昔ながらの安っぽくて真っ赤でしょっぱい梅干しが好き!

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/18 12:56:32

    考えただけで酸っぱくなってきた

    • 0
    • 23/08/18 12:53:08

    主と一緒で昔ながらのがいい
    甘い梅が苦手で、紀州の高価な梅や、カツオ梅、はちみつ漬けなどは食べれないー

    • 0
    • 42
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/18 12:46:29

    塩味と酸味が強過ぎる梅干しが苦手なので、ハチミツ入りの梅干しくらいが好みです。

    • 0
    • 41
    • ウエルカムボード
    • 23/08/18 12:44:56

    7%8%くらいの南高梅の柔らかい梅干しが特に好き。かつお梅も好きだな。凄い酸っぱいやつもいいね。
    だいたい何でも好きだけど個人的にははちみつ入りは近年苦手になってきた。

    • 0
    • 40
    • ナイトウェディング
    • 23/08/18 12:44:51

    はちみつ梅が好き
    酸っぱいの得意じゃないから酸味は少なめのがいい

    • 0
    • 23/08/18 12:41:59

    塩だけで作る白干し梅。

    • 1
    • 38
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/18 12:38:15

    梅干しとコーヒーは日によってなのか体調によってなのか
    美味しいと感じるものが違うから難しい

    • 0
    • 23/08/18 12:36:39

    自分で漬ける梅干し。黴防止に砂糖と焼酎入れて塩分押さえたやつ。その年のシソによるけれど、真っ赤で美味しい。

    • 0
    • 23/08/18 12:32:03

    私も同じ
    おばあちゃんがつけたような、紫蘇も沢山入ってて真っ赤で大きな梅干しが好き
    熱めの白ご飯と合う

    • 1
    • 35
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/18 11:38:38

    このトピ見てたらヨダレ出る…( ̄¬ ̄)ウメボシタベタイ( ̄* ̄)

    • 1
    • 34
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/18 11:34:42

    >>23
    緑は苦手です。

    • 0
    • 33
    • フラワーガール
    • 23/08/18 11:34:36

    中学生の頃に、和歌山に家族旅行した時の旅館の朝食についてた梅干しの味が忘れられない。
    あれから数えきれぬ男と夜を共に(←古っ)…じゃなくて、あれから数えきれない程の梅干しを食したけど、あの味を超えるものに未だ出逢えてない。
    あの旅館に問い合わせたいぐらいだけど、もう廃業しちゃってるんだよなぁ。。。

    • 3
    • 32

    ぴよぴよ

    • 31
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/18 11:30:57

    お茶碗のご飯を軽くポンポンとならしてひっくり返して山にして
    真ん中に梅干し置いて
    橋でケーキみたいに放射に線付けて
    お花ー♪ってやって
    ブロックに分けて食べてた子供時代
    親の機嫌によっては叱られる

    • 1
    • 30
    • リングボーイが歩かない
    • 23/08/18 11:28:43

    >>24
    龍神梅どうかな?
    私はお気に入り

    • 0
    • 23/08/18 11:27:30

    >>18
    横レス申し訳ないけど、他人のことを韓国人呼ばわりしといて何その被害者意識w

    • 0
    • 28
    • 誓いのキス
    • 23/08/18 11:25:33

    >>18
    『ぽったり』でサーチしたら、こんな事↓書いてあったよ(笑)

    「ぽったり」とはどういう意味ですか?

    《(朝鮮語)。 風呂敷包みの意》韓国の行商人。
    食品・雑貨などを個人の手荷物として日本に持ち運ぶ個人貿易商。

    • 0
    • 23/08/18 11:21:40

    昔駄菓子屋に売ってた小梅くん

    • 0
    • 26
    • 長持唄(秋田)
    • 23/08/18 11:17:52

    うちは白干し一択。塩だけで漬けるの。和歌山だから梅はお安く手に入るので!

    • 0
    • 25
    • マリッジブルー
    • 23/08/18 11:12:21

    >>20
    そうなのね。笑
    子ども二人のお弁当用に結構使うのでと小梅で大量に購入してしまって。。
    こんなにしょっぱいなら小梅サイズにしなければ良かったよ。
    梅酢も当たり前にしょっぱいしドレッシングにするにも量の調節が一苦労よ。

    • 0
    • 24
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/18 11:12:10

    私も好き
    そんな梅を取り寄せしたいけどおすすめあるかな

    • 0
    • 23
    • 紅白餅を投げ
    • 23/08/18 11:11:57

    小梅の緑が好き。

    • 0
    • 23/08/18 11:10:38

    塩と紫蘇だけのしょっぱいやつ。梅は南高梅が最強。

    • 2
    • 23/08/18 11:06:19

    私もしょっぱい赤い梅干しが一番好き。はちみつとか減塩とかあるけど美味しくない。白飯にはあのしょっぱいやつが一番だね!!最近、オクラにはまってて、オクラ、とろろ、納豆、きざみたくあん、梅干しをあえてる。梅干しのしょっぽさが効いて美味しい。

    • 1
    • 20
    • ハガキの出し忘れ
    • 23/08/18 11:04:56

    >>12
    羨ましい。
    しばらくしたら塩が結晶になっちゃうくらいの白干し梅を、緑茶飲みながらちびちび食べるのが至福。
    自分で作ればいいんだけど面倒くさくてねー。
    道の駅なんかで売ってたら買って楽しんでる。

    • 1
    • 19
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/18 10:59:11

    >>18
    誰も責めてないんじゃない?笑
    聞いた事ない言葉だと言ってるだけで。

    • 3
    • 23/08/18 10:57:28

    「ぽったり」は禁止用語でもないのにそんなに責められる意味が分かりません

    • 1
    • 17
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/18 10:44:08

    >>10
    ぽってりは使うけど、ぽったりは初めて聞いたわ

    • 4
    • 16
    • ウェディングスクエアケーキ
    • 23/08/18 10:42:33

    主さんとたぶん同じ梅干し好き!
    祖母が漬けてくれてた梅干しに似てるから。
    味付きのは苦手。

    • 0
    • 15
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/18 10:41:29

    >>14
    たくあん

    • 0
    • 23/08/18 10:39:44

    わたしは身体に悪そうな蛍光イエローのたくわんが好きです

    • 0
    • 23/08/18 10:33:19

    買って食べらなら味梅
    自分で漬けるのは酢が多めの酢と塩漬け
    梅酢にしても飲める

    • 0
    • 12
    • マリッジブルー
    • 23/08/18 10:31:41

    うちで漬けた白干しだけど。あなたに分けてあげたいよ。。しょっぱすぎて料理にしか使えない。

    • 0
    • 11
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/18 10:31:29

    >>10
    あまり使わない言葉ですね。

    • 4
    • 23/08/18 10:29:43

    >>9
    そんなのに反応するあなたは韓国の人か何か?
    ぽったり梅というのもあるし
    重く柔らかにふくらんでいるさまを表わす言葉ですけど

    • 0
    • 9
    • モーニング
    • 23/08/18 10:23:07

    >>7
    ぽったりにぞわぞわしてしまった

    • 4
    • 8
    • ゴスペル
    • 23/08/18 10:22:54

    昔ながらの好きな人多いと思うんだけど、楽天市場とかで上位なのは塩分3%とかの甘い梅干しだよね。
    梅干しは酸っぱくてなんぼなのよー!

    • 1
    • 23/08/18 10:21:53

    酢や砂糖で味付けされてないのがいいね
    塩分はあまり多くないほうがいいから近くの梅の産地まで買いに行く
    ぽったりふっくらの中梅が好き

    • 0
    • 23/08/18 10:21:27

    一周回ってばあちゃんの梅干し
    ヒィーってしょっぱくて酸っぱいのをちょっとずつ食べるのがいい

    • 3
    • 5
    • エンゲージリング
    • 23/08/18 10:20:12

    わかるわわ亡き母の梅干しが懐かしい
    スーパーで売られているものも美味しいけれど何か物足りないし人口的なんだよな
    自分で漬けるかな

    • 1
    • 4
    • ご祝儀(分厚い祝儀袋に大量の千円札)
    • 23/08/18 10:18:29

    ばあちゃんが作ったのが好き
    あのしょっぱいやつ
    たまに、はちみつ梅とかに浮気するけどやっぱりあのしょっぱいやつがいい
    祖母もう居ないから20年近く食べてなくて、あの味が恋しくて自分で作ってみたりもするけど、私の手は梅が赤くならないんだよね
    綺麗な色に漬からない

    • 1
    • 3
    • ゴスペル
    • 23/08/18 10:15:21

    昔ながらのは18%とか20%でそれはそれで美味しいけれども、最近は10%ぐらいの蜂蜜入りが好き。
    10%でも酸っぱすぎましたとか書いてる人いて、味覚って人それぞれよねーと思ったわ。

    • 2
    • 23/08/18 10:13:22

    塩と赤紫蘇だけの、昔ながらのすっぱーい梅干しが一番おいしい。
    スーパーでよく売ってる梅干しは添加物いっぱいで味が違う。

    • 7
    • 1
    • スピーチ
    • 23/08/18 10:12:47

    シソと塩のみのシンプルなもの。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ