モンペとかDQNとかなんで発生しだしたの?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/19 13:29:47

    >>2今のDQNなんてただの不登校やん

    • 0
    • 23/08/19 13:05:04

    DQNが年取ると老害になる

    • 0
    • 21
    • 博多一本締め(福岡)
    • 23/08/19 13:03:18

    ネットの普及だと思う。みんなやってるとか、損をしたくないとか、あと心で思ってる闇を流すことに共感されて実はみんな思ってたんだ!っていう安心感とか。

    • 0
    • 20
    • キャンドルサービス
    • 23/08/19 13:02:39

    DQNって目撃DQNから生まれた言葉だもんね。
    今番組が復活してママスタでトピが立ったら毎回炎上だわ。

    • 2
    • 19
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/19 13:00:56

    DQNは昭和のほうが多かったよ
    モンペもちらほらいたとは思うけど学校が取り合ってなかったのでは
    教師って社会経験ないから変な人への耐性がないよね。

    • 0
    • 23/08/19 12:51:46

    前からいたんだろうけど、何かあればメディアで問題視として取り上げて普通や当たり前だった基準が変わっていったのかと。
    その言動や行動はおかしいと言う人がいない。
    子供の為なら何をしてもいいと解釈してる。
    子育てSNSやネット見て量産もされてるのかも。

    • 0
    • 23/08/19 12:41:06

    昔からいた。言葉がなかっただけ。

    • 3
    • 16
    • ファンシータキシード
    • 23/08/19 12:35:10

    >>7
    違う気がする。

    ヤンキーは、宇梶剛士みたいなイメージ
    DQNは、川流れの人たちみたいなイメージ

    • 4
    • 15
    • リゾートウェディング
    • 23/08/19 12:32:00

    発生しだしたというよりも昔から一定数いた奴らがネットの普及で目立つようになっただけでは?知らんけど

    • 4
    • 23/08/19 12:31:16

    共働きの増加が原因じゃないの?
    なんでも周りがやってくれて当たり前みたいな

    • 0
    • 13
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 12:31:04

    私(俺)は大変なんだから相手が気遣って当然。 て人、それで幼稚園の先生も辞めてしまう。

    • 1
    • 12
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 12:29:53

    >>6昔からヤンキーは居たけど、日本人全体的に変な人が増えたんだって。

    • 1
    • 23/08/19 12:29:42

    昔から居たけど?
    DQNだのモンペだのと名前が付いたってだけ。
    まぁ、その数は確実に増加してるけどね。
    公園の遊具撤去、体育の授業やプール、運動会も廃止、嫌な事はやらなくていい、学校に行きたくないなら行かなくていい。
    日本の将来は明るいよ。

    • 2
    • 23/08/19 12:29:15

    >>4
    まぁ変な人が増えたとは思う
    子供がいるんでー子供なんでー言えば何しようが許されると思ってる親がここ数年多すぎて今後が怖いわ

    • 2
    • 9
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 12:28:26

    >>3それはあるかも、核家族化などで自分の背負う責任が大きくなっちゃったんだよね。 なんだかんだなんとかなる世の中じゃなくなってきて、それで、利己主義にならなきゃやってらんない!って人が増えてきたのかもね。

    • 0
    • 8
    • マリッジブルー
    • 23/08/19 12:27:52

    人が集まると「変なやつ」は必ず存在する。
    それは昔も今も同じ。
    今は、その変なやつに基準を合わせてるからおかしな世の中になってる。
    変なやつをうまく流せる余裕のない人達が増えたのよ。

    • 1
    • 23/08/19 12:27:36

    DQNもヤンキーも同じ意味だよね?

    • 2
    • 23/08/19 12:27:02

    昔からいたね

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 12:26:54

    >>2あれかなぁ、バブルの頃のせいかな。

    • 0
    • 4
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/19 12:26:31

    >>1お巡りさんが、全体の割合から見て日本人の質が変わってきたと言ってたのよ。

    • 1
    • 23/08/19 12:26:07

    自己責任と核家族が原因かと。
    昔は近所のおじさんおばさんが悪いことしたら叱ってくれてたけど、今は叱れないよね。逆ギレされる。

    • 2
    • 2
    • バージンロード
    • 23/08/19 12:25:00

    尾崎豊じゃん?盗んだバイクで走り出すとか言うからやん真似たんやろ

    • 0
    • 23/08/19 12:24:36

    昔からいたけど名前がついただけだと思う
    私が子供の頃だってボスママみたいなおばさんとかモンペ系DQN系のおばさんいたもん

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ