家族葬の待合室で「お茶いかがですか?」は会計して下さいの意味?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 23/08/15 18:33:37

    >>32
    今はそんなサービスもあるのね。

    • 0
    • 37
    • カラードレス
    • 23/08/15 18:33:34

    >>33
    え、みんな泊まるよ
    ご遺体見守りのために親族は数人泊まるし、遠方からの来客も泊まれるようになってる
    一晩中線香を絶やさないようにするのは遺族の務め
    斎場の職員は帰るからね
    身内のお葬式を出したことがないの?

    • 4
    • 36

    ぴよぴよ

    • 35
    • ウェディングケーキ
    • 23/08/15 18:28:27

    香典まだですか?こちらです!
    みたいに促すことないと思う。

    • 1
    • 23/08/15 18:26:20

    >>29
    主が香典を会計って言っちゃったらしい

    • 0
    • 33
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/15 18:20:10

    セレモニーホールみたいなところに泊まったのか
    ご遺体が安置されてるかも知れないところに泊まるなんて怖くなかったのかい??

    • 0
    • 32
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/15 18:20:06

    お香典は斎場の人からも遺族からも催促はないと思うよ
    宿泊代は個人払いの場合もあるかもしれないけどね
    うちが葬式したところは無料で何組かは泊まれるようになってた

    • 0
    • 23/08/15 18:20:05

    家族葬ならどこまで呼ぶか先に決めるし、遠方からのようだから、喪主から来れますか?って打診があったのかな?

    会計というよりは香典渡すなら受付じゃない?
    お茶はそのままの意味かと。

    • 0
    • 30
    • キャンドルサービス中にボヤ騒ぎ
    • 23/08/15 18:17:21

    お茶どうぞに裏の意味はない

    • 4
    • 29
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/08/15 18:15:06

    >>23
    宿泊代の会計ってこと?
    意味がわからん

    • 1
    • 28
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/15 18:14:51

    親族?

    • 0
    • 27
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/15 18:13:33

    >>23
    ぇえ?勇気あるな

    • 0
    • 26
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/08/15 18:08:46

    お茶は、葬儀会社のサービスですよ。
    安心して飲んで下さいね。

    • 1
    • 25
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/15 18:03:01

    >>23
    葬式始まる前に、お会計?w
    あなたは喪主?
    こんなん喪主にしたらあかんやろ?

    • 1
    • 24
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/15 17:54:32

    ごめん、支離滅裂でよく分からん。
    私が参列したことがある葬儀とは、どうも仕組みが違うらしい。笑

    • 4
    • 23
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/15 17:42:13

    >>15
    遠方から行ったので前日にその会場に宿泊したんです。告別式開始までの間、受付からは死角の所に座ってたんです。そこで言われました。

    • 0
    • 22
    • カタログ式ギフト
    • 23/08/15 17:39:02

    >>13
    何歳だが分からんけど
    葬儀って招かれて行くものじゃないよ故人との生前のお付き合いやご遺族との関係で自らの意志で参列するものだよそれにお香典は最初に受付に渡すよ

    • 0
    • 21
    • ライスシャワー
    • 23/08/15 17:33:47

    >>13 葬儀は招かれて行くものでは有りません。

    • 2
    • 20
    • 見合い扇子(京都)
    • 23/08/15 17:29:57

    誰を葬式に招待したの??

    • 1
    • 23/08/15 17:28:35

    家族葬ってあるけれど、誰のお葬式に行ったの?

    • 2
    • 18
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/15 17:28:14

    中途半端に日本に詳しい留学生かな

    • 2
    • 23/08/15 17:26:51

    会計?招かれる?
    お葬式だよね?

    • 1
    • 23/08/15 17:25:01

    >>13
    え?お葬式も招かれると言うの?

    • 2
    • 23/08/15 17:23:55

    >>13
    葬儀に参列したなら、香典は最初に渡すよね?

    • 6
    • 14
    • カチャーシー(沖縄)
    • 23/08/15 17:22:25

    >>13
    招かれる方
    会計…
    ジワるw
    葬儀に行ったんですよね?

    • 9
    • 13
    • 引き出物(値段を調べてしまう)
    • 23/08/15 17:19:47

    みなさんゴメンナサイうちは招かれる方で香典を渡すことを会計と言ってしまいました。

    • 0
    • 12
    • 二次会だけでいい
    • 23/08/15 17:14:19

    京都の人みたい(笑)

    • 5
    • 11

    ぴよぴよ

    • 23/08/15 17:13:16

    そんな回りくどい言い方しないと思う

    • 3
    • 9
    • ゴスペル
    • 23/08/15 17:12:17

    葬儀の支払いをその場でするなんてあるの?

    • 7
    • 8
    • タキシード
    • 23/08/15 17:12:14

    お茶いかがですかは言葉のとおり
    会計については向こうからちゃんと言葉にして言ってくる
    契約時にそういう話出なかった?

    • 4
    • 7
    • ガーデン挙式
    • 23/08/15 17:10:57

    何の会計?

    • 2
    • 6
    • マリッジブルー
    • 23/08/15 17:10:43

    普通に「お茶どうぞー」だと思うよ。会計は関係ない。

    • 5
    • 5
    • ドレスのファスナーがしまらない
    • 23/08/15 17:10:42

    京都じゃあるまいし

    • 7
    • 4
    • スピーチ
    • 23/08/15 17:10:38

    違うと思います
    父なくなったとき家族葬でやったけど
    支払いは後日でしたよ

    • 6
    • 3
    • マリッジブルー
    • 23/08/15 17:10:03

    待合室、お茶出してくれるよ? 普通に。 たぶん、お疲れ様的な意味。 会計して欲しければ ちゃんと会計と言ってくれる。

    • 5
    • 2
    • キャンユセレブレィ~~
    • 23/08/15 17:08:46

    聞いたことない。終わってから普通に言われるでしょ。

    • 6
    • 1
    • 余興の練習で1ヶ月拘束
    • 23/08/15 17:08:22

    わからないな
    うちの祖母の家族葬のとき支払いは後日だったよ。たしか式後1週間以内。

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ