子供の習い事ですごく姿勢の悪い子がいて

  • なんでも
  • 記念写真
  • 23/08/19 14:47:14

ダンスですがひとつのチームなので姿勢が悪い子がいると全体的にまとまりません。
都度私から注意するのですがその時はピンッとしてもまたすぐに猫背に...毎回注意してるこちらもちょっとイライラしてきてしまって居たのですが、その子があのおばさんうざいって言ってるのを小耳に挟んでしまいました。
もう無視しといた方が良いでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
    • 118
    • エンゲージリング
    • 23/08/19 20:47:47

    >>24
    止めなさい

    • 1
    • 117
    • エンゲージリング
    • 23/08/19 20:40:05

    >>28
    あなたの方が駄目だよ…

    そりゃウザいって言われるよ
    もう行くの止めな

    • 1
    • 23/08/19 20:37:28

    >>2なんで先生でもないのに言う?
    指導者から注意されない?

    • 2
    • 23/08/19 20:36:43

    主はインストラクターですか?

    • 1
    • 114
    • さんさ踊り(岩手)
    • 23/08/19 20:25:46

    >>67主が、私が皆さんに伝えます!って感じだったから、断るわけにもいかずじゃあお願いしますって流れになったんじゃないのかね。

    • 2
    • 23/08/19 20:20:18

    >>112上からに感じたのならすみません!
    疑問に思っただけです!

    • 0
    • 112
    • レンタルドレス
    • 23/08/19 19:59:30

    >>111
    主は何でそんなに上からくるの?

    • 1
    • 23/08/19 19:18:37

    >>106一目瞭然じゃないのはなんででしょうかね?不思議です

    • 0
    • 23/08/19 16:57:47

    >>109
    企業×→起業〇

    • 0
    • 23/08/19 16:56:35

    長すぎて途中から主のみ目を通したが、この主どんな批判くっても前向き過ぎて、話が通じない人。多分人との距離感もかなりおかしいと思うよ。批判は自分に向けられたものとは思わないし、忠告は脳内で応援に変換されるタイプ。企業すると案外成功するかもねw

    • 3
    • 23/08/19 16:53:43

    指導は先生にお任せしましょうね。笑

    • 6
    • 23/08/19 16:52:05

    >>96
    私はスポ少で熱くなりすぎて、勝手に指導、反省会を仕切り総スカン、出禁になった親を思い出した。

    • 3
    • 106
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/19 16:49:41

    本格的な教室で、ダンス歴10年の子に、ダンス経験のない親が指導するとかあり得ない。
    ウチの子もダンス習ってたけど、始めて数ヶ月の子と長くやってる子は一目瞭然だった。特に幼児期から続けてる子は上手い。

    • 3
    • 105
    • ウエルカムボード
    • 23/08/19 16:41:48

    娘がダンス習ってた時に主みたいな人いた
    娘が通ってたのはカルチャースクールで本格的と言うかダンスは楽しいよ、楽しく踊ろうって教室だったけど、新しく来た子は別の教室で本格的なダンスを習っていたからなのか母親も熱血
    講師より大きい声で他人の子に「指先はピーン」「笑顔忘れない」って煩かった
    教室側から口出ししなでと注意されてたよ

    • 5
    • 23/08/19 16:32:39


    先生なの?

    • 1
    • 23/08/19 16:26:14

    主の子、みんなからクレーム受けてるかもよ?

    「あなたの母親なんとかならない?」って

    • 9
    • 23/08/19 16:19:36

    ばばあ踊ってみ

    • 7
    • 23/08/19 16:17:30

    あんた何様だよ笑
    踊ってみなよみんなの前で笑

    • 13
    • 100
    • プロフィールビデオ
    • 23/08/19 16:16:56

    講師でもないただのばばあから注意されて、はいはい聞くわけない。
    ましてや中学生でしょ。実の親や学校の先生の言うことすら聞かない年齢じゃない。
    姿勢が悪いって注意されたら、あのおばさんうざいってなるに決まってる。感謝されると思ってるの?
    私だってその歳のときにわけのわからんばばあからそんなこと言われてもちっとしか思わないな。
    あなたも無視されるだけだけどね。

    • 6
    • 99
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/19 16:12:30

    >>7
    不満あるじゃん
    輪を乱すくらいなら辞めるも選択肢だよ

    • 2
    • 23/08/19 16:10:07

    >>94
    来てる親はちょこちょこ居る。
    でも、自分の子しか見ないよ、普通。

    • 3
    • 23/08/19 16:08:37

    講師さん上手いね。
    主嫌わせて他の保護者から主への苦情くるように社交辞令使ってるじゃん。

    • 9
    • 96
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/19 16:08:32

    >>92
    私はPTA役員になって、生きがいとばかりに張り切る人思い出した。

    • 5
    • 95
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/19 16:05:33

    お局みたいな指導者と信頼関係できてるような人でも周りから煙たがられるのに。

    • 1
    • 94
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 16:05:33

    >>75 

    来ないでしょ。小学生じゃあるまいし。

    • 5
    • 93
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/19 16:05:13

    >>84都度私から注意するのですがその時はピンッとしてもまたすぐに猫背に...毎回注意してるこちらもちょっとイライラしてきてしまって居た

    主の子にも都度注意してるの?で、その時はピンッとするの?でもまたすぐに猫背になるの?どーしようもない子だね。他の子達と同じじゃん

    • 4
    • 92
    • マリッジリング
    • 23/08/19 16:04:08

    トピズレだけど、引っ越してきて早々、登校班を仕切り出して引っ掻き回した年上のママさんを思い出した。

    • 6
    • 91

    ぴよぴよ

    • 23/08/19 16:02:03

    >>85
    後から入ってきて自分色に染めたがる保護者っている...知人で2人ほど思い浮かんだわ

    • 6
    • 89
    • マリッジリング
    • 23/08/19 16:01:29

    母娘で嫌われてそうだね。
    ダンス習ってないから分からないけど、中学生の習い事って親も見学するのが普通なの?

    • 9
    • 88
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/19 16:01:14

    >>70指導者に言われるなら嫌がらず素直に聞くよ。なんの知識も経験もないただのおばさんに言われるのが嫌なんです

    • 6
    • 23/08/19 16:00:37

    姿勢が悪い子がいてチームがまとまってないなら、その指導はコーチの仕事です。

    主さんからの注意や指導は全く必要ないどころか、迷惑でしかありません。

    言われて嫌ならちゃんとやれ、ではなくて、
    そもそも主さんはただの保護者であり、注意や指導できる立場ではないのですが、そこのところ分かりませんか?
    大大大迷惑の、うるさいおばさんです。

    • 10
    • 23/08/19 15:59:37

    >>78
    口出せるから?

    • 3
    • 85
    • ご祝儀(5万円)
    • 23/08/19 15:59:29

    この親子来て、スクールの空気変わってそうだね。

    • 8
    • 23/08/19 15:59:06

    >>80そうですね!なので頑張ってます

    • 0
    • 83
    • ココナッツ
    • 23/08/19 15:59:00

    >>78

    じゃあ文句言わないこと。
    そういうスクール。

    • 2
    • 82
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/19 15:58:50

    >>67
    ごめん。レス書いてたら進んでたわ。
    頼まれてるんだね。
    だったら動画やメモはそれでいいんじゃない。
    でも姿勢については講師に言うだけにしといた方がいいと思う。

    • 2
    • 81
    • レンタルドレス
    • 23/08/19 15:58:45

    主は何で毎回見学してるの?
    子供に言われてるとか?

    • 1
    • 80
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/19 15:58:32

    >>33なーんだ、なら主の子供もダンスするのには絶望的じゃん

    • 2
    • 79
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 15:57:57

    それはウザいわ

    • 1
    • 23/08/19 15:57:37

    >>74なんででしょうか?気に入って通っているのですが

    • 0
    • 23/08/19 15:57:25

    >>75頼むから自分の子供だけ見ててくれ!

    • 8
    • 76
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/19 15:56:41

    >>59
    いや、なんであなたが?
    講師に頼まれたり保護者の間で決まったりしたの?
    そうじゃないなら入って数か月の親が出しゃばってたらウザいと思われるのも無理ない。
    てか、子どもに悪影響出ない?ハブられるとか。

    それはそれとして。
    姿勢が気になるのは分かるけど、あなたのお子さんには関係ないと割り切って無視した方がいいと思うよ。注意するのは講師の役目だわ。

    • 8
    • 23/08/19 15:56:30

    >>69まぁほかの親が来ないのでしょうがないのかなと思います

    • 0
    • 74
    • 誓いのキス
    • 23/08/19 15:56:27

    >>15

    じゃあ経験豊富な指導者とところ行きなよ

    • 4
    • 73
    • 迎え傘・迎え下駄(三重)
    • 23/08/19 15:56:05

    >>6そりゃ面と向かって「出しゃばりだね」なんて言う人なかなかいないよ

    • 7
    • 23/08/19 15:55:50

    >>68ありがとうございます!とかスタンプとか色々ですよ

    • 0
    • 23/08/19 15:55:00

    >>65大迷惑な人が入ってきたと思われてる!

    • 8
    • 23/08/19 15:54:56

    >>61うーん。でも言われて嫌ならちゃんとやろうよ!って思いますね(笑)

    • 0
    • 69
    • 誓いの言葉
    • 23/08/19 15:54:54

    >>59
    交代して担当するんじゃなくて、毎回主さんだけなのかな?
    トピとは外れるかもしれないけど、負担の偏りという面でそれも何だかなあという気がする

    • 1
1件~50件 (全 118件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ