夏休みの宿題 手伝う?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • ブーケ・トス
    • 23/08/17 09:25:10

    小4の息子。今年はカレンダーに予定を書いて貼り出してたまに声かけてたんだけど終わるから大丈夫って言ったのに夏休み残り数日。大物の自由研究やポスターが終わってない。自由研究は実験済みで、模造紙にまとめる作業が残ってるみたい。
    終わるのか…
    小5兄はいつもほぼ自力で終わらせてる。

    • 0
    • 11
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 08:13:14

    小2、作文手伝った。

    • 0
    • 10
    • 阿波踊り(徳島余興)
    • 23/08/17 08:12:23

    小6
    受験生だから塾が忙しい。
    習字、工作、新聞はほぼやった。笑

    • 0
    • 9
    • ブロッコリートス
    • 23/08/17 07:51:22

    2年生、自由研究と工作は手伝った。低学年では自力じゃ無理だと思った。

    • 0
    • 23/08/17 07:40:38

    小一だから声かけとか分からなかった時は教えてる
    あとは工作は手伝った

    • 0
    • 7
    • 博多一本締め
    • 23/08/17 07:30:16

    手伝わないよ。
    聞かれたら解き方を教えたりするけど、やるのは子供でしょ。

    • 1
    • 23/08/17 07:18:59

    >>1
    親の興味関心有無で子どもの学力に大きな差が出るらしいから、低学年のうちから手伝っていたら、高学年には自分でやれる力がついてると思う

    • 2
    • 5
    • 生い立ちのムービー
    • 23/08/17 07:16:42

    夏休みの宿題は親の宿題だと思ってる。
    だから作品展には行って研究してる。

    • 3
    • 4
    • ナイトウェディング
    • 23/08/17 07:14:55

    自由研究のテーマ決め

    • 1
    • 3
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/17 06:46:55

    宿題を終わらせる計画は一緒に立てる
    そしてその通り終わってるかの確認と、まだなら声掛けしてる

    • 2
    • 2
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/08/17 06:43:27

    今年は読書感想文1人でできた。最終的にも読んでない。もう内容より目標枚数を書ければok

    • 0
    • 1
    • ブーケ・トス
    • 23/08/17 06:23:09

    親の宿題になるよね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ