台風で警報出たらお迎え当たり前っていつから?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/19 19:17:02

    90年代後半は迎えに来てもらってたよ。

    • 0
    • 12
    • ロイヤルウエディング
    • 23/08/19 17:55:49

    >>11
    今は家に家族がいない子供は、先生が車で家まで送ってくれたらしい
    そんなことしてくれるのは、人数が少ない田舎だけかもしれないけど

    • 0
    • 11
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 01:31:49

    台風で強風の時、お迎えあったよ。
    皆お迎え来たけど、ウチは共働きで誰も来ず、先生に「1人で帰れる?」と聞かれ、頷いたら傘貸してくれて1人で歩いて帰った。
    でも、10m程歩いたら傘か強風で壊れて、戻って先生に壊れた傘を返し、傘ナシで歩いて帰った。普段でも幼稚園児の足で30分程かかるんだけど、1人でトボトボ歩いた。
    ずっと『なぜウチだけお迎え来ないんだろう』と思いながら歩いて、誰も居ない家に帰った。

    • 0
    • 10
    • 誓いのキス(長い)
    • 23/08/16 01:15:50

    >>7
    私のとこは暴風雨警報なら休校になったと記憶
    運動会が9月終わりか10月始めだったからそちらも結構ドキドキだった

    • 0
    • 9
    • ブーケ・トス
    • 23/08/16 01:03:06

    お迎えはないよー。雨が落ち着いたら先生の引率で地区ごとに下校。

    • 0
    • 8
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/16 00:49:11

    今はどうだか知らないけど、私が子供の頃は大阪は台風の暴風警報以外の警報は休みにならずに登校してたよ。

    • 2
    • 7
    • バージンロード
    • 23/08/16 00:44:22

    大雨洪水警報だと普通に登校で、暴風波浪警報だと休校だったと思う。

    • 0
    • 6
    • ブーケプルズ
    • 23/08/16 00:33:42

    平成終わりの方はお迎えあったよ。
    今は警報出たら休園休校。

    • 0
    • 5
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 00:33:11

    学校へ朝登校する時でも、警報出てないからびしょ濡れで集団登校してた
    これだけ雨降ってるのに注意報って何だよ!?って思った
    逆に一滴の雨も降ってないのに朝から大雨警報出て休みの日が一日あった
    いったいどこで降ってたんだろ??って記憶がある

    • 0
    • 23/08/16 00:29:06

    あまり警報が出たり、びしょ濡れで帰った思い出がないような気がするからわかんないや。

    • 1
    • 3
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 00:26:11

    地域によるのかな

    • 0
    • 2
    • ご祝儀(小銭)
    • 23/08/16 00:13:46

    迎え有無とか、そんな昔の事覚えてないわよ。

    • 0
    • 1
    • カラードレス
    • 23/08/16 00:09:41

    40歳だけど、警報出たらお迎えだったよ。
    まぁ警報出てない土砂降りは歩いて帰ってたけど。
    ちなみに暑い日や雨の日、荷物の多い日は子供の送迎してるから昔より過保護にはなってるよね。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ