているので患者に接するから名古屋弁っぽい話し方になってる。環境だな。

    • 0
    • 23/08/22 18:58:38

    北海道出身のママ友は方言分かっても使えなかったぽい
    親が使わないと入らないみたいなことかも?

    • 0
    • 23/08/22 18:56:20

    方言ってよっぽじゃないと私は気づかないかも。
    東京の人かと思ったら名古屋の人とか山形の人がそうだったから。

    • 0
    • 5
    • スピーチ
    • 23/08/22 18:53:05

    聞きなよ。

    • 0
    • 4
    • 指輪の交換
    • 23/08/22 18:51:22

    職業柄かもしれないよ。てか詮索しなくていいじゃん。

    • 1
    • 3
    • チャペル
    • 23/08/22 18:49:46

    都会やら田舎やらさっきからご乱心だね

    • 2
    • 2
    • チャペル
    • 23/08/22 18:47:42

    そうかもね。

    • 0
    • 1
    • フラワーガール
    • 23/08/22 18:45:15

    地元出身の人はバリバリ方言だからすぐわかる。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ