子どもが国立附属に通ってるのが自慢のブロガー

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 29
    • 色打ち掛け
    • 23/11/02 18:25:34

    国立附属ってドヤれるんだね。知らなかったよ。私立なら分かるけど

    • 1
    • 23/11/02 18:25:25

    地方タレントが学区の小学校がマンモス校でいじめの可能性を考えて受験、約1時間かけて通わせてるって言ってた。

    • 0
    • 23/11/02 18:24:02

    中学高校なら自慢できると思うよ。
    小学校は、ほぼ運だから(^_^;)
    うちの子合格して、なんかごめん、て思う。

    • 0
    • 26
    • ブーケプルズ
    • 23/11/02 18:19:20

    地方で私立小中なんて無い地域だから医者や経営者の子どもが多い。親は普通の市立平民とは違うのよって雰囲気出してるよね笑
    わざわざ電車バス乗り継いでくるほどでもないと思うけど。

    • 0
    • 25
    • 千代結び(佐賀)
    • 23/11/02 18:11:32

    >>9

    地方の国立小は私立小の選択肢がないから、首都圏の国立小や私立小の雰囲気と比べてもね。
    OGOBが我が子も附小に通わせてる家庭が多いから役員とか行事の手伝いは懐かしさもあってやりたがる人が多い。同窓会繋がりで子供同士が同級生ってわかると一緒に役員やろうよ、ってなってるから。
    附小卒業生で同業者ってほとんど皆繋がってるし、ちょっと特殊な環境だよね。

    • 0
    • 23/11/02 17:46:33

    私立がビミョーな土地は国立附属優勢だよやね

    • 1
    • 23
    • 引き出物(カタログギフト悩む)
    • 23/10/11 18:51:32

    うちは本当、たまたまくじ引き当たり。
    自慢になるようなもの何にもないですよ。

    • 1
    • 22
    • マリッジリング
    • 23/10/11 18:49:39

    >>15私立はもっとヒエラルキー凄かったよ(笑)両方行かせたけど私立は旦那が自営業で高級外車ばっかり
    国立附属はピンキリ
    ただ医者の子供もいる

    • 1
    • 21
    • カラードレス
    • 23/10/01 14:05:39

    近所の郵便局に勤務してたおねえさんも、結婚して子供私立に行ってそんな感じ

    • 0
    • 23/10/01 14:02:47

    >>7そういった所って、やたら地方都市なのに世帯年収高くない?
    で、街はショボいのに(笑)
    でも皆持ち家とか、クルマ複数台所有してる人達…
    何の仕事してるのかは知らんけど
    祖父母は金持ちって雰囲気

    • 1
    • 19

    ぴよぴよ

    • 18
    • 誓いのキス(神父と)
    • 23/10/01 11:02:56

    >>16
    学校によるのかもしれないけど、うちの近隣の小学校は面接の前に抽選だよ。

    • 0
    • 17
    • 嫁入り饅頭(兵庫)
    • 23/10/01 10:46:17

    >>16
    テストで落ちるよりくじ引きで落ちるイメージ。

    • 1
    • 16
    • ナイトウェディング
    • 23/10/01 10:41:02

    国立附属って抽選じゃないっけ?運も実力のうち、的な?

    • 4
    • 23/10/01 10:32:01

    >>9
    そうなのよ!
    外車ばかりで都内より外車だらけでうちの旦那もびっくりしてた。
    そこは車にお金をかける土地柄みたい。
    で、私立中学がない?地域だったので附属が一番偉いと自負しているような感じ。

    なんというか、雑誌VERYの服装と生活スタイルを、地方ながら頑張って真似している感じがしました。正直な感想。

    • 0
    • 23/10/01 10:28:58

    ブログ公開してるんだもん顕示欲丸出しだよ。

    • 3
    • 13
    • 乾杯のあいさつが長い
    • 23/10/01 10:26:48

    むしろそのために国立附属通わせたんでしょ

    • 2
    • 12
    • ハウスウェディング
    • 23/10/01 10:20:28

    >>2
    親の雰囲気とか別に良くない?
    親の人柄良くて子供賢けりゃ良いんだから

    大学受験で親が芋だから落ちるわけでもないし

    馬鹿にする必要無い

    • 2
    • 23/10/01 10:16:31

    自慢するのは勝手だけど、子供がこの先どの方向に行くかわからんのにね。

    • 1
    • 10
    • 指輪の交換
    • 23/10/01 09:29:44

    妙なことが自慢はいるよ。それも個性と思って楽しんでる。

    50近いババアが高校が青森の進学校、4大卒が自慢で何度も匂わせて、よほどそれが自分の自信なんだなあってある意味感心してる。

    • 0
    • 9
    • マリッジリング
    • 23/10/01 09:26:57

    >>7地方都市だけど、半分は高級外車、専業主婦8割 役員大好き行事大好きママがいる国立附属ってバカの集まりかと思う…笑
    都内の名門国立附属に通わせてるご家族と雰囲気全く違う

    • 3
    • 8
    • カラードレス
    • 23/09/20 15:06:58

    そんな気持ちになるならわざわざ見るなって。笑

    • 7
    • 23/09/20 15:02:48

    転勤先で数年間いた地方の付属、違和感あった。

    送迎の上着はモンクレール多数。日本の南なのに。
    車は外車多数。
    送迎は、首からぶら下げる入校カードを下げながら道を歩く。(自慢?)

    • 2
    • 6
    • 皿鉢料(香川)
    • 23/09/20 15:01:27

    公立通うより近いから国立附属に子供は通ってたよ。 中にはわざわざ引っ越したりしてきたりするんだってね。 近所は同じ考えで国立附属仲間が結構居ます。

    • 0
    • 23/09/20 14:59:30

    昔からそうだよ。
    前にアメブロやってた、元薬剤師の国立小に子供2人通わせてた人も、ものすごい自己顕示欲だった。
    (昔の2ちゃんねるで叩かれていて知った人。)

    • 0
    • 4
    • 博多一本締め
    • 23/09/20 14:56:49

    >>2
    地味だよね。改まった場だけちょっと高価なものつけてお金もちに見せてるような親が多いと思う。私立とは違う。

    • 1
    • 3
    • ベールアップ
    • 23/09/20 14:56:05

    抽選で合格もらうようなものなんだけどね、、従兄弟は面接で「お腹すいタァ」って叫んで受かってるからね。

    • 3
    • 23/09/20 14:52:04

    なんかさ、国立附属幼稚園いれてるけど
    地方都市だから来てる人の質が芋臭い…
    でも私達はお受験して入ったから公立校とは違うし私立より安上がりなの!みたいな雰囲気のママばっかり…
    正直若い人多いのに綺麗なママさん少ない

    • 4
    • 1
    • 親より早く新郎号泣
    • 23/08/22 07:48:13

    選民思想が強いからね(笑)

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ