出ずっぱりのママ友。聞いててしんどくなる

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 36
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/19 10:32:36

    赤ちゃんの頃のママ友がそうだった。赤ちゃん連れて、テーマパーク行ってそこから夜ご飯も食べに行って、そのままお泊まりとか。当時はmixiにずっと投稿してたよ。で、2ヶ月に1度くらいのペースで、子ども…というか赤ちゃんが体調を大きく崩して入院になりました、なんて日記も上がるのよ。アホだよね…とか言われちゃってたのを覚えているよ。
    うちは、その子が髄膜炎で入院して、退院後3日目から旅行に行ったっていう日記を読んで、関わるのをやめた。

    あ、若いお母さん多いだろうから、説明しておくけれど、mixiは日記で繋がるSNSだったんだよー笑

    • 0
    • 35
    • ファーストバイト
    • 23/08/19 10:25:20

    >>15
    夏休みは毎週休みの度に宿泊旅行してた弟夫婦が同じ事を言ってたけど、ペースが減っても大きくなった今でも出ずっぱり。笑

    弟夫婦は名古屋に住んでるんだけど、お盆休みとか連休だけじゃなくて、夏休みは毎週末泊まりで出掛けてた。

    金曜の夜に新幹線乗ってディズニーのホテルに泊まって、次の日の朝からディズニーで遊んで泊まり、日曜はゆっくり昼過ぎに帰ってきて、
    翌週にまた同じように行って、今度はシーとか。

    子供3人いるのに、ちょっと遠い場所だと金曜の夜移動して、日曜の昼帰りパターン。
    三重や静岡だと、土曜に出て泊まって日曜の昼帰りとか。

    今しか連れて行けないって言ってたけど、中高私立だと休みも多いみたいで結構行ってた。
    今なんて上の子達社会人なのに、この夏休み家族5人でパリに行ってたよ。

    行く家族はいつになっても行ってる。

    • 1
    • 23/08/19 09:34:50

    うちの旦那も義実家の家族もみんな陽キャ
    主のママ友みたいな夏送ってる
    楽しいよ

    • 1
    • 23/08/19 09:28:39

    >>32
    うわーセリフそのまま同じだわ。子供喜ぶとか、ほっといてくれだよね。
    こんなのママ友にまで言われたら疎遠にしちゃうかも。人の生活に干渉しないで欲しいよね。

    最初の頃は、体調とか用事とか混雑具合とかいちいちまともに理由を説明してたけど、もう最近は面倒臭いから「お金ないからまた今度ね~」「今咳出てるから治ったらね~」って流してる。

    • 1
    • 32
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/19 09:23:54

    >>30
    これうちも同じ、本当ウザいよね

    あとママ友でもただ話してくるだけならいいけど
    あなたも行ってきたら?!行って来なよ!子供喜ぶよ?え?行かないの?行って来なって!ってしつこい人がいて
    本気でウザい

    • 3
    • 31
    • ブーケプルズ
    • 23/08/19 09:18:29

    すごいよね、体力ないし出無精だから真似しようと思ってもできない。みんな元気だなーと思ってるよ。

    • 1
    • 23/08/19 09:16:21

    ママ友くらいの距離の人なら話聞く程度で済むからいいけど、これが親きょうだいになると本当に鬱陶しい。
    「あんたん家はまた家にいるの?いっつも家の中で子供がかわいそう!どこか連れ出してあげないと!」「あんたん家の近くで◯◯のイベントやってるってよ!子供連れて行ってあげな!」って事を赤ちゃんの頃からずーーーーーっと言われてる。わざわざイベント情報教えてくるのほんとやめて欲しい。

    • 4
    • 23/08/19 09:11:19

    私は土日休みだけど、土日どっちも予定入ってたらうんざりする。
    一日は何もしない日にしたい。

    • 2
    • 28
    • バージンロード
    • 23/08/19 09:03:35

    家でゆっくりする時間も必要かなー

    • 3
    • 27
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/17 14:13:48

    リア充といると疲れるよね。

    • 7
    • 26
    • プチギフト
    • 23/08/17 13:28:44

    凄いよね、私はインドアの面倒くさがりで無趣味だから、そういうママさんのスケジュール聞いたらビックリだし、自分は何一つやってないけど何故か疲れた気分になる。YouTubeでダイエット運動見て、見るだけでやってないのに「うわーこれはキツいな」って疲れるのと似た感覚。
    でも体力も行動力も経済力もコミュ力も必要だから、ほんと尊敬。自分の子どもに申し訳なるわ。イベントやテーマパークの予定は1日1つまでが限界だし翌日は死んでる。昨日はやったぞと自己満。

    • 5
    • 25
    • ブーケトス
    • 23/08/17 13:25:47

    聞いてペラペラどこ行ったか話してくるの?
    自分のこと話す時点でマウント大好きだと思うからいやだ。

    • 6
    • 23/08/17 13:24:31

    聞くだけでしんどくなるか…
    わかる気もするw

    • 7
    • 23/08/17 13:24:13

    >>14
    それお金貰ってるから。

    • 0
    • 22
    • キャンドルサービス
    • 23/08/17 13:23:48

    逆に家でこもりきりで凄いなと思うよ。

    外で一緒に遊んだ方が兄弟ケンカもなくてママもイライラしないし何より楽しい。

    雨でどこにもいけないとしんどくてきつい。

    • 5
    • 21
    • 近いのキス
    • 23/08/17 13:23:05

    >>17室内の楽しい過ごし方なら任せて!

    • 1
    • 20
    • ハネムーン
    • 23/08/17 13:22:42

    >>18
    そっか、ごめん。そんならいいね。

    • 1
    • 19
    • キャンドルサービス
    • 23/08/17 13:22:34

    >>3
    笑った

    伝わる

    • 0
    • 18
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/17 13:22:07

    >>17
    えーん!そんなこと言わないでよー
    おもしろい著書や映画を教えたりできるよ

    • 2
    • 17
    • ハネムーン
    • 23/08/17 13:20:53

    >>8
    いや向こうからしたらインドア人間からなにも学べないだろ。笑

    • 3
    • 16
    • イケメンの名前は席次表でチェック
    • 23/08/17 13:20:46

    なんで主が疲れるの?
    さっぱりわからん。

    • 2
    • 15
    • ゴンドラで入場
    • 23/08/17 13:20:17

    子供達が小学生までは我が家も出かけまくってた。
    中学から部活や塾や友達付き合いでろくに家族とお出かけできなくなるのが分かってたから。

    • 2
    • 14
    • ハネムーン
    • 23/08/17 13:18:54

    私がフォローしてるインスタグラマーさんもプール行ってそのあとゲーセン行ってどこどこ行ってーって凄い。
    旅行もしょっちゅうしてるみたいで、そもそもそういう遊びの情報を紹介しようみたいなインスタで私もそれ目当てでフォローしたんだけどさ、たまに見ててドッと疲れる笑

    • 2
    • 13
    • 指輪の交換
    • 23/08/17 13:14:17

    体力すげー

    • 2
    • 23/08/17 13:13:03

    いたいた!
    本当車が家かな?レベルであちこち行く人
    聞いてて疲れた

    • 3
    • 23/08/17 13:11:57

    わかるよ!最初は羨ましかったけど、結構早い段階でそんな気持ちも無くなるし、イベント事が好きなのかな、凄いなって思う。

    • 2
    • 10
    • ブーケプルズ
    • 23/08/17 13:11:51

    すごいわかる
    テンションもしんどいし、そんなにお金があっていいなという羨ましい気持ちもしんどい
    でも同じお金があっても自分はそこまで動ける自信はないし、動きたくもないのだが

    • 4
    • 23/08/17 13:10:31

    >>6
    そう?私はこの手のママ友は家のことも子供も勉強もしっかり出来てる人ばっかりだわ。

    • 6
    • 8
    • ちつきぼた餅(滋賀)
    • 23/08/17 13:09:41

    わかるー
    私はインドアで静かな人間だから、いつも一緒には遊べない
    でも真逆の人間だからこど私が感じないことを感じてるだろうから、時々遊んだりしたいな。お互いに何か学びがありそう。

    • 2
    • 7
    • ライスシャワー
    • 23/08/17 13:09:41

    平日は仕事して、土日は子どもとお出かけして、すごいよねぇ。
    聞いてるだけで疲れるね(笑)

    • 5
    • 6
    • リゾートウェディング
    • 23/08/17 13:08:43

    そういう家って、洗濯物が山積みとか、食事が惣菜とかの場合も大いにあるよね。

    知り合いがそれだった。

    • 5
    • 5
    • ベールアップ
    • 23/08/17 13:08:27

    外で陽の気を取り入れて元気になるタイプだね。私は家に籠って陰の気で元気になるから聞いてるだけで疲れる。

    • 6
    • 4
    • フラワーガール
    • 23/08/17 13:07:45

    聞いてたところでこっちは何も話す事が無いのがしんどいのよね。

    • 9
    • 3
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/17 13:06:33

    >>1
    古いけど昔のベッキーみたいな?

    • 1
    • 2
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/17 13:04:43

    主の気持ちわかる。
    私もどっちかと言うとインドア派だから余計に。
    たまに誘われるけど、ゲッてなる…

    • 7
    • 1
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/17 12:56:34

    ママ友のフッ軽が疲れるんじゃなくてテンションが疲れるんじゃないの?
    いつでもどこでも元気ハツラツテンション高めで、常にウキウキしてる感じ

    悪く言えば落ち着きがない

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ